goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

登りはじめは鰐塚山(鰐塚渓谷登山口)

2013年01月03日 | Weblog

山の案内 歩き日記  ☆登山道の詳しい情報は、鰐塚山の案内をご覧ください。 動画で見る登山道

 今日は、正月の家族・親類行事が2日まで終わったので、許可を得て、登山を計画しました。最初、霧島山系に登る予定でしたが、天気は、曇りで、強風の予報。レットさんには、過酷な寒さだろうと、思い、鰐塚登山となった次第です。

 登山口10時着、準備をして、10時30分登山開始。今日は作業服屋さんで買った、防寒保温手袋(972円)を試し履きです。結構格好良く、気に入っています。前回作業服屋さんで買った、ヒートテック下着は、他ブランドより、暖かったので、今回、手袋も購入しました。

  駐車場から、舗装道路を歩き、橋を渡ると登山口に着きます。ここから、ほぼ、全線急坂登山道登りが、続きます。距離は、2.6kmで、距離板、目印テープがあり、登山道も荒れてなく、快適に登れます。送電線の下を歩きますので、七基の鉄塔と出会います。

  そんなこんなで、急坂登山道を、あえぎながら登ると、山頂に着きます。山頂は360度パノラマで、霧島山系、宮崎平野、太平洋が一望できます。今日は、風が強く、寒~~いので、早々に下ると、UMK電波塔に都合のよい、風よけがあり、ここで昼食。半額おにぎりと、カレーカップラーメン。レットさん日当たりがよく、暖かいのか、お昼寝。昼食後、下山を開始すると、レットさん歩行拒否、いくら呼んでも歩かない。今日は、レットさん背負子でない。

 ま、しょうがないと、抱っこして下山を開始、ガレ場急坂を過ぎ、歩きやすい登山道になったので、レットさんを卸してやると、歩きはじめたので、ホット一息です。

 15時30分無事下山、レットさんにおやつをやり、コーヒータイム、ブラックチョコと、おみやげにもらった、宇治抹茶のミニトリュフケーキ(神戸名産)、ごまスティツクうまかったです。レットさんは、寒いのか、キャリイバッグに、サッサと入り満足そうです。 楽山時間5時間、満足な一日でした、(^^)/

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日はさみかった (霧島くん)
2013-01-03 23:56:54
登山道と比べ登頂部は寒かったし、アンテナの風を切る音が私の下山を早めました。レットさんたちがいるのはわかったのですいが、10分程で下山しました。景色は割と澄んでてきれいでしたね。
 私は去年長田の方から自転車をかついで登りそれで田野に下り都城までこいで帰りましたかなり納得した日になり2回トライしました。
 今度お会いしたときはお声をかけたいと思います。自転車+登山色々やっております。昨日は御在所岳に自転車にいき登って、帰りに金御岳行ってきました。自転車+登山or歩きでもいいかも?






返信する
残念でした。 (won)
2013-01-04 18:50:33
 霧島さんはすごいですね、担いで登ったのですか。お会いしたかったです。一声かけてもらえば、自転車のこととか、聞きたいことがあったのに残念です。

 私の自転車は10日過ぎなりそうです。霧島さんのレベルには達しませんが、がんばりたいと思います。霧島さんの自転車+登山情報を楽しみ待っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。