男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

心肺蘇生法

2011年06月30日 | Weblog

今日は小学校で行われた心肺蘇生法の講習に行ってきました。
数年前にも受けたのですが内容が少し変わってたのでこういうのは時々確認が必要なんだと思いました。
以前受けたときは人工呼吸は強めに息を吹き込んでいたのですが今は軽くだそうです。
また 胸骨圧迫は10回が30回になっていました。
息子が発症する少し前にこの講習を受けていたせいか 息子が意識を失ったときは不思議と冷静に脈をとったりしました
今回も講習を受けている時間に何度も息子のあの時の様子を思い出してしまい、心肺停止とは状況が違うにしても またいつか緊急のことが起こるかもしれないと思うと
とても真剣に説明を受けました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援ありがとうございます


プール授業

2011年06月28日 | Weblog

今日はプールがありました
蒸し暑い日にはちょうどよかったようです。
授業のはじめにレベル別にわけるのですが 今までより上のクラスになれたようです。
もう6年生
それなりに泳げるようになるものですね

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←見ている人は多いのでここもついでに


あるだけ食べてしまう

2011年06月27日 | Weblog

私が働くようになり 学校から帰ったら1人でおやつを食べている次男
今までは
「それだけにしなさい」
とブレーキをかけていたのですが
それがないのとある程度買いだめしてあるのでつい食べ過ぎてしまう。
おまけに おばあちゃんが気を使ってくれて 他にももってくる・・・
案の定 夕飯が入らない
どうにかしなければ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←今日もポチッと


滞納

2011年06月26日 | Weblog

先日 学校の集金がありました。
先月のところに印鑑が押してないなぁと思いつつそのまま子供に持たせました。
次の日に担任から
「先月の集金をいただいていないようなので お手数ですがご確認ください」
と連絡帳に書いてありました。
そういえば先月払った覚えもない
息子が家で集金袋をださなかったのでしょう。
慌てて次の日に持たせました

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←ポチッと一票


4時間

2011年06月25日 | Weblog

ここのところ急に暑くなり 友人お勧めの1000円カットに行ってきました
考えがみんな同じだったのかけっこう待っている人がいて
どのくらい待つか聞いてみると 
2時間はかかるとのこと
すぐそばにショッピングセンターがあるので1時間半ほど外出して再びお店へ
そこから1時間ほど待ちましたがまだまだ順番がまわってこなそう・・・
「どうしようかなぁ 帰ろうかなぁ」
「でも ここまで待ったしなぁ」
と思いながら どんどん時間が経ち
結局4時間近く待ちました
切りたいと思ったら絶対切らないと気がすまない私
でもさすがに4時間は最高記録です

まぁ良い感じに仕上がりましたが

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援がはげみになります


てんかんの人は献血できない?

2011年06月23日 | Weblog

先日 職場に献血車がきたので
「痛いのはいやだなぁ」
と思いながらも
「協力しなきゃ」

数年ぶりに献血しました
そこで知ったこと
それは、問診表に下記の病気がありますか?
の欄に
てんかんがありました。
てんかん・・・薬飲んでるからかと思ったらそうではなく
献血のよって発作を引き起こす場合があるからだそうです。
今現在治まっていても 既往歴があるとだめなようです。
そうかぁ 息子は今後献血したくても出来ないんだとつらい現実を知ってしまいました 

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←順位が下がるとやる気も下がる


イネ科のアレルギー

2011年06月21日 | Weblog

1週間ほど前から目のかゆみを訴えていた息子
昨日眼科に行ってきました。遅い?
すると
「去年と同じ時期ですね」
って
確かにその眼科にかかるのは2度目でしたがちょうどこの時期だというのは忘れていました。
どうやらイネ科の植物によるアレルギーのようです。
杉花粉の時は鼻水でしたが今回は目のようです。
ほんとにそういうのは敏感なんだから・・・

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援お願いします


紹介状をもらってきました

2011年06月20日 | Weblog

私が働くようになって平日の診察が難しくなり 土曜日もやっている病院へ変わることになりました。
以前 症状が思わしくないときにちらっと探したことがある病院です
個人の小児科ですが専門が小児神経でそこそこ有名な先生です。
今日は今までかかっていた病院に紹介状を書いてもらえるようお願いしてあったのでもらってきました。
封筒一枚かな?
と思っていたらなにやら冊子が入っているような大きな封筒が
なんと今までの脳波の記録用紙も貸してくれました。
これは後日返却ですが
今は薬をもらいに行っているだけって感じなので病院をかえて何かするってこともないのですが
こうしてきちんと対応していただいてとてもありがたいと思いました
5月に3か月分の薬をもらってあるのでもう少ししたら新しい病院へ行ってみたいと思います。

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援がはげみになります


半年分の医療費

2011年06月19日 | Weblog

こちらの市では中学3年生まで医療費が一回の診察に付き200円負担のみで残りは返ってきます。
半年に一回くらいの割合で領収書をまとめて提出しています。
前回は返ってきたお金で洗濯機を買いました。
今回は半年で兄弟二人分で3万円くらいでした
三分の二が弟の分でした
一度払ったものですが返ってくるとうれしいですね
今回はブルーレイを買おうかな

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←応援がはげみになります


今日もお休みしました

2011年06月17日 | Weblog

昨日病院へ行って来ました
「食あたりかな? 何かの菌かな?」
ということで
抗生剤 下痢止め 痛み止めをもらってきました
今朝も痛みがあり結局お休みしました
でも 夕方には元気に
治ったと思えば
「腹減った」
ですって

ほんとによくお腹壊すわ

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ