goo blog サービス終了のお知らせ 

m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

あげてなかった去年のぽてまる

2020-01-14 20:08:00 | ぽてまる
スマホがね、なんだかくたびれてきてるみたいで…突然壊れてまたまた写真がすっ飛んでしまったら悲しいので昨年のぽてまるですがblogに上げておきまーす。

へやんぽ中のぽてまる。
柵越しに私を見つけて近づいてくる。
これまだ大掃除前の写真です。

オカンが居るベッドのある部屋行きたいなー。立ち上がりチャンスを狙うぽてまる


オカンと目が合う。

そっちへ行きたいの。

おかーさんボクそっちに行きたいの。

可愛いですがベッドの下に入ったらしばらく出て来てくれなくて大変なのでゴメンやけどダメなんよー。

お胸の前でおててをぷらーんと揃えて
立ち上がる姿に劇萌えなオカンなのでしたー。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥って怖

2019-12-29 21:25:00 | ぽてまる


1ヶ月に一度しか記事アップしてませんでした。
別に他のSNSを並行してやってる訳ではありません。笑笑
乾燥って怖!って言う話。
左のニンジンの1日後。
右、シワシワ…小さくなりすぎ!
あ、ホントはヒーターの上にモノは置いちゃダメです。そしてずっと置いていたわけじゃありません。
目を離すときは普通に居間のテーブルの上に置いていただけ。
コレが自分の肌だったら…と考えると怖すぎて
この日以来めちゃくちゃ化粧水の重ね塗り始めました。そして量を増やせるように
今までよりもお安めのものに変えて
たっぷり使えるようにしました!
結果、前よりも肌の調子が良くなりました〜。
写真はぽてまるの自家製オヤツの製造過程?です。笑笑

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいさ増し増し

2019-11-21 16:39:00 | ぽてまる

最近、ぽての可愛さが増し増しになってきて、私も子ども達も癒されまくっています。
居間に来るたびに「ぽてカワイイネー!」
とみんな必ず覗いて話しかけてます。
見た目は赤ちゃんの時の方が可愛かったはずなんだけど、
ぽてまるの性格も相まってホントに
ぽてまる=癒し
で変顔で寝ていても
ただおてて揃えて佇んでるだけでも
可愛く見えると評判です(我が家で)笑笑


お薬を一週間ちょっと頑張って服用しました。
毛が抜けていた穴は皮膚を見ると新しい生毛?が生えてきてるようでした。
食欲もあります。

元気もあります。
なのでその後、もう一度病院行こうか迷っていましたがまだ行っていません。

ただ、脱毛の部分は無くなるわけではなく、今は縦に穴が伸びた感じになっているのです。
ぽてが毛繕いの時に口で引っ張って抜いてるんでしょう。
何故そこだけ引っ張ってしまうのか…
うーん。毛が抜けてる以外は変な様子はないんだけどなぁ。

私の自爪育成プロジェクトの
過程記録です。

自分でいろいろやってみてから一年以上経ちました。
サロンへ行くことなく最小限のお金で爪はどこまで改善されるのか…
左手の人差し指です。


今は右手の中指の変形をなんとかまともなカタチに近づけたい一心でケアを続けています。
この前もパート中に重いものに引っ掛けてしまい、何本か二枚爪になって割れてしまいました(悲し)
でもまた一年後少しでも今よりもちゃんとした爪に育ってるようコツコツ頑張ろうと思います。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪切り、病院診察記録

2019-10-31 00:40:00 | ぽてまる
ぽてまるの爪切りの記録だけは残さなくてはなりません。



前回はこのブログによると6月末だったのです。
あっという間です。
4ヶ月も経ってしまっていたなんて…
ぽてまるゴメンね…

体重は850gでした。
ちょっとだけ減ってるような気がしますが
食欲もない訳でもなく元気もあるので
様子を見ることにしました。




それよりも気になる事があります。
首の左下…
フワフワの毛が一部抜けてるのです。
観察してるとぽてまるがどうやらお口で毛繕いしてるときに
割とその箇所をしょっちゅう入念に舐めているのです。



ピンボケ写真ですが
毛がないところは皮膚がピンク色になってる…
血が出たとかそこまでではなさそうですが…

爪切りの時に今回は診察もしていただきました。

触った感じはしこりのような感じではなさそうだけど…
傷が治ってきているようなちょっと盛り上がった硬さのような皮膚になってるとのこと…

ケージやサークルには出血したような後は気がつかなかったのですが
もしかして長く伸びた爪で引っ掻いてしまったのかも…

4ヶ月も爪切りを放置した事をめちゃめちゃ反省しました。
抗生剤シロップをいただいて飲ませています。
甘いから口にちゅって入れてあげたら飲みますよー
って看護師さん言ってたけど
めちゃめちゃ嫌がって怒って足ダン連発で
飲んでくれません。
大好きなお野菜やネコ草につけて何とか食べてもらってます。(それでもいつもと違う味なので少し食べてはしばらく残したまま…でも次の日までには食べてなくなってる感じ)
どうか腫瘍などではなく傷が早く良くなりますように…

日々の生活に今日も感謝し明日からも頑張ります

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大級の◯◯毛を収穫

2019-07-07 00:27:00 | ぽてまる
ぽてちゃん ヌイグルミ説の一因であった、毛束。
 
今までで一番の束感あるのか獲れましたー。
一番左のいかがでしょう?
コレが獲れた時は
「うわうわ、めっちゃ束なってんの獲れた!」
ハゲたんちゃう???
って心配したけどフワフワ毛並みすぎてハゲにはなってませんでした。笑
 
この毛束、うさ飼いさんのそれぞれのご家庭で
呼び方が違うらしく
 
いろいろなるほどなぁって思う名前があったのですが、
その中でも私がぴったりって思ったのが
 
スポ毛。
 
多分スポッって抜いたら獲れる毛だからだよね?
誰が最初に言ったんだろうね〜ホントそんな感じ!
我が家もスポ毛で行こうかな〜。
末っ子のエアコンもくうきれい、しました。
北側の部屋でカビっぽい匂いが気になるエアコンなのですが、やってみると汚れは居間の方がすごかった。
居間は稼働率が半端ないからなんでしょうね。
あと2
Amazonのぞいてみようかな
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ対策

2019-06-20 22:40:00 | ぽてまる
ぽてまるが立ちあがってお出迎えしてくれてますよ!
可愛くてしょーがない!笑
 
えー。
省エネ対策で寝室との境目のパネルに
プラダンをつけました。
エアコンを一日中つけて仕事に行くので
人のいない場所には冷気が無駄に流れないようにの対策でもあります。
そしてぽてまるがベッドの下に入りたくての
ガジガジアピールも防げます。
この場所にゴロンとしてジーッとぽてまるを眺めるのが大好きです。近いの。
ぽてまるも柵の近くで寝そべって一緒にくつろいでくれます。
 
珍しいぽてまるのお髭食い込み写真撮れました!
ほかのウサちゃん良くこうなってるの見かけるけど、
ぽてはあまりやってくれないんです。
ドラえもんみたいで可愛い!
 
 
私ね、テレビは見ないんだけど最近
youtubeよく見るんですよ。
コスメ紹介見たり、
お家収納動画見たり、
知らん人のDIY動画見たり、
しまいにはどっかの不動産屋のリフォーム物件紹介動画まで見始めて
最近は誰かのライフスタイル動画とかでお料理のヒントもらったり
 
あ、決して座ってただ見入ってるわけじゃないんだよ。
 
お茶碗洗いながらとか、
料理しながらとかなのよ。見るのは。
 
動画って家事しながら見てても聞き逃したところとか
どうしても知りたかったら戻れるじゃない?
 
一つ一つ短いし。
自分の知りたい事を検索して見れるのってありがたい。
 
あ、ウサちゃんの動画とか、
ただただ、わんこのヘアカット動画とかもチャンネル登録して毎日見てて、
子どもたちに
あ、またおかーさん、犬見とる
って言われてます。
動物はホントに癒しで可愛いなー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走できちゃったの

2019-05-22 23:29:27 | ぽてまる
問題発覚!
は、ズバリ。
ぽてまる脱走しちゃったの。
 
コーナーをリニューアルしたその晩、
私がトイレ行って、そのあとキッチンで茶碗を洗っていたら
タンって言う耳慣れない音が
ベッドの方から聞こえてきた。
 
 
様子を見に行ったら、
サークルの扉がパカーンと開いてる!
 
寝室見たら
ぽてまるがベッドの下からものすごい勢いで飛び出してきた!!
 
えーっっっ!
 
なんでー!!って捕まえようとした私の足の間を
すり抜け居間へサイドジャンプしながら
楽しそうに逃げるぽてまる。笑
 
やられました。
ロックして洗濯バサミも付けてたのにー。
 
ぽてまるは過去23回脱走した事があります。
 
まず、1回目のようにならないよう、
サークルの下側がズレないように
プラスチックのガイドのバーを今回も
取り付けてたんですよ。
でもこの写真ですでに予想出来る
扉の下側がガジガジしてたら隙間が空いてくる。
洗濯バサミは上側につけてました。
 
 
隙間が空いたらコレ、行けるんちゃう⁈って
ますますヒートアップして
ついにロックが外れて勢いで洗濯バサミが飛ぶ。笑
前はしばらくはナスカンつけてたんだけどなぁ。最近しなくなったからすっかり油断して忘れてました。
なのでコレ、復活です。
 
ふふふ、コレでどおだー!
知らない間に脱走はホント御免です。
ぽてまるの命を守るためにも
ナスカンは忘れないようにしなくちゃと思いました。
 
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽてまるNEWコーナー2019梅雨前

2019-05-19 23:34:00 | ぽてまる
リニューアルしたぽてまるのコーナーをuP
おや?何だかちょっと広そうに写ってますねー。
 
マンションの広告写真あるあるですかねー。
実際は特にスペースを広げたわけじゃないです。
でも無駄な横幅を狭めてその分ちょっと奥行きを出しました。
 
ハイ上から写真でござる。
トイレやベッド、はしご?の位置は前とほぼ同じ。
ぽてまるが混乱しないように
ハイトイレも無事に間違えずにしてますよー。
 
囲ったラティスで日差しを遮ります。
だって午前中ですでにお掃除のために
サークルに入ったら
私が背中が暑くてこんなとこ居られないーって思ったの。
ぽてまるは毛皮を着てますのよ。
可哀想すぎる。
あ、でも温度計はその時でもまだ25℃
もう少ししたらエアコンの季節になりますね。
お掃除に必要な袋はケージの後ろ側に下げておきます。
新しいサークル、お気に召してくれたようです。
寛いでますね。
さあ、これで完璧!と思いきや
次の日改善すべきところが発覚!
 
 
それはまた次の記事で
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽっちゃんコーナー

2019-05-18 18:18:00 | ぽてまる
 
母の日は、私は朝からパートで夜帰宅。娘も昼から夜までバイトで、
今度お休みの日に1日お母さんの家事を手伝うから
ね!
と言っていてくれました。
この日、娘が1日お母さんをかって出てくれたので
私は思い切ってぽてまるコーナーの大掃除と
大幅リニューアルに着手することにいたしました!
娘がベランダで洗濯物を干してくれている間に
ぽてまるをケージに入れて移動させて
敷いていたシートもはがし、全面お掃除!
藁がめっちゃ
ホコリアレルギーの家族も居ますから
頑張って綺麗にしますよー
さあ、お掃除だけじゃなくて
全面リニューアルしますよー。
今から気温が上がってぽてまるが熱中症にならないように
ぽてまるのケージがある場所は家の中でも一番暑くなってしまう場所です。
でも、周り見渡しても他の場所にケージを置けるようなスペースはありません。
テレビの近くだと音がうるさくてストレスになりそうですし。
幸い、しきりに使っているラティスは自分で蝶番を付けたり棚を付けたりして使っていたので
これを新しく組み直して柵&日よけにしてぽてまるを守る!と考えました。
ラティスの板の向きは外から下向きに光が入らないような向きにします。
人間が立ってみていると明るい光はラインになって見えます。
でも真下に居るぽてまるには直接光が差し込まないように設置しました。
クローゼットじゃないですよー。
 
バックを引っ掛ける金具も付け直して
藁とかオヤツとかを収納します。
 
娘がお昼ご飯も作ってくれました。
私が生協で注文していつか作ろうとと思って2週間ほど経ってしまった冷凍のトルティーヤの生地を
使ってキャベツやアボガド、そして
前に作って冷凍してくれていたサラダチキンを巻いて二人でトルティーヤランチ!
美味しかった〜
いつか使わなきゃと心に引っかかっていたモノを使ってくれて心が軽くなったわー笑
新しい素材はやっぱり、若い人の方がオシャレに活用してくれるね!笑
 
さて、ぽてコーナーの完成図は次の記事にいたしますね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-05-13 01:04:00 | ぽてまる
みんな〜僕のこと忘れてない?
僕は元気だよ!
 
この丸い物体が3つ。重なってるの可愛すぎ!
挟まれてる感じがたまらないみたいです。
 
ん?呼んだ?
 
前傾姿勢のお耳が好きです。
前に集中している証拠!
お耳のアンテナくるくる回して
情報キャッチ!
 
たまらん!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶれぽっちゃん

2019-04-27 23:09:00 | ぽてまる
言葉はいらない
題名の通り
 
 
連休ですかー?
かーちゃんは半分仕事、半分おやすみかなぁ。
稼がなきゃね。
お休みの日もあんまりお金使えませんよ。
 
だってさ。
連休前に二人分の大学の引き落としあるし、
その他にも諸々も、7日引き落としってのがいくつもある。
だいたいいつもかき集めてやり過ごすから
今回も怖いよね。
特に連休明けって怖すぎる。
 
とにかく働いて、
そしてあまり使わないようにする。
 
それしかない。
 
令和になってもそんな感じです。笑
 
みんな
頑張ろうねー。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を取った?or免疫ついた?

2019-04-24 10:54:00 | ぽてまる
鼻はムズムズして肌は荒れてますが
昨年は毎日欠かさず薬を飲んでも鼻で息ができない日が続いたのに
今年はクシャミのひどい日だけ飲むので何とか頑張れてる!
薬代もバカにならないのでこれはありがたい。
歳を取ったら免疫がついてくる?とか聞いたことあるけどそういう事なのかな良いのか何なのか複雑
 
僕って意外とウエスト細いんです。
知らなかったでしょ?ンフフ
 
 
あったかくナッテキタネー
さぁ、いつも通り僕のフワフワしっぽと
アンヨ裏で和んでください。
凹む事があったらコノアンヨを人差し指で
スゥーッと撫でるの想像してください。
 
僕はいつでもあなたをこんな風に待っているよ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-04-08 14:10:00 | ぽてまる
 
学校が始まりますネ
大学生はお手紙とかもないしいつから学校が始まってるんだか全然わからないのですが
バイトじゃなさそうな雰囲気で出かけてるからもう始まってるのかな?笑
 
花粉症記録残しましょう
昨日あたりクシャミ連発したので薬を飲んでパートに行きました。
薬が効いて無事に1日過ごし、鼻水も止まらないとかは全然なく、アレ?例年よりもすごく症状が軽いんじゃないかと喜んでます。
ただ、今年は顔の調子が悪い!
ただの加齢って話もあるんですが
痒みが結構あって特に口の周りや頰の下が荒れて乾燥も酷く、表面がボコボコしてきたので焦ってケアしてたんだけど
安いから買ってみた◯協で買ったシートパックをつけたらピリピリして痛くてすぐ外し、
余計荒れた肌になって小じわと毛穴と戦ってます。酷
花粉恐るべし!!
無印にこんな商品あるのご存知ですかー?
猫草ですよ。ぽてまる大好物の。
しかも安いの。二個入って190円よ。
今窓辺で発芽させてます。ぽてまる待っててネー!
そうそう、もうすでに汚しちゃってるけど、
ぽてまるのマットカバーまた新しいの縫いました。
もともとは化粧品メーカーのサービス品でもらったエコバッグ。右側の生成りに柄が入ってるのです、
シャカシャカ確認してから落ち着いた様子で寝そべってます。
もーう今日も余裕で可愛いアンヨ!
あらでも爪になんか挟まってる!!
(お食事中の方失礼致しました)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃーかしゃかしゃか

2019-04-02 08:44:00 | ぽてまる
忙しくて半月以上前に撮ってた写真もアップしていませんでした。
令和フィーバー平和で良いですね。
ぽてまるも毎日平和です。
今から20日間ちょっと頑張ることがあります。
新年度、子どもたちも新しい学年?です。
花粉に負けず頑張ります。
ちなみに今はヒノキ花粉のピークが始まったようですが、
昨年よりはまだマシな感じ。顔が痒かったり鼻はムズムズしてますが
寝てる時息ができない!とはなってないので
このままピークが過ぎてくれたらと思っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久です

2019-03-19 14:51:00 | ぽてまる

我が家のぽっちゃまが拗ねていらっしゃいます

 

なんでかって?

 

そうです。御察しの通り

30分前

 

 

三ヶ月ぶりの爪切りに連れていかれてしまったからです。

前回は空いていて着いてすぐに呼ばれて

あっという間だったのですが、

今回は間が悪く、ワンチャン達が何匹もお待ちの時間に行ってしまいました。

診察室からワンチャンが出てくるたびに

待合室のワンちゃんが吠える吠える。

新しいワンちゃんが来院するたびに待ってるワンちゃんが吠える吠える

 

人間でもびくぅっ!ってするくらいの大きな吠え方。

犬猫ちゃんが主の病院だから仕方ない

ベンチ空きましたよ〜って言ってくださるのですが

ケージの中で震えるぽてまるを撫でながら

吠えてるワンちゃんの隣には座れません。

 

受付の端っこで立ってずっとぽてまるをさすっていました。

だって

お目目を白目むき出しにして

お耳もピンと立てて

ホントに身体中ガタガタ震わせているぽてまる。

見てるだけでかわいそうで

(じゃあ家で自分で切りなさいって感じ?)

このままショックで死んじゃったらどうしようって心配になりました。

お外で待ってようかなって思ってるうちに呼んでもらえて

さっさと綺麗に切ってもらってすぐ帰宅。

 

 

でお家に帰って拗ねて

最近は滅多に下に入らないあの場所に閉じこもっちゃった?のです。

あらら
もうお出かけしないから出ておいでよー

しばらくして出てきたので

ご褒美のクコの実をあげたのでした。

お爪、短くなって歩きやすそうです。

引っかかって怪我する前に行けてよかったです。

次は梅雨前くらいかな。

 

私の花粉症記録。

あれ?今回は軽めで済むんかな?

まだなんとか薬を飲まずに耐えている。

やったーって思って去年のブログ開いたら

つらたんだったのは四月の中旬らしい

まだか!まだだったのか!とガッカリ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする