goo blog サービス終了のお知らせ 

m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

答えは・・・。

2005-09-30 08:32:51 | beetle


ビンは 暗くするために紙などを巻いたほうが良いと 何かに書いてありましたので まとめてバスケットに入れました。
普段は 私が以前 作ったランチョンマット(失敗作・・・。)(表生地を洗わずに縫い合わせたため 洗濯したら 表のみ縮んだ!!初歩的ミス~!)
を 持ち手で浮かせるようにかぶせて 通気性を保ってます。
でも、これで 玄関入っても そこに幼虫が10匹も潜んでるなんて わからないでしょ???


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいこと♪

2005-09-28 18:53:59 | 出来事
今日は 洗濯、掃除しながら「やりたいこと(作りたいもの)」
と「やらなくてはならないこと」を考えてた。
どちらも 沢山ある
これは 紙に書いていかないと わからなくなってしまいそうだ・・・。
1日あっという間だな~

先日 下の子がおばあちゃんちにいっって帰ってきたら、
「○っちゃんね~これくれたの~
と写真にある 可愛い木のお人形をもらって帰ってきた
す~ごく可愛かったので 飾っちゃいました。

今日のカブちゃんズ
捜索してもらった幼虫のビンを覗いていたら 1つのビンに3匹も
幼虫が入ってる・・・。
今は小さいからこれでもいいけど すでに1ヶ月前に孵化した
幼虫はかなり デカクなってるのでやっぱり今のうちに
1匹ずつにしておいたほうがいいな~と また、同じビンを買い足してきた。
そして、また作業中に 新たな1匹を発見・・
また、1匹・・・。
ビンがまた足りない~~~~~

どんどん数が増えてきて私はゲッソリ・・・。
でも 乗りかかった船・・・やれるだけ頑張ってみます。
全部出揃ったら 写真撮りますね
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼虫・捜索・・。

2005-09-26 23:21:48 | beetle
昨日、主人と息子に頼んで、幼虫捜索をしてもらいました。
いつもお世話は私ばかり。
そりゃ 私も幼虫君が可愛くなってきて、楽しんではいるけれど
もとは息子の為、だったんだからお願いします。

カブ子亡き後、放置していた飼育ケースを そーっとひっくり返して・・・
「幼虫君やーい。どこだ~い
がちゃがちゃかき回す 息子に
「何匹いるかわからないんだから 優しく探して!!つぶれたらどおすんの」と 頼んどきながらうるさい私。

結局、幼虫6匹と卵1個を発見しました。
用意していたビンが足りない!!
でも、これだけいたら 息子が願う オスはいることでしょう。
やっぱりウチもブリーダーか・・・。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコクラフトできました♪

2005-09-25 21:58:41 | craft
ソファ下 収納2つ目、できました
ホントは1つ目と同じふちの編み方をしようと思ってたのに
クリームのラインを間違って上のほうに入れてしまい、
バランスとってたら、高くなってしまってふちを入れれなくなってしまった
ので表側は そのままにして、裏側に平編みで補強しました。
口が広いトレータイプなので 裏側にポイントがくるのも悪くないかな~
と思いました。

今日は、夕方 バッティングセンターに息子を連れて行ってみました。
最初は全然 当たらなくて悔しそうだったけど、
100円で18球を3回目 チャレンジするころにはちょっと
当たるようになってきて 楽しそうでした。
小学生の男の子を連れた 家族連れが多かった!!
センター自体、市内に意外と少なくて、もっとあってもいいのにな~
なんて・・
下 二人は退屈しちゃて 走り回って大変だったんですけどね
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコ・ソファ下②

2005-09-24 09:55:41 | craft
二個目はこんな感じ?でも これまだ未完成…ちゃんと 出来たらきちんと写真撮ろう~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2005-09-22 09:49:24 | 植物
手入れもまったく できずにいたら フェンスを這うはずのクレマチスが 地面を這ってしまっていた!がびーん!
雑草もボーボー!!
私、毎年5~7月上旬は なんだか一生懸命土いじりするんですが、
暑くなったら、どうしてもサボりがちになってしまって・・・。
 剪定したクレマチス 一応誘引の紐(エコクラフトの紐ね、意外と丈夫!雨でも大丈夫!!)、フェンスにかけてたから 安心しちゃって
しばらくほって置いた・・・
全然 誘引されてないじゃないか・・・・
っていうか こうなる前に気がつけって感じ?ですね
でも また咲いてるから いいとしましょうか
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコクラフト

2005-09-21 17:56:10 | craft
こんな感じに ソファの下に入れます。
やっぱりもう一個 作らねば!!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコクラフト・ミニカー入れ

2005-09-21 17:54:34 | craft
久々 できました。ソファーの下に ミニカー達を収納したくて 
前から ミニすのこと滑車を買ってました。
やっとこさ、かごの方ができました。
ホントは 本を参考にして作り始めてたのだけど(エココレのA4トレー)
高さが大きい事に気づき、途中から適当になってしまい、
別物に・・・。
もうひとつ同じものを作ろうと すのこと滑車はもう1セットあるんだけど、
かごは同じのは作れないかも・・・
滑車はめちゃめちゃすべりが良くて、それだけでも 子どもの遊び道具になってるみたいだったので、あえて、かごとくっつけてはいません。
でも弱いすのこなので 上にお尻や足を乗せるのは禁止

最初にいっとかないとすぐ それで滑って遊ぶからね~
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越 完了~♪

2005-09-14 10:24:12 | beetle
さて こんな感じになりました♪ 楽しんでる自分が信じられない!!こーなったら 意地でも 成虫にしてやる!!(^O^)
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする