今日のフォト。
5月がスタートしました。
花も次々に咲き、世はまさに百花繚乱
素敵な季節です。
今日のブログは、藤の花で。
美しい藤の花に、癒されると嬉しいです。
過去picから。
2005年5月1日
私のブログ「マドンナのナイショ話」を
立ち上げました。
今日5月1日は、このブログの20周年記念です。
20年間の私の歴史に、感無量です。
2025年4月14日、私が所属している
gooブログが、2025年11月18日に
サービス終了するという、お知らせがありました。
11月18日をもって、全てのgooブログが
閲覧できなくなってしまします。
Webでの発信の仕方をいろいろに思う
節目の時が来たのかも。
2025年4月16日
ブログ引っ越し
データダウンロード機能提供開始。
2025年4月21日
書籍化機能再開。
2025年6月9日
アプリ版有料会員新規受付停止。
2025年6月30日
dポイントプレゼントなど廃止。
2025年7月1日
新規ブログ開設終了。
2025年8月1日
新規Web版有料会員受付停止。
2025年9月30日
gooブログアプリ終了。
2025年10月1日
新規記事、コメント投稿終了。
2025年11月18日
サービス完全終了。
自分のブログが消えてしまう前に
全てのユーザーたちは、他社のブログに
引越ししなければなりません。
記録、記憶、日記として
20年間、一生懸命綴って来たブログ。
今では「マドンナのナイショ話 *****」と
検索すると、過去の記事が出てきて
それを閲覧して、参考にすることも多かった。
20年分のデーター引越しは
気が遠くなるし、とても憂鬱です。
ひとつの節目だと思っていた20周年は
「Congratulation」ではなく、引越しでした。
トラックに積み込む20年間のデーターは
膨大過ぎます。
加齢と共に、ブログを書くのも
「力」が要るようになりました。
いつかはブログを止めて
FacebookやInstagramに
「#今日イチ」で写真を投稿するスタイルに
なるだろうと思っていた矢先のできごと。
少し早いけれど、「老兵は去るのみ」
ここで潔くブログを終了するのもアリか。
ブログを離れて、言葉を削って
写真だけ見せるのもいいのかも?
毎日のように、心がコロコロ変わります。
ブログと言う表舞台があったから
モチベーションを上げたまま、歩いて来ました。
ブログを止めた途端
ウォーキングはしなくなる
史跡巡りはしなくなる
イベントは行かなくなる
花を撮らなくなる。
探求心が、薄らいでゆく・・・かもしれない。
そして1番楽なNetflix 観て暮らそうと
何にもしなくなりそうです(笑)
でも・・・
これからもポジティブに生きるために
過去の記事を全部持って引越して
もう少しの間、ゆっくりと綴っていこうじゃないかと
今は自分に、発破をかけています。
20周年
折角の節目の日に、5月の憂鬱です。
gooブログは、早いうちに引越して
新しいSNSのスタイルを考えたいと思います。
変わらずに
何年生きたか
藤の花
二十年など
小さなことよ
写真仲間と撮りまくった写真人生。
コロナを機に、みんな離れて。
それでもみんな撮っている。
カメラを持ったらテンション上がる。
カメラよ、もう少しだけ相棒でいて。
GW中、ブログの更新は
休みがちになりますが、元気で暮らしています。
皆さんも楽しいGWをお過ごしください。