ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

こっくりカラー

2011年10月31日 | アクセサリー
こんにちわ~^0^

今日は、最近ちょっとハマっちゃってるブレスをご覧頂きますね^^*

 ワイヤーブレス(シングル)


 バングルの様に腕に巻き付けるように使用します。

 ワイヤーは硬めなので、腕にピタッと来る感じではなくて、
 ブレスが上下して腕で遊ぶのを楽しむブレスです^^


 中央のキラキラkirakira2は、ボタン型のスワロフスキー。
 

ベージュ色のスワロフスキーグラスパールにバリシルバー(純銀)の座金を全珠に配しました。


グリーンのストーンは、モス(藻)がたっぷり入った濃いめのモスアゲートで、
全体的に上品に仕上げてみました。

この冬は、『こっくりカラー』が流行の兆し・・だそうで^^
特にグリーンは挑戦したいカラーなのですって。

 時に、『こっくり』って何のこっちゃ?

    (コックリサンならわかるけど・・( ̄、 ̄;ぼそっ)

 っと、今思った方もいらっしゃるかな? ( ̄ー ̄*

 平たく(笑)訳すと『濃厚な色味』って意味なんデス^w^フフッ

 このモスアゲートのこっくりグリーンなら、
きっとどなたの腕でも上品に遊んでくれますよん(=^エ^=)w


さて、明日から11月ですね、今年もあと2ヶ月。。。早いなぁ。。

 11月は古切手でボランティアの集荷月間となります。
 明日、またご案内させていただきますが、どうぞご協力の程、
 宜しくお願い致しますm(_ _)m


ぷち旅~伊勢志摩→奈良編*5 もうひとつのツキヨミさん

2011年10月30日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

ぷち旅~伊勢志摩→奈良編*5です。

お伊勢参りを済ませた私達、元来たお祓い通りを歩き、

おかげ横丁へ


おかげ横丁は、名物伊勢うどんや赤福のおぜんざいなどの名物が食べられるほか、
昔風情の街並みを楽しむことが出来る。

が、この日は、招き猫にちなんだイベントが行なわれており、
あちこちに招き猫の姿が。。




いつも大勢の人でごった返しているおかげ横丁だが、この日は輪をかけてごった返していましたので、食べ歩きは、↓のソフトだけにしました。

 って、コトで、

 今日のソフト~!(笑)

 おとうふソフトです^^


お豆腐の風味があっさりとしていて美味しかったです^^

まだ明るいうちに、行ってみたい所が出来ましたので、急いで駐車場に戻り、
車で移動します。

向かったのは、先にご紹介した月夜見宮と同じ読み方をする月讀宮。
通称ツキヨミさんです。

ホイミの愛読書、包丁人侍事件簿・料理番シリーズの著者でもある小早川 涼先生の出身地でもありツキヨミさんによく行かれたというお話を以前うかがっていたので、行ってみたくなりました。
小早川 涼先生!
お忙しいでしょうけれどあまり無理はなさらないで下さいね。


裏道を通って(大きい道は大渋滞でした)あっさりと着きました。(内宮から近いです。)


最高神天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟神の月讀尊が祭神で、内宮の別宮としては天照大神の魂を祭神とする荒祭宮(あらまつりのみや)に次ぐ順位で、内宮域外の別宮としては最高位の別宮とされます。

(先にご紹介した外宮の別宮 月夜見宮の祭神「月夜見尊」はこの別宮と同じ神とされています。)

鳥居さんをくぐり、林の中の参道を歩きます。


夕暮れ近かったので、少し薄暗くなってしまいましたが、
別々の木が根っこのところでせめぎあっているパワフルな木がありました。

その元気をちょこっと分けてもらって、まだまだ観光しちゃえそうな気分です^^

さて、この月讀宮と共に、
月讀尊の魂を祭神とする月讀荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)、
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を祭神とする伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)、
伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祭神とする伊佐奈弥宮(いざなみのみや)の4社から成ります。


同じ造り(神明造り)の社が4つ並んでいました。




(同形の建物なので、ハショリマス。)

清浄な空気に触れ、古代ロマン(古事記)をまた読みたくなりました。

おっと!もうひとつ行きたい所が増えてしまいました。。

暗くなってしまうまでに行けるのかなぁ。。。(微妙;)

しかも、山の中なんですけど、、、辿り着けるのでしょうか。。
(ナビで見ると、細い道があるようですが、、車が通れるのか不安ですが・・行ってみることに。

そこのお話はまた次回に^^

ぷち旅~伊勢志摩→奈良編*4 伊勢神宮*内宮-2- パワーを集める

2011年10月29日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

ぷち旅~伊勢志摩→奈良編*4でぇす!

伊勢神宮(内宮)の境内をテクテク。。 正殿:皇大神宮(こうたいじんぐう)へ。

段々と人の数が増して行きます。

そろそろ皇大神宮の鳥居さんが見えてくる頃。。。

え゛? 


え~~~~~~っ!!!!


  何、この人混みは( ̄□ ̄;)

 ものすごく混んでます;;;

 順番待ちに20分程列びました(;´д`)

ここから先は撮影禁止です。

4重の御垣に囲まれた一番奥にある正殿(正面からは見えない^^;)に、天照坐皇大御神(アマテラス)をお祀りしています。
唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)と名付けられる建築様式の正殿はじめ付属の殿舎は、20年に1度、式年遷宮の大祭を行って建て替えられるらしく2000年昔と変わらない姿を保っているのだそうです。

 
後ろもつかえているので、急ぎ気味にパンパン( ̄人 ̄;)したら、即 退場~( ̄ー ̄; (後↓に、お作法を書いておきました。ご参考に。)


皇大神宮の裏側へ誘導され、人の流れについて行きます。

こちら↓ 別宮 荒祭宮(あらまつりのみや) 正殿の裏側(北側)です。


アマテラスの荒魂※をお祀りしている社です。

ココも、列んでるよ~(;´д`)

※「一霊四魂」の説明は外宮でのお話の時にしたので、ハショるね。

で、お願い事をするなら、この荒祭宮が一番なのだとか。

あ、けれど、この石の階段の一部、”踏まぬ石”という石を踏んではいけません。
踏まぬ石は、4つに割れていて、”天”という字に見え、天=アマテラス。。う~~む(´・ω・`))

神社を参拝する時、その神社独自のお作法とか気になりますよね。

一般的に、コレ↓を押さえておけばだいたいの所はOKです。

神様の前では、だいたい「二拝二拍手一拝」が基本形。
(たまに、一拝二拍手一拝のトコもあるけどね)

kagamimoti二拝
神様の前に立ち、”前を失礼いたします。”な謙虚な気持ちで2回おじぎをします。

item8二拍手
拍手を二回打ち、神様にお出ましいただきます。
(出てきてもらえるように、心を込めて打ちます。)

まず、自分の住所と名前を告げるのも忘れずに。
日頃の感謝をしてから、お願い事を告げます。
 
fuji一拝
最後に深くおじぎをします。
”では、失礼します。神々様のご健勝をお祈り致します。”な気持ちで。
本殿をあとにする時に、もう一度深く頭を下げます。

コレでカンペキです( ̄ー ̄*)b

あと、注意点は、鳥居さんをくぐって入る時は手前で軽く一礼、出た時は正殿に向かって軽く一礼する事。→ ”一揖(いちゆう)”と言います。

それから、参道を進む時は参道の中央を歩かないこと。
参道の中央は「正中」と言って、神様が通る道なので空けておきましょう^w^

animal11手を洗うのもこんなお作法が!! 上手く説明出来ないので→(動画で^^)

「四至神」(みやのめぐりのかみ)

神楽殿の近くにあります。


パワースポットと言われていますけど、お守り様的な社を持たない神様で、
結界の役割を担っていると思われます。
磐座(いわくら)※と同様に扱われていますので、縄の中には入らないように。
本来なら、手をかざすのも恐れ多い行為なのですって。。( ̄◇ ̄;あらまっ!

※この石の上に神様が降りて来るとされる。

  外宮の三ツ石もおそらく同様だね。

もしもパワーに触れたなら、お辞儀をして感謝をしましょうね^^

まぁ、わざわざ手をかざさなくてもそこら辺一帯にパワーが湧き出ているみたいだよ。

お!助さんが何か悟った模様。。

助: なぁ、ホイミ、別に石の前で手をかざさなくてもこの敷地内一帯はパワーが溢れ出してるから、こうやってみてごらん!

ホ: あらっ^^ 本当!!! 助さん、凄い発見ね!

助: 今、突然閃いたんだよ!
勝手にパワーを受け止めれている感じがするよ!  
なんだぁ~ カンタンじゃん! コレでOKなら、お伊勢さんのどこでもOKじゃないか!!

(そう^^そのとおり♪yellow19

ホ: ほんとね! 助さん、大発見ね!!
   ふふふ^^  それじゃ、バージョンアップした助さんに
   新たな課題を進呈しよう。

   その集めたパワーを今度は逆噴射して放出してくれたまぇ。

   ただし、ピンポイントに照準を合わせて、気を飛ばすのじゃ。
   日頃の心がけとイメージトレーニング次第だじょ。
   がんばりたまぇ~ σ(=^‥^=)ブヒヒ


助: まっ。。まさか、ソレが、ホイミのプィーンプィーンの波動砲なのか?

ホ: ぐふふふ。。。 まぁ、ソレもある。
   詳細はひ・み・つ じゃ。((((((≧∇≦))))))ケケケ

   日頃の鍛錬の成果じゃ。
   キミも 波動砲が撃てるようになる日も近いぞっ!ヾ(●`・ω・´●)ノ


  と、ウチワな話で盛り上がりながら、内宮の大鳥居まで戻ってきました。

 もっとお伊勢さんの事を知りたい人はこちらをどうぞ。

助さんがあみ出したパワーを集める秘策を知りたい方は聞いてくださいな!


     助さんに。。。( ̄∀ ̄*)w



ぷち旅~伊勢志摩→奈良編*3 伊勢神宮*内宮-1-

2011年10月28日 | ぷち旅
こんにちわ~^0^

ぷち旅~伊勢志摩→奈良編*3でぇす(=^エ^=)w

伊勢神宮・外宮さんを参拝後、次は本命の内宮さんへ移動します。

だいたい車で5分ほどの距離なのですが・・・

うへぇ~><
ちぃーとも動かない~~(;´д`)

殆ど県外ナンバーだなぁ。。(この日は、土日祝3連休の2日目です。)
1時間と少々、渋滞を耐えてやっと臨時駐車場へ。
しかも、臨時の更に臨時駐車場とあって、離れたグランドの一番奥にやっと駐車できました。



曇ってた空もウソのように晴れ間が出てきて、超暑そう。。( ̄ー ̄; うへぇ~

結構歩かないとイケナイので、バッグの中身を極力少く身軽にして、

  いざっ εεεεε┏( ・_・)┛

ホ: ねぇ、助さんは、年一ぐらいで伊勢神宮に来たがるけどどうして?

助: 神社系はだいたい空気が澄んでいるんだがここは特に”清浄”な空気が満ちていて心が洗われる様な気がして好きなのさ。

ホ: ふぅ~ん、そっか。まあそんな感じだね。

助: でも、さっきの外宮さんでは、人のドロドロとした物が多すぎて逆に澱んでいる気がしたぞ。
  
ホ: あら、そぅぉ? 
   。。の割には、若い娘がいっぱいにゃ~(=^エ^=)って、
   喜んでいるようにホイミには見えたが・・・

助: ソレは気のせいじゃないスか~(; ̄ー ̄A

ホ: 目の保養じゃ♪とかつぶやいていたような。。。

助: そ・・・そっかぁ~?( ̄▽ ̄;)ゞ

ホ: ま、どっちでもイイけど~若い娘がやたら多かったね。
   以前来た時なんか、年配の方しかおらんかったのにな。
   パワースポットの宣伝効果って凄いね。

五十鈴川を目指してあるきますと、川と古い木造の建物が見えて来ます。


川で水遊びしていますね、あぁ。。ワタシも水に飛び込みたい~
(ほんっとにこの日は猛暑でした)


内宮への表参道にはたくさんのショップが軒を並べています。
おみやげ物屋さんや、お食事処などなどが揃っていまして、
その中におかげ横丁もあります♪


 参拝の帰りに立ち寄ろうっと♪ 

やっと大鳥居が見えてきました~


ここからがまた長いんだ。。。

大鳥居をくぐると、すぐ「宇治橋」があります。
平成21年にリニューアルされましたが、元々の設計図が無いとのことで、工事関係者が宇治橋の各パーツを実測して、設計図を起こしたそうです。

あ、そうそう^^ この橋の3枚目の板を踏むと金運UPだそうですよん^^
3枚目の板を踏む時に、板と板との合わさっているところを見てくださいね、「すり合わせ」という技法が使われていて、隙間なくピッタリと合わさってるの。これは船大工の技術だそうです。

宇治橋の欄干に16基ある擬宝珠(ぎぼし)、大鳥居からみて左側の2つめの擬宝珠だけ色が違うのがあります。
この擬宝珠の中に宇治橋鎮守神である饗土橋姫神社のお札「萬度麻(まんどぬさ)」が納められるそうで、これは宇治橋の安全と、宇治橋を渡られる方の安全を祈願しているのだそうです。
宇治橋は右側通行なのでお札が納められている擬宝珠は伊勢神宮参拝後でないと触れることはできません。
帰り際に擬宝珠に触れてパワーをいただいちゃうという寸法です。

さっき外宮さんでもらったパンフの裏面には内宮の地図が入っています^^

使えるパンフレットですねー!!

伊勢神宮内宮は皇大神宮とも呼ばれており、皇室の御祖神である天照大御神(あまてらすおおみかみ) をお祀りしています。

それでは、砂利道をセッセと歩きましょう。


途中、右手にお手洗いがあります。
ワタシが立ち寄っている間、助さんは手前のベンチに腰をかけて待っていてくれていました。
ワタシが戻ってくると、手ぶらだった助さんの手に、見知らぬ袋が。。

ホ: 何持ってるの? 忘れ物でも見つけたか?

助: 見知らぬ女性がくれた。

ホ: はぁ~? くれたって・・・中身は何!? 
   怪しいモンじゃないでしょうねぇ(┳━_┳━)ジロリ

助: なんか・・2冊同じのを買ってしまって、重いから1冊あげマス。って
   ゴーインに渡された。

ホ: 何の本?? (そっと袋の中をのぞき込む。)

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・

   オィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))

   私には、否、 私達には ご縁の無さそうな本だわ(; ̄ー ̄A

   で、持つのは誰? 助さんがもらったんだから、
   責任持って持っててよね。(間違ってもワタシに持たせないでよネ)

助: ウン、ホイミ、バッグに入れといて。

ホ: にゃんでー!!にゃんでアタシが持つワケ!?
   (めっちゃ重いやんっ!!!)

助: ホイミ、バッグ空っぽにして来てるだろ、入るやん。

ホ: この重い本を入れるために空っぽにして来たワケやないねんっ!!
   かっこ悪いからバッグに入れてはあげるけど、
   責任持ってワタシのバッグを持ちなさ~~~~~い!!!

助: わかった。(´・ω・`)

ホ: あら・・やけに素直ね。 
   (素直な助さんなんて珍しい。。
    バッグごと持ってくれるから、ま、いっか^^)


だけど、暑さゆえ、体力消耗は激しく、
途中、川辺に座って休憩~ 水に足だけツッコんでもいいかなぁ。。。(入水禁止デス~(;´д`)


ココ↑↓は御手洗場(みたらしば)といって、手を清めるところ^^;

ここで、皆さん、持っているパワーストーンブレスなどを洗ったりしてました。

五十鈴川の澄んだ清流で清めているんですねー^^

・・・え?助さんがもらった本は いったい、何の本だったのかって?

これょコレ↓

 (オススメしたいわけではないので、ぼやかしておきます。)

もらったけど、読むのは面倒で、(著者のCDまで付いているという。。)
買ってそのままの新品の様ですので捨てにくく、、結構イイお値段の本ですし。。古本屋さん行きかしら^^;

・・ってか、こういうのを熟読し、皆さんやって来ているのでしょうかね^^; 
驚きました。下調べってヤツなのでしょうか^^;;;
 気合い入ってるんですね(;´▽`A``

でも、助さんって、新手の勧誘なんかには引っかからない割には、
変なものを押しつけられてしまうトコ、昔から有ったような・・・(断れょ!)


はぅ~symbol6やっと神楽殿~

神楽つまり舞と雅楽をするお屋敷です。

御正宮(ごしょうぐう)まで もうひと息デス。

 続きはまた次回に。

革編みストーンブレス

2011年10月27日 | アクセサリー
こんにちわ~^0^

柔らかい革紐でブレスを作ってみました。



ウッドの素敵な柄が入ったボタンが留め具です( ̄ー ̄*)

こちら↓は、イーグルアイをブラックの革紐で編んでいます。

留め部分を2箇所作ってあるので、サイズ14.5cm~17cmと融通が利きます。
(男性用にサイズお仕立ても可能)

こちら↓は、オレンジムーンストーンとグレームーンストーンと水晶をこげ茶色の革紐で編んでみました。

留め具のボタンはココナッツです^w^
 サイズは14.5cm~15.5cm。 (サイズはお仕立て可能)



さて震災以降、多かれ少なかれストレスを感じ心が傷ついていると言う方々の心の悲鳴を(特に東日本で)聞くことが多々あります。

なのに、みなさん優しいからホイミの事まで心配してくださったり、本当に有難うございます。

ホイミが出来る事は、皆さんを少しでも癒せるようなアクセサリーであったり、また笑いをお届けする事ぐらいで・・それでも、頑張って続けて行くよー!

このブログへ引越ししてきて3年ちょいですが、気づけば90万アクセスを超えていました。 遊びに来てくださって有難うございます、今後ともヨロシクネ(=^エ^=)w


P.S.千葉県のO.A様、お身体の方は大丈夫でしょうか?