goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

暮雨滝のレットさんと、ハスラーで、歴史資料館と川の駅を訪ねる。

2023年12月09日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち

  近頃、レットさんのことを、度々、思い出し、涙しています。登山=レットさん=思い出し=涙で、辛い登山になりそうです。辛いけど、これから、歩き日記に、レットさんの写真を、掲載し、思い出を振り返りたいと、思います。

 07-08-20_平治岳登山(暮雨滝)のレットさん)と車中泊風景



ハスラーで、歴史資料館と川の駅を訪ねる。

 所用で、都城市役所方面を訪ね、所用が終わり、帰路、都城歴史資料館を訪ね、資料館周辺を歩きました。愛車ハスラーの奥に見える大手門は、総工費は、約9,500万円(市民有志の寄付金で建設)で、平成8年(1996)年完成、で、柱は、都城産の杉を使っているそうです。



 駐車場から歩いて、都城歴史資料館を訪ねました。時間は16時50分、閉館時間は17時で、観覧時間がないので、入館しませんでした。紅葉した丸いツツジが可愛いと思いました。参考までに入館料は220円です。クリック→楽輪号で資料館を訪ね観覧する。



 資料館には、石造広場があり、それぞれの石像に、説明版が設置されています。



 石像広場から、市内が、一望できます。
 


 川の駅公園に立ち寄りました。沢山の家族連れで、賑わっていました。公園では、面白自転車やマウンテンバイクで、子供たちが遊んでいました。利用料金は、1時間110円です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿