音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

古本巡り京都方面

2015-08-24 22:06:39 | 本・映画など

今日は。古本巡り。
京都方面。
府道13号線淀川沿いから出発です。
緑も深い。


今日は、Gさん、Oさんと、Yさんも一緒です。

4人になるとおしゃべりもアップ。
今朝の世間話は、やはり子どもたちの安全が心配です。地域の子どもたちを見守ったり、挨拶したりすることが犯罪を予防します。
普段から地域活動に関わっているみんなは、そういうことがよくわかっていますし、実践しています。

衝撃的な事件があると、無力感にとらわれて、力を落とし、やっていることの意味を見失ってしまいがちです。
しかし、それぞれの場でできることをすることが、どこかで繋がることもあるのです。
そのことを信じるしかない。
親が完璧に子どもを守ることなど、不可能だし、思春期を向かえた子どもを、完全に閉じ込めておくことも不可能です。被害者や、家族をこれ以上責める必要はありません。もう充分傷ついておられるのですから。

加害者(たぶん)が一度は病理を発見されながら、再教育を受けず、放任されたことが問題を大きくしたと思います。地域の大人としては、孤立する人を減らすこと。加害者の再教育に社会のエネルギーを向けることを要望することが再発をふせぐと思います。
子どもへの接近禁止、教育の義務付けなど、加害者を作らない、加害者への働きかけが私たちの社会では極端に少ないのです。
これは、成人した発達が不具合な大人の不具合な行動を、誰も抑制することができず、教育できないということが、一番の問題です。

・・・熱くなってしまいました。

古本巡りでそこまで話した訳ではありませんm(_ _)m
京都、ブックオフ長岡京店、黄檗店はなくなってしまったので、今日は、久世橋店から。
「西洋音楽の歴史」510円、日野原重明先生の「百歳は次のスタートライン」

ブックオフ 宇治小倉店



店の向かい側に茶畑。やっぱり宇治です。
ケリー・マクゴニガル著 「スタンフォードの自分を変える教室」茂木さんの「脳と創造性」
YAMAHAの「アンサンブル」譜


ブックオフ 大久保店
茂木さんの「脳を活かす勉強法」 今市子「百鬼夜行抄」22巻
ここで昼食を食べ、国道1号線、また淀川を渡り、

最後はTUTAYAベルパルレ国道一号線店
山下和美著 「数奇です!」第2巻、第3巻

他に佐々木倫子著「チャンネルはそのまま」を2.3.4.6巻。各100円。
1巻は持っていたので見かけたものを片端から買っていったら、5巻だけ残してしまいました。残念。また今度。
今日の収穫!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿