ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ぷち旅~山口編*5 冬の秋吉台

2011年03月22日 | ぷち旅
こんにちは~^0^

ぷち旅~山口編*5でぇす( ̄∀ ̄*)

(震災の事ばかりでブルーになりがちな気分を少しでも和らげて頂けますと幸いです。)

景清洞の次は・・・と、秋吉台へ向かいました^w^

雪が残っている秋吉台は初めてです。

   ちなみに、初夏の秋吉台の風景はこちらネ^^



一本の道の左右に広大な金色の草原が広がっています。



いやぁ~何度来ても、日本じゃないみたい。

こういう大きな白っぽい岩がニョッキニョッキしてます。

カルスト台地※特有の岩の形です。

展望台があるようですから進んでみました。

あ、このUFO基地みたいのが展望台ね!

ぐるりと一望しながら登れるスロープになってるの。

もう足がクタクタなんだけど・・せっかくだから、上がっとこか。。( ̄ー ̄; 


展望台から見た風景。


上から撮っても変わりばえしない画像だな。。(広すぎるから)

この日、天気予報はあまり良くなかったのだけれど、
嬉しいことに太陽が雲の合間から顔を出してくれて、青空でした^^

さて、次は・・・ここまで来たら、秋芳洞も入っちゃお♪
   イソゲー!εεεεε┏( ・_・)┛


今日はここまでデス( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり



※秋吉台は日本最大のカルスト地形です。
1955年に秋吉台国定公園に指定され、草原地帯と景観を維持するために毎年2月には大規模に山焼きが行われます。

秋吉台にあるカルスト台地の面積は約130キロ平方メートル。
カルスト地形とは石灰岩で出来た大地が雨水などの浸食を受けて出来た地形のことで、成分は炭酸カルシウムで出来た石灰岩で、普通の岩石などに比べると非常に水に溶けやすく、雨水が集まって溶けたところが窪地になり、そこから水はさらに下へ落ち込んで行き、有名な秋芳洞などの鍾乳洞を作り出します。

また水は地下へ地下へと流れ込んでゆくため、地表付近にはあまり溜まらないため、保湿性が非常に悪くなり樹木が育ちにくい土地になる。すると、見晴らしのいい草原が出来上がるという方程式が成り立ちますネ^^

秋吉台のカルスト台地は元々は海底にあったものが約2億5千万年前頃に地殻変動により隆起して出来たものだといわれています。
石灰岩は、さんご礁が化石化したものです。