地元の友人・知人、ご近所さんからたくさんの頂き物をしました。
その都度、ブログにアップしたいと思いながら
なかなか出来ずに、こんなにまとめてのアップとなりました。
ごめんなさい。
頂戴したお品は、家族で美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
感謝の気持ちを込めてアップします。
昨日に引き続き、今日は、パート2です。
こちらは「和歌山県産」とあります。
大阪に来た有田(和歌山)のいとこから、頂きました。
袋の中を開けると、ホラ、椎茸がこんなにいっぱい。
朝採れの椎茸を持って来てくれたようです。
新しくて、木の匂いがします。
凄く凄く新鮮です。
椎茸は冷蔵庫に保存する時、逆さまにして容器に入れます。
椎茸の胞子が落ちて、下にある椎茸に胞子がかかるからです。
こうして保存すれば、ずいぶん長い間新鮮度が保たれます。
でもこれくらいの量なら、我が家ではすぐに無くなってしまいます。
メッチャ、嬉しい。
ありがとうございました。
こちらは紀州特産の百福梅です。
和歌山と言えば、みかんと梅。
南高梅です。
合成着色料、合成保存料は使っていない梅干しです。
これは、塩分約12パーセントの「うす塩味梅」です。
南高梅に甘さと旨みを加えて・塩分・酸味をほどよく調整したものです。
紀州の梅干し、私は1日1個必ず食べているのですよ。
家族も1日1個、健康のために食べています。
ふるさとの味、ありがとうございました。
包装紙に鹿の絵が描いてあります。
鹿と言えば・・・・?
そうです。
古都・奈良の山崎屋の奈良漬けです。
こちらは「きざみ奈良漬け」です。
きざみ奈良漬けは、洗わずに粕と一緒に食べるそうです。
粕はそれほどつよくありません。
甘味があって、とても美味しいです。
また、食事の楽しみができました。
ありがとうございました。
この箱も素敵です。
金箔の和紙に包まれたものが2つ。
上品ですね。
「おひねり」のようなものが出て来ました。
3袋開けると、こんな菓子が。
1袋に、ほんのわずかしか入っていません。
それだけで高級感あふれ、有難いと思う。
新鮮なアーモンドを珈琲の香り高い苦味と生乳のまろやかさで
包み込んだお菓子です。
私の大好きなお菓子です。
ありがとうございました。
知人のところにお祝い事がありました。
こんな折詰を食べるのも久しぶりです。
お祝いごとらしく、お赤飯です。
それに煮物、焼き物、炊き物など、色とりどりに入っていました。
地鎮祭、おめでとうございます。
そして内祝いの折詰、ありがとうございました。
如何でしたか?
写真の枚数の関係で、今日はここまでです。
明日もまた、この続きを楽しみにしていてください。
リアルな友人・知人・ご近所さんからの頂き物です。
その都度、ブログにアップしたいと思いながら
なかなか出来ずに、こんなにまとめてのアップとなりました。
ごめんなさい。
頂戴したお品は、家族で美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
感謝の気持ちを込めてアップします。
昨日に引き続き、今日は、パート2です。
こちらは「和歌山県産」とあります。
大阪に来た有田(和歌山)のいとこから、頂きました。
袋の中を開けると、ホラ、椎茸がこんなにいっぱい。
朝採れの椎茸を持って来てくれたようです。
新しくて、木の匂いがします。
凄く凄く新鮮です。
椎茸は冷蔵庫に保存する時、逆さまにして容器に入れます。
椎茸の胞子が落ちて、下にある椎茸に胞子がかかるからです。
こうして保存すれば、ずいぶん長い間新鮮度が保たれます。
でもこれくらいの量なら、我が家ではすぐに無くなってしまいます。
メッチャ、嬉しい。
ありがとうございました。
こちらは紀州特産の百福梅です。
和歌山と言えば、みかんと梅。
南高梅です。
合成着色料、合成保存料は使っていない梅干しです。
これは、塩分約12パーセントの「うす塩味梅」です。
南高梅に甘さと旨みを加えて・塩分・酸味をほどよく調整したものです。
紀州の梅干し、私は1日1個必ず食べているのですよ。
家族も1日1個、健康のために食べています。
ふるさとの味、ありがとうございました。
包装紙に鹿の絵が描いてあります。
鹿と言えば・・・・?
そうです。
古都・奈良の山崎屋の奈良漬けです。
こちらは「きざみ奈良漬け」です。
きざみ奈良漬けは、洗わずに粕と一緒に食べるそうです。
粕はそれほどつよくありません。
甘味があって、とても美味しいです。
また、食事の楽しみができました。
ありがとうございました。
この箱も素敵です。
金箔の和紙に包まれたものが2つ。
上品ですね。
「おひねり」のようなものが出て来ました。
3袋開けると、こんな菓子が。
1袋に、ほんのわずかしか入っていません。
それだけで高級感あふれ、有難いと思う。
新鮮なアーモンドを珈琲の香り高い苦味と生乳のまろやかさで
包み込んだお菓子です。
私の大好きなお菓子です。
ありがとうございました。
知人のところにお祝い事がありました。
こんな折詰を食べるのも久しぶりです。
お祝いごとらしく、お赤飯です。
それに煮物、焼き物、炊き物など、色とりどりに入っていました。
地鎮祭、おめでとうございます。
そして内祝いの折詰、ありがとうございました。
如何でしたか?
写真の枚数の関係で、今日はここまでです。
明日もまた、この続きを楽しみにしていてください。
リアルな友人・知人・ご近所さんからの頂き物です。