goo

i7遊び その2

2010-10-16 15:19:27 | パソコン
相変わらずCore i7 860で遊んでますw

常用時のCPUファンの音を少し下げるために、ファンの設定を変えてみました。
常用時1300rpmで回して、PWMのターゲット温度を50℃にしました。

負荷テスト以外は割りと静かになりましたがー
実は最近5980円で手に入れたアンテックのケースが冷却重視型のため音漏れ漏れでー
ケースファンも結構騒音出すので、今までの静音志向PCとは比べ物になりませんw

よく冷えますが・・・

SpeedFanをインストールしてCore温度を見るとー
HT/ON時はCore温度8個出ますね^^
コアは4個しか無いんですがーw
いろいろ調べてみると、ダイの中の各コアにいくつも温度検出回路が組み込まれてるみたいですね。
Core温度は各コアのセンサーの平均らしいです。
Core0とCore4、Core1とCore5、Core2とCore6、Core3とCore7がほぼ同じ値なので、それぞれが各コアの2スレッドにたいおうしてるものと思われます。

HTをOFFにして3.8GHzでOCCT回してみたんですがー
最高でも68℃でした。
しかも、CPU温度(マザーボード演算出力らしい)が48℃までしか上がらないので、ファンの回転数は1300rpmままwww

同じ電圧設定でHT/ONだと80℃近くになることをみると、同じCPU使用率100%でも、HT/ONはCPUに電気的負荷を大きく掛けてるような気がしますね。

何だったかのベンチでWindowsタスクマネジャーのCPU負荷グラフを眺めたことあるんですがー
0番コア以外は同一コアの2つのスレッドで交互にCPU使用率100%と0%を繰り返していました。
0番コアは片方がずーっと100%でもう一方が0%だった・・・

HT対応ソフト使わないんだったら、HT/OFFにしておくのが、エコでいいかも^^
ゲーム系ベンチでもHT/OFFのほうがスコア若干高くなることあるみたいだしねw
無意味なOC自体エコじゃないって話は無しで・・・

ちなみに、HWMonitorでは12V電圧とファン回転数が異常値示します。
12Vは0.8Vくらいだし、ファン回転数は1万回転以上です。
マザーとの相性が悪いんでしょうかね><
Speed Fanでは12V電圧もファン回転数もBIOSと同じ正常値示しますから・・・

あと、BCLK200MHz*19倍の3.8GHzなんですがー
3DMark06やクリスタルマークのリザルトでは4200MHzって表示されちゃいますね。

アイドル時の動作クロックも、CoreTempでは省電力機能(C1E)が働いている値(11~13倍の2200~2600MHz)で表示されますがー
CPU-Zではアイドル時も3800MHzのままです。

Core i7 の問題なのかASrockマザーの問題なのか分からないですが、ソフトとの親和性がいまいちで不便ですね。


goo | コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする