男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

高校の制服を着て

2015年03月30日 | Weblog

今日は中学の離任式でした
毎年この時期は卒業した3年生は高校の制服をきて先生のお見送りに行きます
次男も初めて高校の制服を着ました
「意外と似合うじゃん」
てな感じ
急にお兄さんに見えました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


激闘 感動の全国大会

2015年03月28日 | Weblog

兄ちゃんの全国選抜卓球大会の応援に香川県へ行ってきました
野球で選抜が行われていますが ほかの競技もあるんですよ~
4チームで予選リーグを行い1位のみ決勝トーナメントへ進めます
1位で抜けるとその時点でベスト16
(これがなかなか大変)
自分の試合はもちろんですが リーグ戦なのでほかのチームの勝敗も気にしながら
全力で戦いました
結果 3チームが二勝一敗になり得失点差の判定となりました
本部席に先生が呼ばれ 確認
勝敗も同じ ゲームカウントも同じ なので1人1人の取られた点数ととった点数の率で計算
長い長い確認作業
子供たちは観客席で見守ります
そして 先生がポケットから携帯を
すかさず部長の息子は電話を構える
みんなが見守る中
キタ━(゜∀゜)━!
結果 わずか0.02点差で我が校が1位に

流石に準々決勝は格差を感じましたが
二年連続ベスト16は頑張ったと思います

選手も応援生徒も全力で向かっていったこの大会
その同じ空気がすえて本当に幸せでした
この経験を糧に 最後の夏に向けてまた頑張ります

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ




同級生が甲子園で活躍

2015年03月22日 | Weblog

春の選抜高校野球が始まりました
今日は地元の高校が出場
それもピッチャーが小中同じ学校だった同級生
テレビで見る彼はとても大人に見えました
我が家の兄ちゃんも
「なんか別世界にいる人みたい」
って
少々やんちゃだった彼は立派な高校生になっていました
結果は見事勝利
全国で1回勝つことの大変さはどの競技も同じ
よく頑張りました

さあ 水曜日からは兄ちゃん達卓球競技も選抜大会が始まります

こちらはテレビにも映りませんが
頑張ってきたいと思います

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


制服到着

2015年03月21日 | Weblog

次男の制服が届きました
体育館シューズに上靴 通学靴 カバン 体操服も入っていて
結構大きなダンボールでした
宅急便のおじさんが
「おめでとうございます」
って
受験生らしくない受験生でしたが
これを見ると新しい生活が始まるんだなぁと思いました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ

 


激混みでしたが 楽しかったよ

2015年03月20日 | Weblog

先日 次男は卒業旅行でディズニーランドへ行ってきました
クラスの男子7人で
兄ちゃんの時は女子もいたのになぁ
卒業シーズンで激混み
スプラッシュマウンテンなど人気アトラクショクションは3時間まち
ポップコーンでさえ長蛇の列
それでも仲間と行ったディズニーはとても楽しかった様子
これからは別々の学校になってしまいさみしいですが
それぞれ頑張って
そして仲良くしてくれてありがとう

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


 


職場での大事件

2015年03月18日 | Weblog

今日職場であった大事件
先日ホワイトデーにちょっと高級な焼き菓子をもらいました
箱の中に7個ほど
それを毎日一つずつ食べるのが楽しみでした
今日も休憩時間がきたので
「何にしようかな」
と戸棚を開けたら
???
なんと 箱ごとなくなっていました
一瞬 記憶喪失になったのかと思いました
10センチ四方の箱ごと
自分専用の棚だし 覗き込まないと見えない位置に置いてあったのに・・・
以前も冷蔵庫にあったお菓子が箱だけになっていたことがありました
誰だかわかりませんが こういう人がいるということがショック
あ~ まだ二つしか食べてなかったのに~

大きなねずみ出没に大ショック

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


もうお客さんじゃないから

2015年03月15日 | Weblog

次男 今日は4月から通う高校へ練習に行きました
入試が終わってからは初めて
今まではお客さん状態だったけれどこれからは違います
しっかりね
まだ定期がないので回数券を買うのですが イマイチ買い方がわからない様子・・・
「そんなの画面みりゃわかるだろう」
と兄ちゃん
駅員さんに何度聞いたことやら
どうもこの辺がどんくさいのよね

それにしても兄ちゃんの学校の半分の距離にある次男の学校
帰りの電車の時間の連絡が来てからあっという間についてしまう
これからはお迎えが忙しくなりそう
(自宅から駅までが遠いので送り迎えなのです

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


テスト免除

2015年03月12日 | Weblog

兄ちゃんは月曜日から今日まで期末テスト
なのに今日から試合(一応全国規模)
テスト2教科免除だそうです
評価はどうするかというと テストの点数は平均点がもらえるそうで残りは授業態度や提出物でつけられるそう
古文と現代社会
古文の方はいつも平均点ギリギリなのでラッキーだって
いいのかこれで

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


 


元気に通えればそれでOK?

2015年03月11日 | Weblog

今日は次男の中学の卒業式でした
次男の学年は不登校生が5人ほど
卒業アルバムにのってはいましたが 卒業式では名前のみ
3年間ほとんどこなかった子も
何が原因かわかりませんが
少々おバカでも楽しく学校に通えることが一番
そんなふうに感じました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ


養護の先生からのプレゼント

2015年03月10日 | Weblog

明日卒業式を迎える次男
今日は養護の先生からのプレゼントがありました
それは小学校1年生から今までの身長と体重が書いた手紙と
9年間で伸びた身長と同じ長さのリボンがありました
次男はそのリボンを嬉しそうに見せてくれました
「おれ こんなに大きくなった」
って
そう 態度も大きくなったけれど
色々成長したよね

ほんと色々あったわ

明日は晴れるといいなぁ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ← ランキング登録中。クリックで1票入りますにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへ