男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

ただいま

2013年07月31日 | Weblog

三泊四日の旅が終わりました

まず次男の県大会
三回戦でクラブチームの選手とあたり敗退
かつてはその子とも張り合っていたのですが こんなにも変わるものかと実力の差が歴然
中2の夏は終わりました

インターハイ出場の兄ちゃん
泊まっているホテルは結婚式ができる高級ホテルで毎晩コース料理を食べ至れり尽せりの様子
(あさって帰宅)
開会式セレモニーでは地元の高校生によるダンスパフォーマンスが披露され盛り上がりました
肝心の試合ですが
団体戦は惜しくも1回戦で敗退 それも二週間前に練習試合をしたばかりの学校
九州まで行ったのに地区大会をしてきました
個人戦は近畿のものすごく強い三年生
瞬時に終わると思いきやセットオールまでいき大健闘でした

兄ちゃんの個人戦は今日で 偶然にも弟と同時進行となりました
九州に残っていた先輩からゲームごとにメールをもらいハラハラしながら見ました
兄ちゃんの試合を見ていた他県のママからも
「凄かったよ」メールが届きました
1年生から出場し来年につながる良い経験をしました

弟の実力がどんどん落ちていくのが気になりますが まぁのんびり見守りたいと思います

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


いざ出陣

2013年07月27日 | Weblog

今朝 兄ちゃんはインターハイが行われる北九州に向けて出発しました
6泊7日という新婚旅行並み?の遠征に
空港集合で そこまではバスで行きました
「忘れ物ない?」
「うん」
「空港付いたメールしてね」
「うん」
といったきり連絡ないし
高校生なんてそんなものよね

弟も県大会の組み合わせが発表されました
う〜ん 厳しいかも

母は明日から九州に行き 帰りに弟の県大会の会場近くのホテルに宿泊
県大会をみて自宅に帰ります

結果はともかく熱い夏を楽しんでこようと思います

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


丸写し(怒)

2013年07月25日 | Weblog

ここのところ忙しく 次男の夏休みの宿題をしっかり見ていなかった私
(普通は自分でやらなきゃいけないのですが
「宿題進んでる?」
「進んでるよ もう少しで数学終わる」
って
昨日 ノートを見せてもらったら・・・
綺麗に答えだけ書いてあり
あきらかに丸写し
途中式を書いた形跡もなし

もちろんやり直しです

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


まとめて

2013年07月23日 | Weblog

ここのところ忙しくてゆっくりパソコンも見れませんでした

先週末は次男の地区大会でした
団体は1チーム 個人は4人が県大会に出場できます
で、結果は
団体が2位
個人も2位でした
ということで個人のみ県大会に出場します

暑い体育館で親も子もヘトヘト
(1人救急搬送)

夜もダルダルの中 兄ちゃん帰宅
「明日5時半の電車で遠征だから」
って

母 4時半に起きて弁当作りました

二日たってもまだ疲れが取れないわ
今日は早く寝よっと

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


お客様センターにつながらない

2013年07月12日 | Weblog

リビングのエアコンが壊れました
お客様センターに電話をしても しても しても話中

ホームページにも只今電話が混雑しています
ホームページからのお問い合わせをおすすめします
って書いてある
只今って? その都度更新しているの?
わざとじゃないかと思ってしまうのは私だけ?

結局17時半から終了の20時までかけ続けたけど繋がらず・・・
もう 修理しないで買っちゃおうかな?
でも大きいエアコンは高いのよねー

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


三者面談

2013年07月08日 | Weblog

今日は次男の三者面談がありました
ホントは三者じゃなくて二者がいいのに
ノートが取れないこととプリントの整理ができないので少し気にかけてください
と伝えました(毎回のことですが)
そうしたらしばらく前の方の席にして様子を見てくれることになりました
本人も嫌ではない様子
さあまた毎日頑張るぞ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


1000円バーガー

2013年07月06日 | Weblog

 

本日限定のマクドナルドの1000円バーガー
近所のマックに10時半に行き
ゲットしました
貧乏な我が家は自宅にいた次男のみ
しかも自分のお小遣いで
父母は一口だけ食べさせてもらいました
ハンバーガーひとつだけが箱に入り
リボンが付いた紙袋に入っていました
確かに美味しいといえば美味しいけれど
家族分はね・・・

まぁ話題作りにはいいかもね

 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ


先輩 先輩

2013年07月05日 | Weblog

次男はよくうちに人を連れてきます
最近は部活の後輩
それもいつも5人くらい
先日 学校が早く終わった日に 私が仕事から帰ってくると
リビングに所狭しと座って 遊んでいました
一応気を使ったのかうちにあったジュースを出していました
急に散らかっている家に連れてくるのは抵抗がありますが
友達が多いのは良いことです
「先輩 これどうするんですか」
って敬語使われたりしてました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ