goo blog サービス終了のお知らせ 

m*comforts

なるべくシンプル*そして楽しく

りんごを習いました

2010-06-24 20:28:25 | craft
エコクラフト教室でりんごを教えていただきました☆先生から了承いただきましたので小さく写真に♪

以前から作ってみたいな~と思っていた形だったので嬉しかったです☆

家に持ち帰りましたら
案の定、三人とも (りんごを)回してみたり、蓋をかぶってみたり(笑)
サザエさんできるねー(笑)とか。
とっても楽しんでいました!(^O^)

次回もとっても楽しみです!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万が一のために

2010-06-23 10:01:27 | rain
市民救命士の講習を受けてきました。
最初は三時間…の文字に躊躇しましたが
あっという間でとてもためになりました。
万が一は そうそうあることじゃないですが
もし家族が!!という場合知ってるのと知らないのとじゃ生死に関わってしまいます!

実際、たまたま車と子どもの接触事故が家の近くでおき、
音にびっくりして家から飛び出した自分(息子も外で遊んでた!)
が救急車を呼ぶのを頼まれる体験もしたことがありますので 絶対ないとは言い切れません。

すごく良い講習でしたので中学の授業とかでも習ったらいいのに!って思いました。
AEDも使いましたよ。
汗だくで(笑)心肺蘇生法も頑張りました。

もしものときは
私が家族を守ります!…なんてね


****************






れいん 飼い主をじらす
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーをいただいて

2010-06-17 10:56:06 | craft


さて、今回は
「かんたん、かわいいエコクラフト雑貨」より
デザイン 古木明美さん 
我が家の用途では サプリメントを入れて
戸棚の中へ・・・



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ収納かご完了

2010-06-09 09:07:53 | craft
トイレの収納棚の整理計画やっと完了しました。
今回は下の段の右側のかごです。
参考図書は
「エコクラフトで作る北欧テイストのかご」ブティック社
デザイン古木明美さん
A4サイズがぴったり収まる収納かごとして紹介されていました。

本来はワイドを使って載っていたのですが持っていないため、
張り合わせ重ね張りで作りましたら厚さがかなりのモノに…
その分
縁始末ひもを一本増やしました。


すごい頑丈です。
棚から下ろす時もフニャってなりません(笑)
ちょうど扉半分開けた状態でも大きさがぴったりです☆
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何て言ってるの?

2010-06-06 23:32:14 | 出来事
以前から 末っ子が同級生が使う言葉でわからない言葉があると言っていました。
たいていはその場の雰囲気と周りの反応で意味はなんとなくわかるんだけど
何て言ってるのか聞き取れないといいます。
神戸に来たばかりの時、
「こうてなぁ~」(買ってな)がわからなかったみたい。

最近は…
例えば 友達と鬼ごっこしているとき
数人の子が走ってきて
「☆※#~!」
って叫んだら 皆が
エエよ~!(^O^)
と言って仲間に入る場面。
たぶん仲間に入れて~!
と言ってるんだけど すごく短い言葉で 入れて~じゃない言葉!
おかーさん何だと思う??教えて!と 息子が言う。一度聞き返したんだけど 二回目も聞き取れなかったと…(笑)

娘と色々考えた。
うちの中では一番関西弁に慣れた娘もわからないらしい。

入らせてー!
混ぜてー!
やらせてー!

じゃないんだそうだ。

わからないまま 数週が過ぎ、
数日前 やっと判明した(笑)

「よしてー!」
なんだそうだ。

ホォー!
寄せてー!とかなら何となく意味が繋がりそうなんだけど…

ナァナァ よしてー!
(ねぇねぇ入れて~)

息子は 「もう一回言ってみて!」と一文字ずつ確認して教えてもらったんだそう(^_^;)

馬鹿にせず、優しく教えてくれた同級生に感謝感謝です☆
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする