goo blog サービス終了のお知らせ 

データ少佐のひとりごと

最近起きたイベント、考えたことについて記事にしていきます。

iMacの売れ行き

2009-04-04 | Mac
なんでも
 渋谷のヤマダ電機
 有楽町のビックカメラ からの売れ行き情報。

 iMacの売れ行きがこのアップルの新製品ラッシュで
 一気に爆発したらしいです。
 3~4割のシェアになってるらしいです。

 今や、Winが動くので、どうせなら両方動いた方が良いってなるのか
 操作なんて難しくないと店員さんの説明が良いのか。
 分かりませんが。
記事を読みに行く♪

 わたし的には、
 なんか前に書いた気がしますが、(従兄弟がWinを買いに行ってたくさんありすぎで決められず家に帰った)
 ・まずメーカーから選択しなくていい。
 ・メーカーを選んでも、デスクトップもノートももの凄い種類があって
 ・そこから選択するにはかなりの時間が掛かる。
 ・選んでもオプションなども選択しないといけない。
 とにかく選択する度に、メーカーで選択肢が違うから、比較できない。。

 しかぁし、アップルのMacなら、
 デスクトップかノートを決めていれば。

 デスクトップなら、3種類、価格はどこのアップルストアでも同じ。
 家電店ならポイント割引も同じくらい。(ヤマダ電機が一番お得)

 ノートなら15インチ以上のモニタが必要ならMacBookPro スペック、予算で3種
 13インチでいいならMacBook 価格で3種。

 モニタはもっているならMacMini スペックで2種

てな具合でバシバシ決まってしまう。
 余計なところに時間を掛けなくて良いのです。

これから一旦売れ出すと、口コミ、評判が伝わって、加速度的に売れ出しますね。
 そうなるとまた価格が下がっていくのかも。
 でもアップル、良い製品を出しているから
 お客さんはそれを買いたいという意識が高いです。
 なので価格はかわらないかも。
 ま、それはそれでいいのです、

なんかiPodの時もそうだったけど、
 あんまりユーザーが増えて欲しくないなぁ。。って感じです。
 この良い機能とか独り占めしていたいんだもん。




最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。