「日限山4丁目日記」は、すでに@niftyココログの「心の旅紀行」で書いています。
URL(Uniform Resource Locator)は、http://infor-intel.cocolog-nifty.com
Googleで、「心の旅紀行」と入力して検索すると、検索トップで索出できます。
インターネットの普及で、便利で安価なサービスが大幅に増え、情報社会が発達しましたが、勝手なサービス終了が多く、社会の信頼性は上がっていません。迷惑メール、詐欺メール、詐欺サービスなども急増し、不愉快な思いをすることも多くなりました。
ネットの世界でも信用調査が重要になってます。
(追記)クレジット会社も信用調査の対象とすべきです。最近、歴史がある有名な日本の、あるクレジット会社に悩まされ、利用を中止しました。クレジット会社が信用度が低いでは、サービス産業混乱時代かという印象です。
AIの実用化急ぎ過ぎもいけませんね。AIの信用を落します。実は、AI利用会社の信用が落ちています。会社倒産の原因になる恐れだってあります。みんな利用しているから自分も利用する、は、安易すぎますね。