日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

西洗公園の公園倉庫の床の上にあるものを整理

2024年04月18日 | 社会

西洗公園愛護会を拡充するということで愛護会は今日公園倉庫の床の上にあるものを整理しました。棚の上にあるものは手がまわりませんでした。

比較的道具は整備されています。しかし、鎌、火ばさみは、多すぎる感じです。鎌は砥ぐなどのメンテがされていません。雑草取りに役立つ厚刃の鎌はありません。薄刃の鎌は現在の公園では使い道がないでしょう。火ばさみがたくさんありますが、何に使ってきたのでしょうか。

しっかりしたかっさらいは雑草取りに有用ですが、ありません。根から雑草をとりますが、このような作業は近年はあまりやってこなかったようです。

草刈り機は、エンジン付きが2台、電動が2台ありますが、電動の1台は故障となっています。2023年度中にどうして修理しなかったのでしょうか。また電動は家庭用ではないかと思います。能力に問題ありそうです。

落葉掃除用は、竹帚と熊手がたくさんあります。腰のある太い化繊を使った、大きな、持つところが太い箒があると、L字溝や溝部の落ち葉や泥の掃除や土面の砂を集めるのに便利ですがありませんでした。

今後は実際に作業を行う愛護会員の要望で道具をそろえるといいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後は日限山4丁目も人口減少か

2024年04月18日 | 社会
横浜市人口推計 港南区は大幅に減少の予測© タウンニュース

横浜市はこのほど、50年後の人口推計を公表しました。市全体の人口は約2割減の300万人となりそうです。港南区は12万人(9.1万人減)で4割減少すると推計されています。2020年の国勢調査の結果を基準人口として推計したものだそうです。

港南区の人口は2020年時点で22万人ですが、その後は毎年、減少し、2030年に20万人となり、その2年後に20万人を割りそうです。2070年には12万人で2020年時点と比べると4割以上人口が減少すると予測しています。

2070年の12万人のうち、0〜14歳が9%、15〜64歳は48%、65〜74歳は14%、75歳以上は29%で、65歳以上の老人が4割以上になりそうです。

横浜市全体の人口は2021年の380万人をピークに、現状、3年連続で減少しているそうです。2020年の人口を上回るのは、中区、西区、鶴見区、神奈川区、港北区の5区のみと見ています。

予測は、過去の人口動態を外挿したもので、開発などを加味したものではありません。港南区は開発の余地があまりないので、予測に近い結果になりそうです。

日限山4丁目も人口減少でしょう。それでも元気で明るい町を維持する工夫努力をしましょう。大いに、老若男女、交流して楽しく生きましょう。老人の安心と、子供の養教育を重視する前向きの町を維持しましょう。孤立はさけましょう。

若い人々は、自分の職場だけでなく、自分の家庭、町のことも考え、町づくりに参加して、バランスのとれた人生を楽しみましょう。

私は、家・庭、西洗公園を居場所、活動場所にして、それぞれの環境改善に注力し、残りわずかな人生をしめくくりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、西洗自治会は運営が非常にむずかしい

2024年04月18日 | 社会

日限山4丁目は1972年に販売が開始された大規模宅地分譲地です。当時、入って来た人は30代が主でした。私もその一人で今は84歳です。つまり初代は80代になっています。その人口割合は40%弱ではないでしょうか。

その多くは夫婦二人か独居老人です。

若い家族の家は、少しづつ増えていますが、夫婦ともに非常に忙しいようで、自治会の仕事については消極的です。日本は貧困化しつつあり、自分の生活で精一杯ということでしょうか。

初代は、経済的にはいい方ですが、80代が主です。感性、知性、体力ともに老化、自治会の仕事をこなす能力は低下です。昔だったら、できると思い、やっている仕事ができません。問題意識が弱くなっているか、なくなっていますから問題放置です。

第二世代は、自分の仕事で忙しいかもしれませんが、何んとか土日、あるいはお休みの日、町のことを考えてほしいと思います。老人や子供達のためです。彼らは町で生活しています。

老人が苦しむ町ではいけません。子供の養教育を、保育園、幼稚園、小中高、塾に任せるだけではいけません。自分が町の仕事をやることで子の社会性を養うことがだいじです。町の仕事をする自分を子に見せた方がいいと思います。そうすることで町にも老人や子供をだいじにする雰囲気ができると思います。老人や子供は町に好感を持つでしょう。

初代は自分の老化を自覚し、第二世代に町の仕事をゆだね、自分は協力するか、邪魔しないようにするのがいいのではないでしょうか。

引退するとふけると思って自治会で重責を担い、頑張っていると町の老害になっていることが多いと思います。

(注)町のボランティア活動をやったことがない80代の老人が、ハッスルして自治会の重責をにない、頭で考えて、自治会制度をいじり、混乱を生むことは結構多いと思います。町のボランティア活動が長くても80代になると、老化で問題意識が弱るか、なくなり、できないと思い、やらないとか、若い人をミスリードすることがあるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする