
今日のフォト。 8月28日公演。 これが私にとっての千秋楽です。
大川良太郎、羅い舞座京橋劇場での熱い夏が終わった。
チケットの半券と、舞台から投げてくれて、ゲットしたティッシュ。
羅い舞座京橋劇場、8月は9回、観劇することができました。








年内、これが大阪最後の舞台だと思うと、劇団九州男の全役者が愛おしい。
顔見世ショーオープニングは、翔一郎くん、純くん&たくやくん&マキさん。

マキさん。 ♪松江舟唄。
伸吾さん&剛くん。 ♪夜空。

そして良太郎座長。 ♪未来。
舞台に上がるだけで、客席の波が変わる。

若手と踊って、踊り終わると、深々と頭を下げる。
第2部のお芝居(写真撮影禁止)は、「ねずみ」
今宵も江戸の町で、一声「ちゅー」と、鳴かせてもらいます。
ねずみ小僧、参上。 良ちゃんが、次郎吉役でした。

第3部、舞踊ショー、オープニングは
純くん&翔一郎くん&たくやくん&マキさん&はるさん。 ♪花蓮。
伸吾さん。 ♪津軽平野。
要さん。 ♪命の理由。

翔一郎くん。 ♪風の浮橋。
香おりさん。 ♪恋桜
たくやくん&伸吾さん&マキさん。 ♪北限海峡
たくやくん。 ♪愛のかたまり。

純くん。 私が京橋で見る最後のおっと。 ♪おっと人生演歌だよ。
チェック着物、3回舞台上で、早変わり。
観客から、スナック菓子、「おっとっと」をいただく。(笑)

くっさま(パパ)この日は舞踊を披露。 ♪夜桜哀歌。
上がるブラックステージ。 くっさま、絶好調。 拍手喝采。

開場前に、kiki京橋で食べた串カツ。 串7本+ご飯+お味噌汁+サラダ=750円。
羅い舞座京橋劇場でもらった、10%OFFの割引券を使って。
イカの塩辛、食べ放題。 嬉しいな~。 串カツも美味しかったです。

幕間に食べたおやつ。
右=セブンイレブンで買った自前、左=友人から頂きました。
もうこの日(8月28日)は、前売り券の販売もなくて
観客は、ゆっくりと休憩を取りました。 でもそれがとても寂しい。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。

