goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

ショップ再開します

2025年03月01日 | お知らせ

こんにちわ!

ずいぶんご無沙汰してしまいましたが……

やっとお知らせができます。

☆ショップが新しくなりました☆

やっと、やっと…ですゎ。(トホホ)

 https://lu-x.jp/

まだまだ登録商品数が1/10しか完成してないんですけれど;;

ぼちぼち登録していきますね。

それから、Creemaさんにも同時出品させてもらってます。

https://www.creema.jp/c/lu-x/item/onsale

また覗きに来て下さいね!

宜しくお願いします(=^エ^=)w

 

==================

ここからは、裏話(?)的な。。。

 

いろいろ※有って、以前のレンタルサーバーからお引っ越して、新たにショップを構築し直していたのですけど、

なかなか上手く行かなくて…

イチからショップページをこしらえてはボツにし、それなりに経費もかけたりもしたのですけど、

せっかく取ったドメインも維持したいし(ドメイン維持も経費がかかるから手放そうかとも。。)と、ドツボに填まりまくって迷走しまくって、ホンマ、投げ出してた時期が…

ハイ、有りました……むちゃ長かったです(放置しまくりやろ!)

まぁまぁ苦しんで、何も考えたくなくなって眠りまくって、本業に没頭して、疲れてまた寝まくって(どんだけ寝るねん!)

たまに正気に戻って、コツコツHP作ったり、また壊したり。

 

……で、やっとですょ、、相性の良さげなサーバーさんでお世話になることになりました(*⌒▽⌒*)b

 

 

※カード偽装サギに遭って、高額商品ごっそりやられ、(警察に捜査依頼…犯人は、国外へ逃げてるっぽぃ)

 えぇ。契約カード会社は商品代を保障してくれませんでした。

(保障されたかったら、もっと契約金の高いプランに契約しなおせと・・・ひどぃゎっ!) 

結局、泣き寝入りしろと。 

 売上金の一部をきっちり支払っているんだから、ちょっとでも保障してくれても良んでない?

 と、ホンマ頭に来ちゃったわけ。

長年ネットショップしてきて、私は初めての経験でしたが、ネットショップあるあるらしく、店主が泣き寝入りするパターンのようですゎ。

 (勉強になったわ、これも経験のひとつとして成長するっきゃないゎね!)

 


新年明けましておめでとうございます

2023年01月01日 | お知らせ

 新年明けましておめでとうございます。

 本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 災害の無い一年となりますように、そして、新型コロナの終息と世界平和を願っています。

 


新年明けましておめでとうございます!

2022年01月01日 | お知らせ




 昨年は大変お世話に成りました。

 まだまだ新型コロナの脅威は去りそうにないですけれど、感染対策をしつつ健康に気を付けながら頑張って行きたいと思います。

 ――本年もどうぞ宜しくお願い致します。


 ショップ lu-xの創作活動もささやかですが続けております。

 新作のブレスレットを12点upしていますので、宜しかったら新作会場へお越し下さいね。

 ――心よりお待ちしております(=^エ^=)w




お誕生日のお祝いと小さなラベンダー

2021年06月21日 | お知らせ


 こんにちわ~^0^

 ショップlu-xよりお誕生日のお祝いでぇ~す(*⌒▽⌒*)

item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9

 MACO様

 お誕生日おめでとうございますヾ(*´∀`)ノ

 いつも古切手ボランティアには多大なご協力をありがとうございます。
 
 MACOお姉さまには、古切手ボラの初回からずっと支え続けて下さっていますね、本当に感謝しております。

 ――有り難うございます。

 これからも変わらず笑顔いっぱいでお元気に過ごされますように(♥ó㉨ò)ノ♡


item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9


 今日は、我が家のハーブガーデンから~

(ガーデンって呼べる程の規模じゃございませんょ、ほんの片隅っすょ^^;)

 富良野ラベンダー


 細い茎をぐぃ~と伸ばして、先端に小さな蕾を付けました。

 小さな苗から育て始めて4年目なのですけど、可愛らしい花芽は地味に年々増えています。 

 だけど、ドーン! と大きな株にはなっていなくて、鉢植えのせいかもしれないのけれど――増えて欲しいなと思ってはいるんですが……。

 ……植え替えて良いものか迷っています。

 枯れずに生きていてくれているだけマシかも^^; 
 っていう思いがあって、植え替えるのに勇気が出ません。

 4年目だし、小さな鉢はそろそろ根が詰まっている頃だろうし。

 ……今年こそ植え替えしなければ。
 …………(; ̄ー ̄)悩む……。
 
 蕾が開いたところ↓↓



 華やかさはないけど、素朴な可愛さ。

 ――良い香りで癒やされます^^*





お誕生日のお祝いとフジバカマ

2020年11月03日 | お知らせ

 こんにちわ~^0^

 今日は始めにショップlu-xよりお誕生日のお祝いからです!

 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9

 ぽんぴ☆まま様

 お誕生日おめでとうございます( *´꒳`*)੭⁾⁾

 寒くなって来ましたがお変わりありませんか?

 インフルエンザやコロナは寒くなってきたら増えるので、どうかお気を付けてお元気でお過ごし下さいね。

 ――新しい1年を楽しく過ごせますように꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡

<<追記>>
 ぽんぴ☆まま様 裏コメントを有り難うございます( *´꒳`*)੭⁾⁾
 お返事メールをお送りしましたが、戻ってきてしまいました(:^ー^A
 メールアドレスが変わったのかな? 良かったら新しいアドレスをお知らせくださいね!

 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9

 
 気温が日毎に冷たく感じるようになってきました。

 これから、少し上がったりグッと下がったりを繰り返しながら、本格的な冬となってゆくのでしょう。

 木々の葉が寒さにあたり赤く色付き、徐々に色を濃く染めてゆく秋。
 短く感じる季節ですが、自然からのちょっとしたご褒美、楽しみたいですね。

 今日取り上げるのは、「秋の七草」のひとつ、フジバカマの花です。



「春の七草」は知っているけど、「秋の七草」なんて有ったんだ~って思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。


「春の七草」といえば1月7日に七草粥を食して1年の無病息災などを祈り、そして正月料理で疲れた胃を休めるものとして、よくご存じの方も多いでしょう。

 スーパーでも七草粥の材料としてパックに入って並んでいるから、秋の七草も食べられるものなの?
 って思いがちですけれど……。

 秋の七草は、食べられる春の七草と違い、残念ながら食べる事は出来ません。

「秋の七草」は、鑑賞する・薬効がある植物が連なります。

 万葉集では、萩の花、尾花、葛(くず)の花、撫子(なでしこ)の花、女郎花(おみなえし)、また藤袴(ふじばかま)、朝貌(あさがお)の花である」と書かれています。

「朝貌(あさがお)」については夏のイメージが濃いからか、現代では桔梗(ききょう)が定説になっているようです。

「尾花(おばな)」においては、「ススキ」の事だそうです。

 確かに、シッポ(尾)のような感じですものね。
 ……と、話が脱線しちゃいましたが、フジバカマの花はこちらです。


 
 フジバカマは淡い藤色をしているものと、白花も存在しますが、私はまだ白花を見た事はありません。

 フジバカマ自体が観賞用という印象があり、現在は、自生している地域もいくつか有るには有るのですが年々減少しているそうで、自生種は稀少種となりつつあるようです。

 フジバカマの花の蜜を主食にしているアサギマダラ※に出会えるかと今回は期待したのですけれど、残念ながら来ていませんでした^^; 



 フジバカマの白花については、同種属のヒヨドリ草※とよく似ています。

※ヒヨドリ草は、以前このブログでもご紹介しました。

※アサギマダラは、南西諸島~台湾→日本への渡りをする蝶として知られている「渡り蝶」で有名なアサギマダラと一緒に撮影しました。

 ヒヨドリソウとアサギマダラ








 過去の画像を振り返って見ると、あれ以降、ヒヨドリ草にアサギマダラが来ている所を見ていません。
 たまたま偶然の出会いだったのだろうな~って思います。

 数日間いてくれたので、また立ち寄ってくれてるのかな~なんて思っていたのですが^^;

 ……生き物なのでこちらの都合良くは行かないですね。

 いつか再会出来る日が来ると良いな~꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧♡