
今日のフォト。
岸和田だんじり祭に、行って来ました。
JR東岸和田駅周辺での 十月祭礼。
2023年10月7日 午前6時~午後10時
2023年10月8日 午前8時~午後10時








てっぺんの人が、「大工方」
だんじりの屋根に乗って、舵を取る。

鶏鳴(けいめい)に
目覚め飛び出す
満願日
腹に力(りき)入れ
曳きまわす秋

だんじりヘアーの女の子。
応援にも、気合いが入っています。
沿道は、黒山の人盛り。

だんじり本体の価格は、1億数千万円。
50年から100年かけて、町内で使用する。
重さ=約4トン 高さ=3.8m 長さ=4m

豪快かつ、華麗に疾走し、やりまわしを行い
大工方の雄姿の舞に、魅了される。

曳いて、曳いて、曳きまわして。
地区のみんなが、力を合わせて。

だんじりの進行が、混んできました。

てっぺんで、鳥のように風を切る。

大工方、カッコいい。

これが「やりまわし」
勢いを付けたまま・・・
ソォ~~~リャ~~~
ホイッ~~サ~~~と、言いながら。
命がけで、角を直角にまわり込む。
怒濤(どとう)の、男まつり。

鳴り物(笛、太鼓、鉦)が、街中に響き渡る。
鳥は、ねぐらへ帰ってゆくのか。
秋晴れの1日。
岸和田だんじり祭・十月祭礼。
もの凄い活気に、元気をもらってきました。