goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

遺伝子組み換え作物とスーパー雑草。

2016年09月21日 | Weblog
 山の案内 歩き日記
安定続く組み換え作物(09/17/毎日新聞

◆遺伝子組み換え作物とは

 遺伝子組み換え作物は、害虫や特定の除草剤、干ばつなどに強い特徴を持った、外の作物の遺伝子を組み込んだ作物のことです。

 主な作物は、大豆、トウモロコシ、菜種、麺などです。昨年は米国、カナダ、ブラジルなど世界28国で栽培されています。

◆スーパー雑草出現

 大豆(遺伝子組み換え作物)は、除草剤をまいても雑草だけが枯れ、大豆は生き残れます。しかし、特定の除草剤を長く使い続けたため、除草剤をまいても枯れてない「スーパー雑草」が現れたのです。

 そこで、スーパー雑草が枯れる新除草剤が作られましたので、その新除草剤でも枯れない、大豆(遺伝子組み換え作物)も作られました。

 なんだか「いたちごっこ」の世界ですね。日本は米国などから、トウモロコシなど1000万トンを超す組み換え作物を輸入しています。

 人間が自然立ち向かうこと自体が、無理なことをそろそろ気づいて欲しいですね、と、言いながら、、遺伝子組み換え作物のお陰で、安い価格の農産物や農産物加工品を購入できることも事実ですので・・・複雑な心境です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。