~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

ダンディ ダンディ な ITOMOちゃん

2008年05月21日 | Thinkthink
いやはや。

日本も

捨てたもんじゃない。



ちょい悪オヤヂ

なんて

やっぱ

カッコつくのは

イタリアの

伊達男だけよねぇぇぇ



なんて

ITOMOちゃん

踏んでいたのだけど。









・・・日本は 広い。








たぶん。


あのお方は

60歳を 過ぎている。


65歳は

過ぎてないだろうけど。


60歳は

超えていると

ITOMOちゃんは 見た。





そう。


見た目には

存分に 60歳超え。




けど。


なんだか とっても

ダンディ。







物腰も。

語り口調も。

着こなしも。





とっても 素敵。








あぁ 日本の おじ様方にも

こんな方が

いるんだわぁぁぁ~~



っと

目からウロコの

ITOMOちゃん。






たぶん。

あの おじ様なら

年齢の離れた

女性を 連れていても

とっても 絵になる

カップルを

醸し出すであろう。


うんうん。










あ・・・・・ まぁ


女性の 醸し出す 雰囲気も

大切だから

一概には

言えないけど。












でも。



着ているものだけじゃなく。








なんていうか。





ちょっとした 所作に

男性の 色気を

感じる っということを


60歳過ぎていても

滲み出てくるのは

凄いことだし

素敵なこと。







安易に



家庭がある上に



素晴らしい 彼女が

いるんではないかと

想像過大の

ITOMOちゃん。









ちょっと

お話しできたけど。






↑ いえ。

ナンパなんて

してませんから。

はい。












年齢を 重ねた

男性の

許容範囲の 広さ

懐の 広さを

まじまじと

見せ付けられた感が あり。













30歳の 男性なんて

まだまだ

ひよっこ だわね


などと

思ってしまった ITOMOちゃん。















いや。


でも。






女性 同様。




何歳になっても

男性は 男性

女性は 女性





自分の 性別を

意識するべきだし




身嗜みや

姿勢や

物腰や

言葉遣いや

所作も




いつも どこでも

配慮するべきだし










女性として

人として










あなたは 大丈夫???





っと


見えない影に


詰問されたようで。









背筋が伸びた ITOMOちゃん。

















生き方が

かっこいい人は

いくつになっても

かっこいい

















どんなに

年齢を 重ねても

背骨が

しゃんと 

天に向かって

伸びてるような





そんな生き方を

していけたらと












女性で あることを


忘れずに


尊び


楽しみ


堪能して









そうやって


大人の女性に


なれたら いいな


























そんなことを



あの ダンディな おじさまは



ITOMOちゃんに



その姿で



教えてくれたのでありました。




















感謝。


















☆ ありがとう 2007 ☆

2007年12月31日 | Thinkthink
ほい。

ITOMOちゃんです。



東京から 帰って。

年賀状を

必死に 書いたので。



今日は

お着物 着て

お買い物 ついでに

いそいそと

年賀状を 出しに行きました。







って!!



・・・・郵便局は

混んでいた。



いずれも同じ穴の むじな。





ふふふん。












さて。

大晦日 です。





世間は お正月準備で

おおわらわ でしょうけど。



ITOMOちゃんたら

何故だか の~んびり。



まぁね。

差し迫った お正月でも 無いので。

ITOMOちゃんにとっては

日々 新しい 気持ちで。

( 本当なのか? )。









お正月は 着られるだけ

お着物で 過ごそうと

ほくそえんでおりまする。


こうやって。



また 大晦日を 迎えて。


何気なく

年齢を 重ねて行ってしまうけれど。









1年 1年

確実に 

何かを 身につけ

階段を 昇り

引き出しを 

増やし続けていけたらと





心 密やかに

思っておりまする。


今年1年


ネットでも


たくさんの方に 出会えました。




これも 縁。





きっと ネットを やっていなければ

出来なかった 縁であります。






出会いの 機会って

色々な所で あるけれど。









でも。 こんなに。



自分の テリトリー以外の方と

出会える確率 っていうのは

本来であれば

ものすごく 低いはず。

なので。

この ネットは。





ものすごく

ITOMOちゃんの 世界を

広げてくれました。


そして。

たくさんの事柄を

知ることが出来。


たくさんの思いを感じ。



たくさん勉強も出来。




たくさん 励まされ。




たくさんの方の

心に 触れられました。




















とても 感謝しています。

















今年1年


みなさんの お蔭で


楽しい時間を 多く


過ごせることが


出来ました。






パソコンに 開くのが


とても 楽しみでした。










みなさんに 触れられるのが


とても 嬉しかったです。


心から ありがとう。



そして。





みなさんと ともに


迎えられる 2008年も



楽しく 素敵な 年に



なるように。




















どうか。





良い 大晦日を



過ごしてくださいませ。



















2007.12.31






          ITOMOより

          たくさんの 感謝と 愛を込めて









ITOMOちゃんの 悪いところ

2007年10月05日 | Thinkthink
病院の イケメン先生も そうだけどぉ。

なかなかさぁぁ。

そう簡単に

ビビビ! っと 来るような
人に 出会うことって
無いじゃない。


この。


ビビビ! って 来る期間が
無くて
でもって それが
長ければ 長いほど


待つ とか
考える とか
探す とか
見つける って
事が とぉぉっても 苦手な
ITOMOちゃんは


面倒に なってきちゃうのよねぇぇ。




そ~~~なっちゃうと。



イケメンだろうが
可愛メンだろうが
カッチョメンだろうが


どうだっていいのよ。




そんなの 関係ねぇっ

って 感じになっちゃうのだ。




そう。


恋 なんて

面倒だしねぇぇぇモード。


いきなり LOWテンションだわ。




まぁ 秋だし。




ITOMOちゃんは

お仕事に 生きるわっっ。

( ↑ 方向転換 早っっ )。

男前に。

やっぱ。

お仕事 出来て

なんぼ よねぇぇぇ。



かっちょいいわぁぁ

ITOMOちゃんたら。

ふふふん。





でもって。

美味しいもの

たらふく 食べるわぁぁぁ。

男前に。

やっぱ。

旬のもの 食べて

なんぼ よねぇぇぇ。



粋だわぁぁぁぁ。

ITOMOちゃんたら。

うぷぷぷぷ。






無理なことは

無理 って。

見切るのは 早いのよ。

ITOMOちゃんは。





この秋。

ITOMOちゃんは

恋は 無理っっ!!!







・・・・あっ でも


落ちてたら 拾うわよ。


もちろん。





おほほほほほ。





好きの 基準

2007年09月28日 | Thinkthink
どんな人が

タイプなの????

とか なんとか。


たまに

聞かれたりしない????


でもさぁ。


ITOMOちゃんは

タイプで 人を

選択してる わけじゃないから。



返答に

とぉぉっても 困るのよねぇぇ。



いっくら 好きになったからって

やっぱり 気に入らない所だって

出てきて 当然だし。

それは お互い様 だし。



タイプ っていう 括り って

とっても 大雑把だものねぇぇ。


例えば。


男性なら。


笑顔が 素敵な子 とか。

優しい子 とか。

よく 気が利く子 とか。

足首の細い子 とか。

胸の大きい子 とか。



ええっとぉ。 コホンッ。


内面から 外見に 至るまで

色々 おありでしょうが。



そうそうっ!!!


内面重視か 外見重視か

ってのも あるわよねぇぇ。



まぁ。

日本の中で 限定すると。


1億4千万人の 中で。



出会って。

惹かれあって。

好きになって。

繋がってく。


んだから。



縁 とは 凄いもので。


何よりも。


「 好き 」って感情が

一致しちゃうのが

凄い 偶然よねぇぇぇ。



お互いの

好き っていう

センサーに 反応しちゃうのよねぇ。

凄い 威力だわよねぇぇぇ。

うんうん。



その センサーに

反応させられる 基準って

どこ?????

聞きたいわぁぁぁ。


ITOMOちゃん。

男性の 基準も。

女性の 基準も。

今後の 参考に させて頂くわぁぁぁ。



・・・・ふっふっふ(謎)。

人を 信じると いうこと

2007年09月27日 | Thinkthink
雲を 掴むような

タイトル ですが。


これって

とっても 難しい事よね。


ITOMOちゃんったら

自分を 推し量るのも

難しいのだけど。



でも 他の人に

信頼を 寄せる

のって

本当 難しいと 思ってるわ。



目に見えないものへの

不安感。



もちろん。


友情とか 愛情とか の

一部分 って

信頼で 成り立ってるとは

思うのだけど。



ほら。


頼ること と

信頼 は

似て非なるもの。


別物でしょ????




別に。


人を 信じることに 対して

トラウマが ある訳ではないけど。



ほら。



ITOMOちゃんの

人間関係 ったら

狭くて 深いから。



信頼するまでに

時間を 要するけど。


信頼してしまったら

絶対の 確信を持って

お付き合いするので。



裏切られる

っていう 経験は

無いと 記憶していますが。



・・・・・てか。


嫌なことは

すぐに 忘れるタイプなので

忘れてるだけかも しれないけど。



学生時代 みたく

たくさんの 同じ時間を

過ごしてるわけでもないし。


全ての 人となりを

観察しているわけでもないし。


人には

表と 裏があって

当然だと 思ってるし。



そういう点で言えば。

ITOMOちゃんだって

対象外 じゃないし。



だからこそ。


人を 信じる って

なんて 凄い事 だろうと

思わずには いられない。


仕事にしろ。

プライベートにしろ。


人を 信頼する って

大切なこと だけど

ある意味

その人に 賭ける

って 要素も あるわけで。


何を 見て

何を 信じて

何を 感じて

何に 寄り添うのか。



みんなは

人の どこを 見てるんだろうね。


どこを見て

信頼を 寄せるんだろうね。




聞いてみたい。




・・・・・・・って

久々 真面目な ITOMOちゃんだけど

迷える 子羊じゃないので

ご心配なさらぬように(笑)。


まめが いいのか???

2007年09月26日 | Thinkthink
ここんとこ。

シングル女性の
新宿の母と 化している
ITOMOちゃん。


本日も
悩める 子羊(?)が
ITOMOちゃんとこへ
悩める メールを
送ってきたのであるが。



・・・悩める 子羊と
言えど
彼女は
ITOMOちゃん よりも
年齢的に お姉さん なのだけどぉ。


さて。


彼女には 最近
気になる 人がいて。

彼は 彼女より
7歳ほど 年下で。


たまに 会ったりしてた。


遠距離なので。


浜松に 来たときには
彼女のマンションに
泊まったりしてた。
( あっ 間違いの無いように
言っておきますが。
泊まるのみで。
そういう関係は 無いとのことですが。
真相は どうだか。笑 )。



↑ ITOMOちゃんは
そのたびに
彼女から 報告を
受けていた。



で。


この3連休中に。


ドライブデートする
って 事も 報告受けていた。



そして。

今日。



結果報告の メール。



彼女 曰く。



遠距離は 難しいらしい。


でもって 年齢差も 難しいらしい。



その上。

2人とも まめじゃないので
メールの やりとりも
電話での 会話も少なく。



離れてれば 離れてるほど
意識の 差が 生まれ。
( っと 彼女は 思ってる )。



相手の 気持ちも 分からないし。
どうしたら いいのかと。



そんな 感じの メール。



ITOMOは。


結局。


彼女の 気持ち次第だと 思うから。


好きなら ずんずん 進むべきだし。
諦める前に 出来ることは
やっておいたほうがいいし。


まぁ どうでもいいや
と 思うなら
時間を 掛けるの もったいないし。

相手にも 失礼だから
早めに 結論 出したほうが いいし。


恋愛って。


大人になれば なるほど。

簡素化されて 楽なのに。


って

ITOMOは 思う。


好き か 

嫌い か だけで

動けるのに。


大人になれば それなりに。

経験値も あるから。


今の恋は どうすればいいか

どんな恋にしていくか

自分で ある程度

感情も コントロールできるし。
( ↑ これが 邪魔することも
あるのだけど )。


それなりに。


自分の 道を
確立してきている
1人の女性が。


男性との 時間を 共有するとき。


時間の 有意義さを
感じられなければ
相手と一緒にいる
価値を 無くしてしまう。


自分にとって
価値のある 時間かどうか
時間を投資するだけの 相手かどうか。


大人になれば なるほど。

いろんな 思惑が 交差するから。



結果。 シンプルに。


好き か 嫌い かで

究極 判断する。



相手の立場( 既婚 OR シングル )や 
状況や
都合なんか 考えて 
行動できて
当然だし。


会う時間が 制約される分

会った時間に

好き好きモード 全開で

ぶつかれば いいし。


それが 

大人の 恋愛の醍醐味 だと

思うし。


離れてる 時間のほうが
多いんだもん。

甘えられる時に
甘えないなんて
損よねぇぇぇ(笑)。


普段。

男性と 同じように
頑張ってるんだもん。


甘えて。
甘えてくれて。

求めて。
求められて。


だからこそ。


会う 時間が いとおしい。



けど。


相手が まめじゃない

っていうのは
ちと 困りもの。


やっぱり メール出して
お返事 来ないと
忙しいのかな って
深読みするし。

電話も こちらからは
なかなか 掛ずらいし。

↑ それが 大人だしねぇぇ。



勝手かもしれないけど。


やっぱり。

男性には

まめに 動いていただけると 
ありがたい(笑)。


仕事が 柱の 男性の事を 考えると。
昼も 夜も無く
仕事してたりするのを 考えると。


やっぱり。


女性からは 連絡しにくい。


だから メールなんだけど。

その メールさえも
お返事がないと。


とっても 困っちゃうのよね。

そのあと。

連絡 取ってもいいのかも
迷っちゃう。


なので。


好きな 女性には 特に。
↑ ここ 重要(笑)。



まめに 連絡してくださいまし。



いい関係を
続けるためにも。


まめに。


是非(笑)。



まぁ。


たまぁぁぁぁに。


まめに されることが
うっとおしく 感じる 女性も
いないではないけど。
・・・・・ ねぇぇぇぇ(笑)。


秋の夜長

2007年09月13日 | Thinkthink
随分

涼しくなってきましたよねぇ。


ITOMOちゃんは

暑いのより

寒いほうが

大丈夫だから

どんどん 気温が 下がってくると

嬉しいんだけどねぇぇ~。


葉も 色づいてくるしっ。

山が 華やかになるでしょぉ~。



日々。

刻一刻と

衣を まとったように

山が 色を 変えていくと

日本の 秋は

なんて 美しいんだろう

って 感動しちゃうわよねっ。



ITOMOちゃんは。

紅葉の中を

ドライブするの

大好きっっ。


目が いろんな 色を

取り込んで

目の前に 広がる 光景なのに

まるで 絵画を 見ているようで。


さながら 自然の 美術館よねっ。



去年は

紅葉の時期に

京都

香嵐渓

天竜

等々

あちこちで

綺麗な 紅葉を

眺めさせてもらったけど。



果たして。


今年は 何箇所の

紅葉を 楽しむことが 出来るのか。



とぉぉっても

楽しみだわぁぁぁ。



紅葉の秋。

スポーツの秋。

旅行の秋。

読書の秋。

食欲の秋。

恋の秋。



みんなの

今年の 秋は

どんな??????


かけがえの無い人達(ちょいと真面目モード)

2007年09月02日 | Thinkthink
ITOMOちゃんは。

どちらかと 言うと。

友達は 少ない方かも しれません。


↑ しれません。
って 言うのは。
みんなが 友達と 呼べる人達を
どれくらい 抱えているのか
定かではないので。


ITOMOちゃんは。

器用ではないので。

狭く 深い 
人間関係を 形成します。


表面的に 仲良くする
ってことも やぶさかではないけど。

でも それって。
友人とか 友達とか とは 呼べないし。

知り合い?
顔見知り??
って 間柄だろうと 思うし。



人間関係って。


一緒に いる 時間ではなく。

どれだけ 相手を 思いやって。
どれだけ 相手を 信頼して。
相手の為に 何をしてあげられるか。


それは きっと。

離れていても。




ITOMOが 今。

信頼している人達は
ごくごく 限られているけど。


男性も 女性も います。



世間知らずで。
20歳で 結婚して。

パートナーに 守られて 守られて
生きてきたけど。

ボタンの掛け違いで。
たくさんの 苦しみを 味わって。

シングルになり。
1人で 生きていくことの 大変さを
今現在も しみじみ 感じていますが。


その時間の流れの中で。

たくさんの人と 出会ってきて。

その出会いの中で。
お互いが 求め 
求められたから
今の 友人達が
そばにいてくれるのだろうと 思います。


今。

ITOMOを 
支えてくれている人達は。

主婦してる時の
ITOMOを 知っている 友人達で。


性格上。

ITOMOは
苦しいときには 
苦しいと 言わない人なので。

辛いときに
つらいと 言わない人なので。


離婚も しちゃってから
事後報告 でした(笑)。


何で 辛いときに 言わなかったの!!
って 友人達に 叱られましたが。

性格だから 仕方ない(笑)。



結局。

どんなに 苦しいと
どんなに 辛いと 訴えても。

脱出するのは
自分の 力でしか 無いから。


ITOMOは
悩みや 苦しみを
吐露して。

友人の 困惑した 顔を見るよりも。

悩みや 苦しみを
押し殺して。

友人と 笑顔で 過ごすほうがいい。




今。

ITOMOのそばにいてくれる
友人達は。


そんな ITOMOの
性格を 知っているので。


会ったときには。
ITOMOの 過ごしやすい
ITOMOが 心休まる 空間を
作ってくれます。

それは たぶん。
友人達が 過ごしやすい
心休まる 空間でも 
あると 思うのだけど(笑)。



先日。

学生時代からの 友人が。
どうにも 押さえ切れなくて
苦しい と 電話くれました。
他に 話せる人が いないと。


事柄が どんなことにしろ。


どんなことを 
ITOMOが 言ったとしても
最終的には 彼女が 決めることだし
彼女が 歩んでいくのだから

慰めにしか ならないけど。



ITOMOは。

自分が 自分で 抱え込んで
苦しんできたから。

1人で 声を 殺して
泣いてきたから。

せめて 友達には
ITOMOに 泣くことで
苦しさが 少しでも 癒せれば。

そこからは 逃げ出せないけど
吐き出すことで 
少しでも 次へ 進めれば。


ITOMOは
表立って 苦しさを
表現 出来ないからこそ。

友達には 感情を 押し殺して
自分を 苦しめないで欲しいと
思ってます。


だから。
彼女が 電話口で 
たくさん たくさん 泣いてくれて 良かったし。

切る時に 彼女が
とても 楽になったよ。 ありがとう。
っと 言ってくれたのが
今後の 彼女の 
苦しさへの 救いでも ありました。




学生時代の 友人達も。
仕事で 知り合った 友人達も。
何人かの 男性の 友人達も。


ITOMOの 本質を
知ってくれている
とても 大切な かけがえの無い
友人達です。

宝物です。



ITOMOは
人の言うことは 聞かないし。
わがまま 言い放題だし。
自由奔放 だし。
ITOMOだし(笑)。


↑ それでも。
そばに いてくれる
愛情深い 懐の広い 友人達です。



本当に。

力もないし。
頼りもないし。
何も 出来ないのだけど。


話しは 聞いてあげられるから。



男性の 友人達も。
女性の 友人達も。

泣いて
愚痴 って
怒って

明日から
また 笑えるのなら


ITOMOが
そばにいるのを
忘れないで と。







普段は。

馬鹿 言って
ふざけて
美味しいもの食べて
お酒飲んで
笑って 騒いで


なんて。



大人げなく
脳天気に
してるだけだけどねぇ。





たくさんの
愛情深い手に
支えられて

ITOMOは 今日も
笑顔で いられます。




気力の無いままに ひぐらし

2007年07月11日 | Thinkthink
ここんとこ。

とっても
忙しくって。

友達から 来る メールに
お返事も 出来ず。


心苦しい ITOMOちゃんは
とりあえず


「 お仕事で 忙しくって
気力が無いから
ITOMOからは
連絡できません 」


っと 各方面へ
お知らせしたところ。



ほんと。


友達って
ありがたいわねぇぇぇ。


そんな ITOMOちゃんを
察してか
お返事しないのに
毎日 こつこつと
メールを 送ってくれて
励ましてくれるのよね。


心 癒されるわぁぁぁ。

疲れも 吹き飛ぶわぁぁ。


・・・ お返事できないけど(おい)。



まして。


睡眠時間までも
削られちゃってるものだから。


そんな 現状を 伝えたら
男性の 飲み友達が

「 空き時間が 少しでもあったら
寝るんだよ!! 」っと

お返事くれたりして。


あぁ みんな
気遣ってくれてるのねぇぇ
っと ありがたやの
ITOMOちゃん。



電話や メールは
なかなか 出来ないけど
( って ブログ 打ってる
って どうよ )


それでも
ITOMOちゃんを 心配して
頻繁に メールを 送って
元気をくれる 友人達に


本当 感謝してるわぁぁぁ。


頑張るわぁぁぁ。


ってか そのうちに
きちんと お返事するわねぇ。
( 本当か?? )。





悩む 悩む時 悩めば 悩め

2007年07月09日 | Thinkthink
ここのところ。

ITOMOちゃんの 周辺が
急に 騒がしく。

なんだか。

いろいろなことが
動き出したりしていて。



その 渦に
巻き込まれたりもしているのだけど。




また そのために。


いろいろな方からの
電話も 増え。

・・・・ 携帯が
手放せません(笑)。




人は。


何かを
何年も 続けていると
それが 思いもしない所で
誰かの 目に留まっている
なんてこともあり。


それは 
嬉しいことでも
誇らしいこともでもあるのだけど。



ただ。


やりたいこと と
やらなければならないこと は 
まったく 別のところにあり。


ITOMOにとって。


大事なこと と
確保しなければならない事 も
確実に あり。



それゆえに。


自分の 思いとは 裏腹に。

切り捨てなければ ならない 思いも
我慢をしなければならない状況も
自分自身で しっかり
理解しては いるのだけど。




目の前で。


1つの 夢に向かって
走ろうとしている 人たちを
見ていると。


自分の 状況が
歯がゆくもあり
切なくもあり。


ITOMOを
必要とし
手を 
握ろうとしてくれている人たちの

その手を 離さなければならない
自分の 立場が
苦しかったりもする。



またね。

その 夢に 向かってる人たちが
ITOMOより
うんと 年齢的にも
先輩だったりするから
こんなとこで
足踏みしてる 自分が
歯がゆく なるのは
当然で。



以外に。


踏み込んでしまえば。

走るだけなのだけど。


たくさんの 環境の変化と。

たくさんの 人間関係の 広がりと。


夢と

ITOMOがしたい事と

捨てなければならない事と

現実と




そんなことが

ぐるぐると。



ITOMOの 周辺で
動き回り。



ITOMO自身は
悩めれば
こんな 簡単なことはないのに


悩む前に。

諦めてしまわなければならない
自分自身の 環境に
少し 辟易もしつつ。



それでも 

時間は 過ぎていくので。




どう 決断するか。


何を 捨てて
何を 拾っていくのか。






悩まなければ ならない。






もう1つの ブログ

2007年01月09日 | Thinkthink
いや。 実は。


ここのほかに
ITOMOちゃんたら
3つほど ブログ してまして。
・・・・へっへっへ。
( ̄m ̄*)


1つは あの MIXI ですが。

↑ まぁ でも これは。
ここより もっと
お気楽モードなので。
それに MIXIメンバーじゃなくちゃ
見られないし との 利点もあり。
脳天気に 書いてます。
マイペースに のんびりと。
(ミ ̄ー ̄ミ)

で。 もう 1つは。
本当に おまけ の VOX。

↑ これは 完全に
お暇なときしか 書けないので。
っと言うか。
すでに ITOMOちゃんの
キャパ 一杯 だし。
あはははは。
ヾ(´▽`;)ゝ


ええっとぉぉぉ。


この gooブログ以外に
( いや ここ以上に? )
ITOMOちゃんが
力を入れてる ブログが ありまして。
( ̄ー+ ̄)


それは もう 完璧に。
ここの
ITOMOちゃんとは 別の顔。


ITOMOちゃんの 
ネット関連の お友達も 
もちろん 親友さえも
誰も 知らない ブログ なのです。
┐(  ̄ー ̄)┌


でも。 それを。
ひっそりと 地味に 地味に
書いていたのですが。



なんだか 最近。
とっても たくさんの方が
訪れてきてくれて。
♪ (* ̄ー ̄)v


女性だけに 関わらず
男性も たくさん 来てくれて。


たくさんの方と
その ブログで 
交流をさせてもらっています。
(*^ ^*)

それも。
お互いの 素性や 顔を知らないだけに
心根の 部分の 交流。

精神部分の 交流だと 感じています。

↑ いや。
ITOMOちゃんたら
宗教とか 嫌いだから。
あしからず。
( ̄~ ̄;)


ここは 既に。
リアルな 交流場所に なってるからねぇ。
ITOMOちゃんに とって。

学生時代からの 友達も
覗きに来てるし
普段の ITOMOちゃん のまま 
であることには
間違いないけど。



ただ。
( ̄~ ̄;)

もう 1つの ブログには
普段の ITOMOちゃんではなく。
本来の 私が
そこには いるのであって。

とても とても。
私の 根本的な 価値観や 
生活や 思想に 沿っていて。

凄く ナイーブな。
それでいて 攻撃的な。
メンタルな ブログです。


ここも 大切な 場所。
そこも 大切な 場所。

MIXIと VOXは
お気楽な場所 ってとこかなぁ。
(¬ー¬)


「 そこ 」のブログは
あくまでも 内緒 なので
誰にも お教えできません。

↑ でも 来てくれる方が 多いので
感謝しています。 はい。


q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p





たくさんの ありがとう

2006年12月31日 | Thinkthink
あと 数時間で
2006年も
終わりですねぇぇぇ。

なんだか 今年も
いろんなことを
経験した 1年で ありました。

いやはや。
離婚して バツ1に なって。
はや 2年半。

最初は 自力で
経済的にも 精神的にも
インディペンデント 
( 立っていくことが )
出来るのか と
不安な 日々の中。

↑ まぁ 最初は
考える余裕も無く
突っ走ってきてたので
色々 考えちゃうのは
心に 余裕が出てきた 
証拠ではないかと 分析する
ITOMOちゃん。
偉いわっ。 ぷぷぷ ( ̄m ̄*)。


なんにしても。

ITOMOでも
1人で なんとか 生活していけるじゃん!!!
などと 大きな 勘違いをしたまま
今に 至っておりまする。

いや。
時間の 流れ って 早いもので。


これでもかと これでもかと。
離婚の時に 傷ついた はずの
もう 振り返りたくも無い 痛みは
次第に 薄れ。

あれは あれで
いい時間だったと 思えるようになり。



だた。 

きっとそれは。


今の ITOMOちゃんが
それほどまでに
気持ちに 余裕が 生まれたからで。



もしも。

もしも 今。

ITOMOちゃんが
より 一層の
苦しみの中に 佇んでいたら。

結婚していた時間を
いい時間だった
などと 傍観できる 余裕は無く。

ただ あの頃の 自分を
可哀相に と。
そして 今の 自分をも
可哀相に と。

そんな風に 思っていたに
違いない。


今。

こんなに 余裕があるのは
周囲に 
どんなITOMOちゃんでも
受け入れてくれる
信頼できる 友人達がいて。

見守っていてくれる 家族がいて。

わがまま放題の
ITOMOちゃんを 許してくれる
太い腹 ・・・・ 違った( 汗っ )
太っ腹の 彼が いてくれる おかげであり。


そんな 全ての 人達に
感謝と 敬意を 忘れない。


2006年。
たくさんの 愛情と
たくさんの 精神的助けと
たくさんの 包容力を
ありがとう。

本当に 感謝せずには いられない。


あなた達に 支えられ
ITOMOの 幸せは あります。


ありがとう。





・・・・ そして。



こんな ITOMOを
2007年も
よろしくねっっ。

( おいおい )。



q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p





生意気 らしい

2006年12月26日 | Thinkthink
先日。
ある 年上の 女性と 知り合いまして。

ひょんな事から。

大まかな ITOMOちゃんの
自己紹介なぞも いたしまして。
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ)

よって。
お仕事してることとか。
バツ1 だとか。

そういった もろもろの事も
ちょっぴり お話しいたしまして。

その 彼女も バツ1に
ほんの 4ヶ月前に なったらしく。

年齢は うんと 違うけど。
共感を 持って いただけたようで。

↑ あっ。
もちろん 人生では
彼女のほうが 先輩だけど。
バツ1 って 点では
ITOMOちゃんの方が
先輩だもん。 
お~っほっほっほ( ̄+ー ̄)。

( ↑ 威張ることか?? )。


で。

会話の中で
彼女から
「 彼氏 いるの? 」などと
唐突に 聞かれまして。

もっと 流れがあれば
「 いません 」などとも 言えたのだけど。

あまりに 唐突 過ぎて。
つっ つっ つい。

「 いますよぉ 」と( ̄。 ̄;)。

したら 彼女。

「 んっま!!!!

生意気にっっ!!!!Σ( ̄□ ̄;) 」 っと。


↑ この 反応に
大爆笑の ITOMOちゃん。
(≧∇≦)

「 生意気ですかぁぁ~~?? 」
っと けたけた 笑いながら 聞き返しましたが。


ITOMOちゃんも いい年齢ですので。

まさか 生意気 だなんて
言われることが
まだ あろうとは 思ってもいなかったので。

なんとも 恥ずかしいような 嬉しいような。
♪ (* ̄ー ̄)v


そして 人生の 先輩達から見れば
まだまだ ITOMOちゃん なんて
青いのだろうなぁぁ~~~
などと
ほくそ笑んでしまったのでありまする。
( ̄m ̄*)


いやはや。
女性として 人として。
頼もしい方たちが
前を 歩いていってくれている のは
とても 心強い事で。

その 背中を 見て
歩いていける ITOMOちゃんは
ある意味 楽ちん させてもらっていて。

見習えば いいわけですから。

先輩達は 草を分け 道を作り。
ITOMOちゃんは 整備された
道を のうのうと 歩んでいるのでありまする。

おほほほほほ。
(* ̄∇ ̄*)

まぁ それでも くじける事は
多々 ありますが。

あぁ きっと。

のうのうと 歩んでるから
生意気に 見えちゃうのよねぇぇ。

はっ!
|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||

もしかしして
のうのうと 見えちゃうのは
ITOMOちゃん だけ???

ひえっっ?????

( ̄~ ̄;)





1人だけど 1人じゃない

2006年10月15日 | Thinkthink
時々。

むしょうに 寂しさ(孤独)を
感じたりする。

でも。

それって たぶん。

1人 じゃないから
感じてしまう 
寂しさであって。


家族がいて。
友達がいて。
恋人がいて。


そんな 心地いい時間を
知っているから。

1人でいる時に
ふと 寂しさを
感じたりしてしまうんだ。


誰かと 笑いあう 楽しさや。
誰かと 抱き締めあう 気持ち良さや。
誰かを 想う 愛おしい気持ちや。


そんな たくさんの感情を
人との 繋がりの中で
感じているから
1人の 時間の中では
寂しさが 生まれたりしてしまうんだ。

1人なら
1人でいることに
孤独を感じないだろうし。
1人なら 
1人でいることに
疑問を感じないだろうし。


1人 じゃないから
1人でいることが 寂しくなる。
1人じゃないから
1人でいることが 辛くなる。


1人でいることに 寂しさを 
感じる時間 と言うのは
本当は 
自分は 1人じゃないって事を
実感する時間でも あるんだよね。





そんな事を 

今日は 寂しいなぁ 

なんて 思いながら
考えてた ITOMOです。




眠れない??

2006年09月29日 | Thinkthink
何故だか 毎日
友達から 悩みを 
持ち込まれる ITOMOちゃんです。
( ̄ー ̄;)

ITOMOちゃんに
相談したところで
なんの 解決にも ならないのだけど。
何だか それでも 
「 聞いて 」と 言われると
「 うんうん 」っと 
答えてしまう いたいけな ITOMOちゃんなので
たくさん 相談されちゃうのです。

さしずめ 新宿の母 ならぬ
浜松の母 ってとこでしょうか。

なんのこっちゃ。
ヾ( ̄0 ̄; )ノ





さて 本日の ご相談。


「 眠れない 」。

!!!!!!(゜ロ゜屮)屮



・・・・ てか 相談先 間違ってるし。



これは 絶対 病院でしょぉ~?
ドクターに 診てもらったほうが いいんじゃ???
n(ー_ー?)


てなことは 言いませぬ。


「 そっかぁ。 眠れないのかぁぁ。
で 何故に??? 」
と 聞き進んでいくのです。
(pД*q)\(´∀` )


この 眠れない人 結構 多く。


ITOMOちゃんの 相談室( ← いつの間に )にも 
よく持ち込まれる。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)


繊細な人に 多いのよね。
真面目で。

本人 あまり意識してないつもりでも。
何か 気になることが あると。
その事柄を 考えてるわけじゃないけど
眠れない。

何か こう 突っかっかっちゃうんだろうね。


まぁ ITOMOちゃんの 相談室は
所詮 なんちゃって相談室なので
その 突っかかりを 吐き出させて
お大事に って なっちゃうのだけど。
ははははは。
(^。^;)


この 眠れない。


ITOMOちゃんはさぁ。
何より 寝ることが 大好きなものだから。
うだうだ ごろごろ ぐーぐー
なんてのは お手の物で。

眠れない!!
なんて 可愛らしい 悩みなんて
持ったことが無いのよねぇぇ。

寝たい!!!!!!
ってのは 常に 思ってるけど。
ふふふん。
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ



時には 寝すぎて
少し 暗くなった 窓の外の気配に 気付き
がば!!!!! っと 慌てて 起き上がり

今は 夕方なのか??? 明け方なのか???

っと 世の中を 確認したりする時が あるわ。
Σ( ̄□ ̄;)//

ほら 夕方なら 車の往来が 激しいけど
明け方なら 静かだもの。
それで 判断するのよ。 朝か 夕方か。
・・・・・ そんな ITOMOちゃん。
♪(* ̄ω ̄)v


えぇ。 それで 起きるかと 思いきや。
夕方だと 安心して
また 寝入る お茶目な ITOMOちゃん。
それほど お布団とは 仲良しさん です。
(* ̄ー ̄*)


だからね。
眠れない ってのが 不思議なのよねぇぇ。

そんな ITOMOちゃんに
相談してもっ と 思うのだけど
でも 話すと 不思議や 不思議
眠れるそうな。


あれ? ITOMOちゃんたら
生ける睡眠薬????
むふふふふ。
( ̄m ̄*)


まぁ なんにしても 友達が
ITOMOに 話して
すっきりした顔で 帰ってくのは
気分のいいもので。


ITOMOちゃんの なんちゃって相談室は
いつでも オープンしているのでありまする。
♪ d(* ̄o ̄)





あっ。
もちろん 相談中に
寝たりはしないから 安心して。
おほほほほ。

ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃