goo blog サービス終了のお知らせ 

マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

桜便り2017パート9(淀川河川公園背割堤地区・京都府八幡市)

2017年04月24日 | 



今日のフォト。 緑の芝生が、桜色を引き立てくれる。
美しい桜並木がどこまでも続く。






            









淀川河川公園・背割堤地区の桜は、満開でした。









宇治川、木津川、桂川が合流し淀川となる「三川合流域」。
この合流部に位置するのが、背割堤地区。









1.4kmの桜並木に、250本のソメイヨシノが咲く。









野鳥のさえずりも、聴こえます。









「ホーホケキョ」は、ウグイスくん。
「ピィーヨピィーヨ」は、ヒヨくん。
「一筆啓上仕候」は、ホオジロくん。









芝生の上で、それぞれに。









空を見上げて、思いっきり深呼吸。 気持ちいいな~。









この日偶然にも、素敵なカメラ女子さんに出会いました。
こんな広~い桜に埋もれた場所で、再会できるなんて。


それからイッキに、テンション上がりましたよ。
写真を撮る時のモチベーションって、大事ですね。
エンジンかかって、次のスポットまでひとっ跳びしたのですから。(笑)









御幸橋から見た、背割堤地区の桜。
快晴の日の 素敵なお花見でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする