旦那と好きなものと私

お店の新しい情報はアメーバブログ「サナシア」で検索。猫はTwitte

167系田町色

2010-08-21 18:43:34 | 旦那の写真
1998,3,14 新子安にて

167系は165系をベースに作られた修学旅行用電車です。

最初は塗装が違うのですぐに解りましたが165系と同じ塗装になってから外観の違いはドアが少し狭いとこで見分けなければならず難易度が高いです。

写真のはJRに変わってから田町電車区所属で内装をリニューアルした車両で「田町色」と呼ばれていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

新幹線300系

2010-08-20 11:00:40 | 旦那の写真
2000,11,4 静岡にて

300系は新幹線としては初のフルモデルチェンジで「のぞみ」専用車として登場しました。

スピード感のある低い車体に巨大なパンタカバーが素人目に空気抵抗が大きく邪魔な存在に見えました。(今は700系に合わせた物に取り替えてます。)

元祖「のぞみ」ですが今では「こだま」で使用されその地位も危ういです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

新幹線200系

2010-08-19 09:31:40 | 旦那の写真
1987,8,8 上野駅にて

新幹線200系は東北新幹線の開業に合わせて登場しました。

外観は東海道山陽新幹線の0系に似ていますが、色の違いだけではなく豪雪地帯を走るのでそれらに対応した装備が装着され0系より力強く見えます。

僅かにニューアルされた編成が今も走っていますがまもなく引退が予想されます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

新幹線0系

2010-08-18 10:09:49 | 旦那の写真
1988,2,16 東京駅にて

皆さんご存知の元祖新幹線0系です。
この当時新型の100系も登場していましたが、まだまだ0系も多数在籍していて写真のようなツーショットも珍しくありませんでした。

食堂車も営業中でこの日に食べたカレーライスが私には最後の食堂車での食事となりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

785系「スーパーホワイトアロー」

2010-08-17 17:32:30 | 旦那の写真
2000,6,3  函館本線滝川にて

785系は1990年札幌~旭川を従来の「ライラック」「ホワイトアロー」より高速で結ぶために登場し列車名も「スーパーホワイトアロー」と長い名前に改めて登場しました。

「ツルン」とした外観であまり印象に残らないデザインでしたが「グッドデザイン商品」に選ばれています。(私のセンスが悪い?)
写真の翌年に「着雪防止装置」が前面ガラス上部に取り付けて、スカート部に丸い穴が開きました。いずれも冬季の厳しい北海道を走り続けるための改造です。
そのため外観はちょっぴりいかつくなりましたが今でも「グッドデザイン」でしょうか?

2007年新型電車789系1000番台の登場で列車名も「スーパーカムイ」に変更され主役の座は降りましたが、元気に活躍中です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ




キハ183-500番台

2010-08-16 09:53:01 | 旦那の写真
1993,10,9 苗穂駅にて

北海道向け特急用気動車キハ183の増備車で一部モデルチェンジを行ったのでN183系等とも呼ばれています。

当初は白地にオレンジや赤のラインの入った塗装で先に導入されていた0番台車も同じ塗装に変更されました。


(N183系先頭車の「スーパーとかち」)
さらにJRになってからブルー系の塗装に変わり現在に至ります。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

キハ181「はまかぜ」他

2010-08-15 00:22:07 | 旦那の写真
2001.5,12 播但線長谷駅付近にて

新型ディーゼル特急車両の登場でいよいよ引退のキハ181型の国鉄時代を紹介します。


1983年大阪駅にて「まつかぜ」


1986,10,31 大阪駅にて 
大阪駅に到着した「さよならまつかぜ」この時から暫くの間「まつかぜ」の名前は消滅しました。


1987,3,21 琴平駅にて
中間車からの改造車100番台です。

初登場の1968年から40年余りお疲れ様でした。


にほんブログ村 鉄道ブログへ

185系新幹線リレー号

2010-08-14 08:11:12 | 旦那の写真
1982年東北新幹線の大宮までの暫定開業時に上野と大宮の間をノンストップで結んだ列車で当時新型の185系電車が導入されましたが塗装は「踊り子」の斜めストライプではなく接続する新幹線にイメージをあわせシンプルなラインで登場しました。
また新幹線の乗車券を持ってないと乗車できませんでした。

1985年新幹線が上野駅まで乗り入れで廃止となり車両は「新特急」として東北線・高崎線等の近距離特急に使用され今でもリニューアルされ走り続けています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ


小田急9000形

2010-08-13 18:03:35 | 旦那の写真
1998,3,14 海老名駅にて

1972年に登場し2006年まで活躍した小田急の通勤電車です。

独特の顔つきから「ガイコツ」チョッと恐い(今の若者にはオシャレ?)あだ名も付いていましたが、デザインの評価は高く、その後影響を受けた車両も登場してます。(南海の9000系等)

にほんブログ村 鉄道ブログへ


キハ22盛岡暫定色

2010-08-12 07:49:30 | 旦那の写真
1988、2,17 野辺地駅にて

キハ22は北海道向けに作られた気動車ですが東北地区に配備された車両もありました。

盛岡暫定色とは全国統一カラーだった国鉄末期に各地で地域カラーの車両が現れ盛岡鉄道管理局内では元の朱色一色の車体に白のラインを入れただけのものでしが、まもなく白地に赤いラインの新盛岡色が登場したので短期間で消えたこの塗装を盛岡暫定色と呼ぶようになりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ