男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

息子帰宅

2011年07月30日 | Weblog

1週間おばあちゃん家にいた息子が今日
1人で飛行機に乗って帰ってきました
今回初めてスカイマークのスターキッズというサービスを利用しました。
空港で見送った後係りの人が飛行機に乗せてくれて降りて引き渡すところまでお世話をしてくれます。
席は一番後ろで 降りるのも一番最後に降りるそうです。
息子は飛行機の中では爆睡だった様子
「1人での飛行機はどうだった?」
と聞くと
「楽勝だよ」

1人でも全然平気な様子でした

我が家は1人いないだけで洗濯物は少ないし 兄弟げんかはないしとっても楽な一週間でしたが
じじ ばばはヘトヘトだったようです

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←只今4位


塾に電話

2011年07月27日 | Weblog

今日は息子が通おうとしている塾に電話をしました。
兄ちゃんは塾に行っていないので我が家にとっては塾は未体験
緊張しています。
入る前に入塾テストがあるのですが
「ご希望の日にちはありますか?」
と言われ
「そちらに合わせます」
と答えたら
「では 〇日(平日)の10時30分で」
と言われ
「すみません 仕事をしているのでできれば夜か土日で」

「では〇日はいかがでしょう?」
「すみませんその日は試合で・・・」
と・・・
なんか失敗してしまいました
「ほんとに来る気あるの?」
なんて思われなかったかしら・・・
出来が悪い息子  
「あ~ このお母さんじゃなぁ」
なんて思われたらどうしましょう

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


個人面談

2011年07月26日 | Weblog

今日は個人面談がありました。
去年と同じ担任なので息子のことをよく理解してくれています。
まず、7月までの自分を自己評価したものを見せてもらいました。
それは息子らしい強気な評価でした
人を笑わせたり その場の雰囲気を作ったり 下級生の世話をよくやっている
など ほめていただきました。
が、相変わらず夏休み前に発覚する机の中にしまいっぱなしの大量の手紙を先生が見つけ
「すみません 僕の目が行き届かなくて」
「前もお母さんが同じことおっしゃってましたよね」
って
二人で
「ど~したら?」
と話しながら 解決策はみつからず・・・
次回の面談で同じ会話をしないよう がんばりましょうと言うことになりました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←いつもありがとうございます


私だけ帰宅

2011年07月24日 | Weblog

息子にとって4度目の全日本選手権が終わりました。
全国の壁は厚く 今回は1勝もあげることができませんでしたが、いつも以上の力を発揮し 親子で満足の内容となりました
私は昨日帰って来たのですが 息子はそのまま兵庫の私の実家に1週間滞在することに。
帰りは1人で飛行機に乗って帰ってくる予定です
1週間 おばあちゃんに特訓してもらい一回り成長して帰ってくることを期待しています

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


そろそろ塾に

2011年07月18日 | Weblog

我が家の兄弟は塾には行かず家庭学習のポピーで勉強してきました。
中2の兄ちゃんはそれなりにこなしているのですが 
6年生の次男は最近限界を感じてきました。
親子だとイライラするし 教え方も難しいし・・・
そろそろ塾を考えています。
気まぐれな息子をやる気にさせてくれる先生はいないかしら?
マンツーマンだと息切れするかな?
大勢だとボケーッとしてしまうかな?
色々悩んでます

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←順位があがるとやる気アップ


かゆい かゆい

2011年07月16日 | Weblog

数日前の話ですが わたくし ダニにやられました
タンスの奥からあまり着ていないTシャツを出してパジャマ代わりに着たのが原因だと思います
去年も布団の上にござを引いたらやられてしまって 
今年は夏の初めにバルサン焚き 布団も洗って気をつけていたのに・・・
体に30箇所以上
激しいかゆみに襲われそれが三日ほど続きました
どうして私だけこんなに

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←ポチで一票入ります


自律神経が乱れるようで

2011年07月15日 | Weblog

結局今日も起きれず学校をお休みしました。
一日中だるそうで 顔がむくんでいました。
夕方 病院へ行ってきました。
先生は
「夏ばてかな?」

でもしょっちゅうこういう症状がでてるので相談してみると
自律神経が乱れやすいとのことです。
側頭葉てんかんの症状のひとつに
自立神経の乱れがあるようなのでそれも聞いてみたのですが
あまり関係はないかも
とのことでした。
(私はあると思っているのですが・・・

で、いつも処方される薬は ナウゼリンといって吐き気や食欲不振を抑える効果があるのですが
だるさもとれます。
この薬を飲むと スーッと元気になります。
時々この薬とうまく付き合うしかないかなぁ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援が励みになります


からだの記録

2011年07月13日 | Weblog

先日学校から今までの身長 体重 内科検診などの結果が書いてある
「からだの記録」
を持って帰ってきました。
1年生から6年生まで毎年 身長は5cmずつ 体重は5年生まで5kgずつでしたが
5年生から6年生にかけては7㎏も増えていました
2年生の歯科検診は発病当初の入院で欠席でした
同じ時期の備考欄に てんかんのため薬服用中の文字(私が書いたもの)
色々あったけれど 体は(態度も?)着実に大きくなっています

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします