goo

自虐教育

2011-01-26 11:16:55 | 日常
帝国主義時代の国際法では、他国に戦争を仕掛けること自体は違法ではなかった。
他国を植民地にしたり力づくで併合したりするのも違法ではなかった。
現在の法律や価値観で過去を裁くことは出来ません。
だから二次大戦について自虐的な歴史観を植えつける教育はいけません。

それに、戦争は勝ったほうが正義になるのが当たり前。
日本人が悪かったわけではなくて、負けたから悪者扱いされてるだけ。
勝ったほうも今の価値観では非人道的なこといっぱいやってるんだし。

歴史は歴史として学べばよくて、今の日本人が罪悪感を感じる必要は無いと思いますね。
自虐的な教育も必要ない。

戦国時代の武将も勢力争いでたくさん人殺しをしてますが、単純に歴史上の出来事と受け止められるでしょう。
二次大戦も現在の日本や世界を作る礎になった歴史だと思いますね。


goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周波数特性の測定

2011-01-23 19:49:52 | オーディオ
闇雲にヒアリングだけでやってきたスピーカーの自作ですがー
やはり気になるF特(周波数特性)。

モニター部分が壊れたヘッドセットのコンデンサマイクを見つけたので、測定して見ました。
ソフトはMySpeakerというもの。
試用版がフリーで提供されてますので、これを利用しました。

パソコンのサウンドカードからの光デジタル出力をTEACのMDデッキに入れDA変換し、アナログ出力を300Bアンプで増幅してスピーカーを駆動してます。

昨日までのセッティングのFE103では3000Hzぐらいを中心に盛り上がりがあるのが分かりました。
ボーカルなどに張りがあるのはこのせいでしょうね。

フラットな特性を目指してスピーカーユニットやネットワークなどを調整してみました。

今のところ良さそうなのがコレ^^



FF165Kのスーパーウーハは逆相接続で、バスレフパートにスポンジを詰めました。
スポンジが無いと45Hzのピークが大きくなりすぎます。

メインのフルレンジはFE83Eのバスレフ。
バスレフポートのチューニングは85Hzぐらいです。
ネットワーク無しでつないでます。
FE83Eの能率が低めなので、少し低域がオーバー目かもしれませんね。

スーパーツイータのFT17Hはアッテネータで10dB絞って正相でつないでます。

30~100Hzの波があるのと300Hzぐらいに谷があるのが気になりますが、おおむねフラットかな^^
低音特性は部屋の共振などもあるので凸凹は仕方ないですね。
フルレンジユニットを前後に動かすと、スーパーウーハとの干渉で100~300Hzぐらいの特性が変わるのも面白いです。

低域は20Hzまできちんと音圧レベル維持してるのが分かります。
低音が出ているのは、楽曲を聴いていても分かっていたのですが、こうやって実際F特のグラフで見ると嬉しくなりますね^^

バスドラやパイプオルガンの重低音がはっきり聴こえます。

高域の15000Hz以上が落ちているのはコンデンサマイクのF特によるものです。
ま、この領域は耳で音として聴こえる領域外なので・・・・





goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ試してます。

2011-01-22 12:22:59 | オーディオ
フォステクスのFE103単発ではやっぱ低音が足りないので、いい感じで聴ける曲が限定されてしまいます。

ググってるうちにオーディオ用の無極性電解コンデンサーなるものがあることが判明したので、マルツ電波へ探しにゆきました。
高いのかなと思いましたが、数十μF~数百μFのものが1個100円前後ですね。
70Hzで-6dB/octのクロスオーバーさせるには280μF必要なので、220μFと47μFをパラでつないで使用することに。
左右チャンネル分で400円くらいでした^^

低音が補強されて聴ける曲が増えましたw

ちょっと低音出すぎかなー?
周波数特性測定するソフトも見つけたので、今度測定してみよ^^

メーカーPC付属品のコンデンサマイクがあったはずなんですがー
行方不明になったので買ってこないと・・・

フォステクスFT17Hを使ったスーパーツイータもつないでみました。



黒い箱に入っているFE103横のツイーターは接続していません。
ちなみに、このFE103のバスレフチューニングは90Hz、下のFF165Kのバスレフチューニングは37Hzです。

見た目はずいぶん不恰好な構成になっちゃいましたwww

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300Bアンプ

2011-01-17 20:38:08 | オーディオ
昨日、久しぶりに電源を入れた真空管アンプ。

10年以上前に作ったエレキットの300BシングルアンプTU-873なんですがー
検索掛けてみると、その後マイナーチェンジバージョンがいくつも発売されてますね。
「銘機TU-873のリニューラル版」というふれこみで^^
一応銘機のようですw

当時は300Bが見直されてた時期で、WEオリジナルの300Bの再生産もやってましたね。
今はブームも沈静したのかエレキットのラインアップからも消えてしまってます・・・

キットの球は中国製もノーブランド物でしたが、前段はJAN物に換装しています。
300Bは高いのでそのままw

フォステクスのFE103のフルレンジバスレフに繋ぎ替えて聴いてますが、室内楽や器楽曲はいい感じですね。
ジャズのトリオなんかもいいです。

普段DENONのアンプで聴いてるときはドームツィータと2ウェイにしてスーパーウーハを足してるんですが、真空管アンプのときはインピーダンスマッチングの関係か、単発のほうがいい感じですね。
ネットワ-クが外付けなので簡単に切り替えられられるのが自作スピーカーの良いところかな^^

今日もCDをいろいろ引っ張り出して聴いてます^^

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気グリル鍋

2011-01-17 20:01:26 | 日常
このところ寒くてー
やっぱ寒いときは鍋でしょー
という事で、一人用電気グリル鍋を購入しましたw

冷蔵庫と同じアビテラックスで、2480円とリーズナブル^^
このブランドは吉井電気と言う松下傘下の電気卸業者が中国で製造させてる物のようですね。



コンパクトでなかなかグッドデザインです。

今日は餃子鍋でビールをクピクピw
出来上がったところの画像は撮りそびれましたw
食べ終わったあとがこれwww



餃子と白菜、エノキ茸、ニラ、ネギを鶏がらスープで炊き込みポン酢醤油で頂きました^^
完食ですw
買った材料は全部で約350円
チルド餃子21個(98円)、エノキ茸一袋(98円)ニラ一束(98円)、白菜1/4カット(49円)、ネギはもらい物^^
その1/3を使ったのであと2晩は同じメニューですwww

このグリル鍋には焼肉用のプレートも付いてます。



結構楽しめそうですw
ま、一人用ホットプレートもあるので出番は無いかなwww

だいぶん調理器具が充実してきて、料理の幅が増えました^^
自室で一人で料理して食べてますが、毎晩何食べるか考えるのが楽しくなってきましたねw

奥さんとひとつ屋根に暮らしてはいるんですがね・・・・www

goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする