ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

我が家の枝垂れ梅ちゃん

2017年01月26日 | つぶやき


 こんにちわ~^0^

 今日は少し寒さも緩んで来ていますね。

 昨日までの各地の大雪のニュースに、普段、寒い寒いとぼやいていたけれども、他地域と比べて我が生活圏は温暖な所なんだな・・って改めて思いました。

 ・・・考えたら、子供の頃は今よりもっと寒くて雪も積もる日が何日かは必ず有ったように思います。 

 今は、年に1度有るか無いかって感じなので、温暖化ってホントなんだな。。
 なんて、今更なんですけれど。


 今日は、我が家の紅天女(くれないてんにょ)になる予定(995年後だけれど^^;)の枝垂れ梅ちゃんの事。

 5年前に奈良の梅の里から我が家にやって来た枝垂れ梅の小さな苗木。

 昨年のこの時期、全く動きが無く、蕾も出て来ませんでした。
 枝は長く成長していたのにもかかわらず。。

 一昨年までは綺麗に花を咲かせていたのに、、栄養足りてなかったのかな。。

 枯らせてしまったのかと諦めかけた去年の夏前に、青々した青葉をたっぷり茂らせてくれて、あぁ♪生きていた♪と喜んでいたのです。


 が・・・・

 真夏のかなり暑い時期に、葉っぱの色が弱々しくなっていたので、よ~く見ると、アブラムシがビ~ッチリ付いていました( ̄□ ̄;)

 いやぁ~んyellow15 

 せっかく、復活してくれたっちゅうのにーangerangeranger

 と、頭に血が昇ったワタシは、コンニャロー!コンニャロー! エイエイ! と、アブラムシ退治のスプレーをガンガンかけたのです。


 次の日、アブラムシが居なくなってすっかり元気を取り戻した梅ちゃんを見られると期待していたのですが・・・


 こりゃまた どうしたことか・・・( ̄□ ̄;)

 黄土色に変色した葉っぱは、だらんとうなだれ、アブラムシは健在。


 なんで? どーして?
 アブラムシ退治のスプレーをかけたはずなのに・・・


 と、使ったスプレーをマジマジ見ると、エ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!


 除草剤と書いてあるやん~ゞ(_△_;〃ピクピク


 アブラムシ駆除用のスプレーはその隣~~~~っ!!!!! 隣~~~っ!!!


 ワタシってば、うっかり間違えて、除草剤を散布してしまっていたのでございますyellow15ナンテコトヲ


 弱り目に祟り目ってこの事やんっ!!! 
 ワタシのバカッ!バカッ!!ヽ(  ̄~ ̄)θぺしっ! ヽ(  ̄~ ̄)θぺしっ!

 ヽ(≡ω≡;ヽ)ォロォロ(ノ;≡ω≡)ノ


 慌てて(もう手遅れかもしれないが)染みこんだ除草剤を薄めるべく水をザバザバかけてみたり、元気のない葉っぱを一枚一枚洗ってみたり。。。

 思いつく全ての事をしてはみましたが、どんどん枝が枯れて行き、とうとう冬前には葉もツンツルテンになってしまいました。

 ゴメンヨーゴメンヨーとひたすら日々謝りながら、液肥とか油かすとか、与えてみたけれど、ちっとも動きなしでした。

 もう枯れてしまったのだろうと諦めてしまい、そのまま放置していたのだけれど、昨日 ふと見ると、蕾がポツポツ芽吹いているのですw(゜o゜)w オオー!



 良い感じに膨らんできている蕾もあるし。

 梅ちゃん キセキの復活kirakira2をしてくれたみたい~clap




 偉い!偉いぞぅ!!!しかも2年ぶりの花を見せてくれそうで、ホンマ偉いなぁ~と褒め称えておりますです。(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ イイコイイコ♪ カワイーヤツメ♪




 そこそこ良い感じに伸びていた枝を枯らせてしまってるけれど・・
 枯枝をカットされて、あまり格好の良くない姿になってしまいましたが、こんなに健気に蕾をつけてくれた梅ちゃん。

 なんてイイ子なんだーっ!!

 大好きだぞぅ~~~chusymbol4

 ぎゅぅと抱きしめたい気持ちを抑えつつ^^;

 除草剤をうっかり散布するような酷い仕打ちをしちゃった事を深く詫びつつ。。m(_ _"m)ペコペコ 



 
 開花をとっても楽しみにしているワタシです(*⌒▽⌒*)


 こちら↓は只今 開花中~item1

◆ムーンストーンとピンクエピトードのパワーストーンブレスレット
    
    *輝路瑠 -kiroru-* #D






道の駅 第九の里 イルミネーション

2017年01月19日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 先日(1/15)に終了してしまったのですが、地元・・と言うか、お隣の市(鳴門市)にある道の駅 ”第九の里”でイルミネーションを撮影してきました。

 ・・・で、また(爆) 調子に乗って フォトコンにupしちゃってます(笑)

 一昨日まで、”本日のピックアップ”に選ばれていたのですが、今日はもう違う人のに変わっていました( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり

 第九の里というのは、ドイツ館と隣接しています。

 大正6年~大正9年(1917年~1920年)のおよそ3年間、第一次世界大戦時に日本軍の捕虜になったドイツ兵さん達を収容した施設「板東俘虜収容所」が有ったそうです。

 捕虜と言うと、鉄格子の付いた冷たいコンクリートの箱のような狭い部屋に閉じ込められるイメージですけれど、

 当時の所長と管理スタッフがドイツ兵の人権を尊重し、できる限りの自主的な生活をして過ごしていただいたそうです。


 ドイツの兵士達は元々優れていた技術力を活かして様々な活動に取り組み、中でも盛んだった音楽活動では、ベートーヴェンの「交響曲第九番」を、アジアで初めてコンサートとして全楽章演奏したそうです。

 また、ドイツ兵士達は地域の住民とも交流を深め、親しみを込めて「ドイツさん」と呼ばれるようになるほど打ち解けていたそうです。

 こうしたエピソードから、板東俘虜収容所は模範収容所と評価されたとの事。


 この道の駅のすぐ側には、四国巡礼八十八ヵ所の第一番札所にあたる霊山寺(りょうぜんじ)が有り、巡礼者を労い 古来よりお接待をするおもてなしを重んじる土地柄ゆえか、

 たとえ捕虜の兵士だとしても、異なる肌の色や言葉を使っていたとしても、人を分け隔てる事なく尊重する風土の成せる技というところかもしれません。

 先人達の行った行為をとても誇らしく感じ、また自分もそうで有りたいと思うわけです。

 ・・と、話が反れてしまいましたが、

 フォトコンに参加した写真の一部をご覧下さいね。

 クリスマスシーズンはすっかり過ぎてしまっていますが、夜のムーディなキラキラした風景は
いつ見ても心が弾むものですから^w^



 中央はベートーヴェンさんの像です。奥にドイツ館。

 コテコテ派手なイルミじゃなくて、洗練されたおしゃれ感の漂うイルミデザインに、( ̄0 ̄*)オォ~! ってなりました。




 建物が外国風の雰囲気だから、今日の記事は、初っぱなから『ホイミ、今、海外に居ます~♪イェーイヾ(*´∀`)ノ』的にスタートしようかと、チラリ浮かんだのだけれど・・・((((((≧∇≦))))))

 立て札が日本語なので、すぐバレちゃうね( ̄▽ ̄;)ゞぽりぽり

 『ボール遊び禁止!』とか書いてます( ; ̄ω ̄)ゞ


 今日は地元ネタでした^w^

 先にご紹介した[あすたむらんど徳島]と[道の駅第九の里・ドイツ館]の他にも地元で行ってみたいイルミネーションは有りましたが・・・

 いかんせん、夜は お寒ぅございます(u_u*)

 寒がりなワタシが出向いて行くのは2カ所が限界かな^^;


 重装備で頑張ったんですよー(=^エ^=)w



 ここの時報は第九が流れるよ(o^^o)


  徳島県のイルミネーション





お誕生日のお祝いと蝋梅

2017年01月17日 | つぶやき


 こんにちわ~^0^

 まず始めにショップlu-xより お誕生日のお祝いでぇ~す!

item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9

 千葉県 G・Y様 

 お誕生日おめでとうございます!
 
 
 いつもlu-xのアクセサリーをご愛用下さいまして有り難うございます!
 公私共に大活躍のY様、益々のご活躍を期待しています^^

 お忙しいとは存じますが、どうかお身体は大切になさってくださいね。
 またお会い出来る日を楽しみにしていまぁす(〃∇〃)


item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9 item9

 昨日はちょっぴり満開には早い淡いピンクの梅ちゃんをご覧頂きましたが、今は、蝋梅(ロウバイ)が絶好調です。









 こちらも↓蝋梅ですが、花びらが細長くて枚数が多いですね。






 どちらも梅の良い香りを漂わせていましたよ(〃∇〃)





パワーストーンブレスレット[那是流-nazeru] ローズクォーツ

2017年01月16日 | アクセサリー


 こんにちわ~^0^

 このところ大雪のニュースがひっきりなしでございましたが、皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか。

 こちらは、山間部は雪が数センチ積もったらしいのですが、平野部は全く積もる事はありませんでした。(積もる以前に全く降らなかったと言うか・・^^;)
 
 しかし、気温は9℃前後なのに、風がもの凄く強くて、むちゃくちゃ寒く感じました。

 出かけようと車のドアを開けたら、片手では閉められないぐらい強くて、ソ~レぃ!とかけ声かけて、両手で閉めてました。

 夜には、コロコロした小さな白玉が降ったりして、霰(あられ)って可愛いな~^^* ・・・なんて、余裕ぶっこいておりました。

 内心は、コレ 朝に積もってたらヤバイぞ・・と。( ̄▽ ̄;)ゞヒヤヒヤ

 明日からは少し緩むらしいですね、降雪地帯の方、雪下ろし、雪崩や滑落にくれぐれもお気を付けて-!


 さて、今日は、パワーストーンブレスレット[那是流-nazeru]シリーズより

 ローズクォーツのブレスレットをご紹介します。

 おっと!その前に^^

 昨日ね、淡いピンク色の梅の花が咲いているのを見付けちゃったぁ~(〃∇〃)



 柔らかそうな花びらsymbol4 すごく美味しそう~yellow19
 
 愛らしさに思わずキュンnose5




 蕾もたくさん♪ 満開になるのが楽しみだぁ~(*⌒▽⌒*)


 って事で^w^ 一足先に満開の愛らしいさ♪


 淡いピンクのローズクォーツと透明度抜群の水晶のパワーストーンブレスレットはいかがかなヽ(´ー`)ノ

 お若い方へのプレゼントとして。パワーストーンブレスレット初心者さんのデビューブレスとして。
 可愛くて優しいパステルピンクのストーンブレスはオススメで~す(=^エ^=)w



◆ローズクォーツ
“愛とやさしさの象徴”とされ、女性の内なる美しさを輝かせてくれる石、ローズクォーツ。
絶大なる人気を博しているストーンのひとつです。

 ゆっくりとした余裕がなく、最近メイクやオシャレに手抜きかなと感じる時、身につけることで女性らしい輝きをふたたびもたらしてくれるでしょう。

◆水晶
 太古の昔から、広く世界中の人々に装飾品や通貨として親しまれてきたクォーツ。
 普段の生活にはもちろん、大切な祈祷や儀式など神聖な場所でも用いられ、時には病気治療の際にも用いられたと伝えられています。

 水晶のパワーは、『調和・統合・強化』。
 そして非常に優れた浄化作用をもたらす石として知られています。

 石はもちろん、すべてのものに対しての調和を生み出し、それらをうまく統合させ、よりいっそう強力なパワーを発揮させるように導いてくれるのです。

 優れた浄化作用により、他のパワーストーンが吸収したマイナスエネルギーや様々な波動を、もとのクリーンな状態に戻す作用があると考えられていて、完全に透明なクリスタルは、目標や前に進むべき道をより明確にし、夢の実現をサポート。

 また、心身の活性化や潜在能力の開花、直観力や想像力の強化などにも力を貸してくれます。

 パワーストーンのなかでも特に、万能的な存在と言えます。


 item2商品ページはこちらです^^item2




スーパーセブンとシトリンのブレスレット [七祇-nagi-](ブルーフローライト)

2017年01月13日 | アクセサリー


 こんにちわ~^0^

 メチャクチャ寒いですね~

 今後はますます寒さと積雪が増すそうで、特に北陸や北日本で凄い事になりそうですね。

 どうぞお気をつけてね。

 今後の週間天気予報を見ると、遂に四国や関西でも雪だるまが!

 雪慣れしていない四国圏だから、何か起きそうで・・ぶるっnose4

 昨年積もった時は公式発表では【積雪1cm】で街中が大パニックに陥った徳島です^^;

 スタッドレスタイヤが役に立つのは嬉しい・・? 否っ!役に立つ事自体が起きて欲しくない!!

 いくらスタッドレスタイヤだからとて無敵ではないですもの。

(感覚的に履いてないよりかはナンボかマシ。というレベルだもんね、ビショビショ雪の四国の平野地域。
 実際にはいろんな意味で夏タイヤとは全然違いますよ(〃ー ー〃)フフ)

 もちろん万が一に備えてスコップ2本、スタック脱出用の板、雪用ブーツや防寒着、除雪用アイテムetc、、、

 色々と用意しているのですけれど。。砂も必要かな。。(ペットボトルに砂←JAFは持っているらしい)

  ・・・やり過ぎかな(:^ー^A ←狭いトランクがギューギューだぁ~><

  備えあれば憂いなしと申しますが・・・適切な使い方も覚えておかなくちゃね(汗)
   
  (雪かきすらまともにした経験が無いわけで・・ゞ(_△_;〃ピクピク )



 さて、今日は作品紹介。

◆スーパーセブンのブレスレット [七祇-nagi-]シリーズより。

 とろけるようなシトリンに+αストーンを加えたブレス。

スーパーセブンとシトリンのブレスレット [七祇-nagi-](ブルーフローライト)

 +αのストーンはブルーグリーンのフローライト。


 中央はスーパーセブン(セイクリッドセブン) 12mm玉。

 左右に透明感抜群のシトリン10mm玉とブルーグリーンのフローライト 10mm玉。

 虹入りレインボークォーツ 8mm玉を挟んでスーパーセブン6mm玉。

 メインの大きなスーパーセブンと対称位置にアメジスト 8mm玉でパワーチャージ力をアシストというシンメトリー構成です。

 フローライトは知能や知性を司る脳の海馬の働きをupさせるという効果があるそうで、「天才の石」と呼ばれています。



 スーパーセブンは、7つの鉱物が混ざり合った強いパワーを持つストーンとして知られていますね。
 けれど、7つの鉱物が平均的に混ざり合うと男らしい(笑)表情になるストーンなので、ちょっと女性は、引いちゃうかも?

 赤系のルチルの配分の多い部位を切り出した玉をピックして使っておりますので、男らしくはなく、どっちかと言うと可愛い系なのです((((((≧∇≦))))))


   ショップページはこちらです^^*