
今日のフォト。
夏も終わりだね。
遠い昔の私は、今頃必死で夏休みの宿題をしていたっけ。
一番困ったのは、40日間の毎日の天気。
あの頃は、インターネットも携帯電話もなかった。
けれど楽しいひと夏を過ごすことができた。












Webの友人から、心温まる贈りものを頂戴しました。
その都度、ブログにアップしたいと思いながら、なかなか出来ずに
日にちが過ぎてゆきました。 ごめんなさい。
ここにアップすることで、贈ってくださった方のお気持ちを忘れずに
大切に保存したいと思います。
本当にありがとうございました。













お盆明けに、宅配便が贈られて来ました。

クール宅配便です。

取り扱い注意です。

お盆休みに、ご家族で伊豆下田に旅行され
その旅行先から宅配便してくださったようです。
夏のバカンス中、私のことを思い出してくださって嬉しいです。

箱を開けると・・・・。

クール宅配便の冷たさが伝わる。

お手紙とともに、こんなのが出て来ました。

ゆずドレッシングです。

宿泊されたホテルでの、おすすめの品ばかりを贈ってくださいました。

ホテルジャパン下田の「春の海シリーズ」から
わさびしいたけ、蛸(たこ)の塩辛、岩のりくらげです。

こちらは昨日のブログに載せた、ゴーヤチャンプルの日の夕食です。
注目は、昨日の「ルビーのフレッシュサラダ」

この日、このサラダにゆずドレッシングを使いました。
使用前。

ルビーのフレッシュサラダに、たっぷりゆずドレッシング。

ゆずの他に、黒米酢と味噌、胡麻や醤油もろみも入っています。
ゆずの香りとともに、これらの調味料が混ざり合って
さっぱりと、そしてまろやかでクリーミな味わいです。

こちらは、珍味2瓶開封。
蛸(たこ)の塩辛と、岩のりくらげです。

コリコリとした食感、ピリッと辛口、塩辛っぽくない塩辛。
贈り主さまは、この蛸の塩辛で晩酌をするのがお好きなようです。

岩のりの中にくらげがいっぱい。
辛さ(塩分)控えめで、岩のりに包まれたくらげの食感を楽しむ。
正に贅沢のきわみ。

今宵は、贈り主さまの大好きな蛸の塩辛を肴に
少しぬるめの熱燗を入れてみました。
夜になると、どこからか聴こえてくる虫の声。
これからの季節は、熱燗が美味しくなる季節。
「友あり 遠方より来たる また楽しからずや」
こんな言葉がふいに浮かぶ。
お手紙には優しい文面が綴られて、まだ見ぬ友を想う。
今年は秋の訪れが、妙に早い。












今日の朝顔の観察日記
8月28日の開花数=14

過去最高の開花数を更新して、私を喜ばせてくれました。
写真タイトル 「ご来光」
8月1日からの累計開花数=110+14=124
