goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

七熊山のレットさんと、高原町(駅・御池)訪ねる。

2023年09月29日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』
七熊山のレットさんと、高原町(駅・御池)を訪ねる。

 撮影カメラ →Sony RX100m3   
 今日は、愛車ハスラーで、所用のため、高原町をを訪ねました。高原町は、西諸県郡唯一の町です。過去は、西諸県郡野尻町、須木村の2町一村でしたが、小林市との合併で、唯一の町となりました。

 合併の必要性はわかりますが、でも、がんばれ、北諸県郡三股町、西諸県郡高原町を応援したくなります。クリック→高原町 三股町 総務省(市町村合併)

 西諸県郡は、レットさんと、あちこち歩いた。思い出の地、ちょっと、センチになりました。画像は16-04-15_七熊山(塩の道登山口)登山道にて撮影、可愛いね。

 レットさんと塩の道登山口から須木村七熊山に登る。 野尻町土燃丘に登る。
 レットさんと高原町霞ヶ丘に登る。 レットさんと高原町記紀の道を歩く。

 久しぶりに高原駅に立ち寄りました。昔のイメージと違っていました。駅は、高原町観光協会が同居していました。高原町名産品や、地元、とれたて、野菜も販売されていました。



 駅サイティング市の看板が面白かったので、撮影しましたた。



 吉都線のポスターも掲示されていました。「走れ!青春鉄道吉都線」に「走れ!中高年鉄道吉都線」と、つぶやきました。



 御池に立ち寄りました。一周したかったのですが、災害復旧工事が未完了で、歩けませんでした。
 クリック→2022年も御池歩けず




 御池の茶屋に立ち寄った、ところ、可愛い恐竜のぬいぐるみが、置かれていましたので、名前をお聞きしたところ、「ミッシー」と教えてもらいました。ネッシーでなく、御池の恐竜で、ミッシーと、納得しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿