山の案内 歩き日記
今朝は、久しぶりの満月に「秀樹カンゲキ」で、沖水川堤防を歩きました。郡元清掃工場(ゴミ焼却場)は、現在、新しい清掃工場(山田町)が建設されており、2015年2月に完成します。 1982年9月から稼働していた、郡元清掃工場は、2015年3月に閉鎖され、32年6ヶ月の任を終えます。。。見慣れた風景が、見られなくなる、寂しいね。。。長い間、お疲れ様でした。 ★新清掃工場 本体工事費 83億79,00万円/2015年3月~20年間維持管理費 50億6,100万円 |
![]() |
沖水橋を渡り、左岸側堤防を歩くと、堤防法面に、ヒメジョオンの大群落が、白い花を咲かせています。月明かりに照らされ、ぼんやりと、浮かび上がる、白い花の、幻想的な風景の中を、歩きました。 |
![]() |
時間は、4時30分、東の空が、オレンジ色の朝焼け色に染まりはじめる。夏は、涼しい、早朝散歩にかぎる、と、一人、納得しながら、帰宅。15000歩、歩きました。(^_^)v |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます