暇人に見て欲しいBLOG

別称(蔑称)、「暇人地獄」。たぶん駄文。フリマ始めました。遊戯王投資額はフルタイム給料の4年分(苦笑)。

遊戯王0計画、気持ちいい!!

2012年05月06日 01時04分36秒 | 遊戯王0計画
“やっていて気持ちのいい商売”  うちのコンセプト。  ずるい商売は自分の心身を蝕む。  儲けることばかり考える商売はしたくない。  もし儲けたら、即座にお客様に還元。  そうやって、儲けをゼロに還元するシステム。  儲けゼロシステム。  まぁ、儲けるために儲けるのではなく、お客様の笑顔のために儲ける、という概念。  みんなが笑顔になれる明日が欲しいから。  そういう理念。  経営理念というやつ . . . 本文を読む

遊戯王0計画、元母に貸したお金!!

2012年05月05日 23時49分21秒 | 遊戯王0計画
 ¥707,151―  これが、現在母に貸している総額である。  返してもらったりして増減はあったが、増えつづけているのは間違いない。  そして、それ以前にも私は180万円貸している。  ただしそちらは産んで育ててもらった礼として不問にした。  しかし通算してみればなんと250万円以上貸した計算になる。  一人の人間を大学まで行かせるには平均して1000万円ほど必要らしいが、私は公立だったし、高 . . . 本文を読む

遊戯王0計画、現実は厳しい!!

2012年05月05日 22時50分42秒 | 遊戯王0計画
 厳しいというか、難しいというのか。  仮の資金300万円を貯めるためには、黒幕I氏が100万円受け持つとしても、私が200万円貯めなければならない。  予定では、順調にいけば3年後の会社設立になるから、この3年間に200万円貯める計算になる。  単純計算で月々5万5555円以上貯蓄していくことになる。  年金含め月々の収入は14万くらい。  最高でも15万だし、最悪12万まで低下する。  つまり . . . 本文を読む

遊戯王0計画、ドリームフェイズ、ドリームワンカード!!

2012年05月05日 16時55分28秒 | 遊戯王0計画
 しょーばいらしくない商売がしたい。  計算だと気づかれないように計算して話を書きたい、みたいな。  ちょい違うが(苦笑)。  ようは、新しいことをやりたい。  あと、商売商売してるのがどうもヤだ。  会社なんだから、お店なんだから、商売しないと立ち行(ゆ)かないのだけれど。  最低限の商売をして、儲けたらパーッと派手に使う。  それが理想。  そんな夢想。  やれたら楽しいだろうなー。  儲けゼ . . . 本文を読む

遊戯王0計画、夢と理想、現実と社長係!!

2012年05月05日 01時42分11秒 | 遊戯王0計画
 遊戯王に拘泥(こだわ)る理由は……  大した意味はないです(爆)。  ただ単純に、いま流行っているカードゲームの中では一番親しみやすいから。  ルールは難しいけれどね(苦笑)。  見た感じ。  ふいんき。  イメージ。  印象。  シックな感じだから。  落ち着いた色合いと配色。  高級感もあるから高額カードもなんだかそれっぽく見えてしまう。  部署を分けようか。  遊戯王係とヴァンガード係と… . . . 本文を読む

遊戯王0計画、看板娘!!

2012年05月05日 01時23分14秒 | 遊戯王0計画
 遊戯王カードショッププロジェクト。  プロジェクト0。  社名 ○(えん)。  利潤完全還元。  ここまでは決まったね。  ところで考えたというか閃いたというか、やっぱ考えただけなんだけれど。  先に社員にボーナス還元して、残った分をお客様に、という話だったけれど。  逆に出来ないだろうか?  社名が○なのでグルグルと逆転させていく会社にしたい。  お金の巡(めぐ)り、循環を、○のカタチにしたい . . . 本文を読む

遊戯王0計画、つぎに!!

2012年05月05日 00時54分01秒 | 遊戯王0計画
 遊戯王カードショッププロジェクト。  いま思いついた。  社名。  表記 0  読み方 えん  ドヤァ……!?  表記も円にしようかな。  0って楕円だし。  つまり、より正確に表記するならば0ではなく、  ○  です。  いま、これは、社長(=私)の独断です(苦笑)。  円満の円と、絆の縁を。  プロジェクト0。  利益完全還元0円会社。  売上高を還元するわけではなく、経費や人件費、 . . . 本文を読む

遊戯王0計画、はじめに!!

2012年05月05日 00時31分47秒 | 遊戯王0計画
 遊戯王カード。  と、いうか。  トレカ。  で。  お店開こうかと思います。  なぜか……  高知県には休日にフリマをやってるところが見当たらないからです(苦笑)。  自分たちで店構えてやらないと、動けません。  だからまぁ、しょーばい、ってやつ。  ずるく生きるのは嫌だけれど、ずるく生きることで誰かの働き場所を提供できたり、遊戯王仲間が増えたりしたら、いいじゃないですか。  と、いうわけで。 . . . 本文を読む