男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

やる時はやる

2010年10月30日 | Weblog

息子、薬が効いたのか すーっと良くなってきました。
今朝はすんなり起きれたし 顔色も良い
せきがまだ残りますがこの休みで回復しそうです。

さて、今日は兄ちゃんの中学の合唱コンクールでした。
「合唱なんて」
としらける年頃ですが 先生方もうまく競い合わせてみんな一生懸命歌っていました。
とくに3年生の男子で、壇上でもニヤニヤしていて、見た目
「こいつら悪だなぁ」
って感じの子達が、いざ歌い始めると大きな声で歌っていたのでおどろきました。
やるときはやる
その姿は格好良かったです。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


やっぱりだめだ

2010年10月29日 | Weblog

昨日はがんばって学校に行った息子ですが いまいちすっきりしません
今朝もぐずぐずで・・・
熱はないんです だるいだけで
「すぐ迎えに行くから」
となんとか行かせましたが
結局2時間目で早退してきました。
行かせないほうが良かったのか? でもでも・・・

その足で病院へ
母  「先生 症状かわらないんですけど」
先生「のども少し赤いくらいなんだけどねぇ」
   「じゃぁ抗生剤変えてみましょう」

まぁこれしかないですよね・・・

フロモックス→ジクロマックカプセル小児用→サワシリン

3度目の正直でなおるといいなぁ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります


どうにか

2010年10月28日 | Weblog

二日間寝ていたせいもあり 今朝も
「だる~い」
と言っていた息子
さすがに自分でも
「今日は行かなきゃ」
と思ったようでだらだらですが支度をしました。
「具合が悪かったらすぐ迎えに行くから」
というと
「俺 早退嫌いなんだよね~」
って
早退となると 帰りの支度をしているとみんなが
「どうしたの どうしたの?」
と寄ってくるのが嫌なようです。
いつもお調子者の息子なのにこういうのは嫌なんですね
今のところ電話はないですが どうなることやら
それにしても今日も寒い

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←只今2位
にほんブログ村


重いな~

2010年10月27日 | Weblog

息子 今日も学校をお休みしました
どうもだるくて 頭が痛いようです。
あと 咳が・・・
テレビも見ず、ゲームもせずひたすら寝ています
たいてい薬をもらったら3日もすれば治るんですけど今回はすっきりしないです。
先月 旦那が具合が悪くなったときに異常に血圧が低かったので 息子も計ってみたら
上が88の下が60でした。
これって低いですよね? 子供だとどうなのかしら?
具合が悪いと低くなるのかしら?
高熱がでたりしているとあきらかに病気って感じがしますが この熱もなくだるいってのはなんか中途半端でもやもやします


にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←励ましクリックを


具合が悪い

2010年10月26日 | Weblog

先週からずっとのどの痛みや鼻水 咳が続いている息子
土日に少し回復しましたが昨夜からまた咳がでだし、あまり眠れませんでした。
今朝は熱はなかったのですが 
「ど~しても学校に行けない」
ということでお休みしました。
先週もらった薬も終わってしまったのでもう一度病院へ行ってきました。
先週行った病院とは違ういつもの小児科へ
お薬手帳を見せて またちがう薬をもらって来ました。
薬を飲むと眠くなるようで 1日中ごろごろしていました
今度は効いてくれると良いのですが

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←今夜は冷えそう


頭が良いと言うのは・・・

2010年10月25日 | Weblog

昔から次男は
色々な言葉を知っていたり はっきり物を言うせいか知識も豊富に感じます。
また
「なんで そんなこと知ってるの?」
というような雑学的なこともよく言います。
(まぁ あ~言えばこう言うやつです)
自慢ではありませんが
「この子は頭がいいでしょう」
とよく言われます。
しか~し 学校の成績は???
頭が良いのとお勉強ができるのは違うとは言いますが、
この
「頭が良い」
というのはどういうところで役に立つのでしょうか?
いつ?花が開くのでしょうか?

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


1㎏500円

2010年10月24日 | Weblog

息子たちが春に田植えをして秋に収穫した稲がついにお米になりました。
先日バザーが行われ息子たちのお米が販売されました。
1㎏用の米袋に入って本格的に売っていました。
値段は500円
「ちょっと高いね 」
といいながらも子供が作ったお米ということもあり 数分で完売となりました
愛情いっぱいのおいしいご飯が炊けると思います

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←只今2位


参観日

2010年10月22日 | Weblog

今日は参観日でした
道徳の時間で
「食べ物を大切にしましょう」
という内容でした
もともとよく発表する息子ですが 今日はなんと5回も
「もういいよ」
ってくらい手挙げて・・・
息子しか手を挙げないと先生が当てるしかなく・・・
発表するのは良いことですが、 その後、先生が黒板に書いているときはボケーっとしててノートをとらない

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←ポチッとお願いします


予防接種の季節ですね

2010年10月21日 | Weblog

今朝も喉の痛みがある息子 熱はなし
今日はいつもの病院へ予約を入れようと思ったら 今日もお休み
しょうがないのでやっぱり昨日の病院へ行ってきます。

そろそろインフルエンザの予防接種の季節ですね。
去年はワクチンが間に合わず打てなかったけれど 大流行にもかかわらずかからなかった息子
かかったけれど薬を飲んだらすぐに良くなった兄ちゃん
なので 
「予防接種しなくても」
って気もするけれど
でも やっぱりした方がいいですよね

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←今日もポチッと
にほんブログ村


この先生は嫌だ

2010年10月20日 | Weblog

昨日からのどが痛いと訴える息子
いつも行っている近所の小児科は水曜日がお休み
そんな日に限って具合が悪くなる息子
今日も学校から帰ってきてのどの痛みとセキと鼻水が・・・
熱はないので病院へ行こうか迷いました。
「どうする?病院行く?」
「うん できれば行きたい」
「でもいつものところは休みだから別のところだよ」
「それでもいいよ」
で、こういうときだけ行くもうひとつの病院へ
すると 超~混み
外から見ても立って待っている人が見える
私が迷っていると息子が
「え~この病院? 俺ここの先生嫌なんだけど」
って
「だって言ったじゃん違う病院だよって」
「でも ここだとは思わなかったし」
「じゃぁどうする?」
「う~ん 寝たら治るような気がする」
「じゃあもう一日様子をみよう」
ってことになりました。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります