~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

さっ 先を越された ・・・・・・

2007年04月30日 | Day&day
狙っては いたのである。


そう。

あれは 確か。

去年の事。


六本木ヒルズも
行きたく って。


ふと 空いた時間に。

1人で ふらっと。


で。 

六本木ヒルズを 堪能。



そこで。


もっちろん!!!!

東京ミッドタウンも
行きたい 行きたい と。
願っては いたのだけど。


情報番組で 見ると
どうにも 
あまりの 混雑振りに。

1人で 行くつもりの
ITOMOちゃん だから。


もうちっと。

落ち着いたほうが
いいかぁぁ~~~~
なんて。

腰を据えていた。



ら!!!!!!!!!!!!!!



知り合いの 男性が
出張で 東京へ行った 折りに
立ち寄ってきた と。


持ってきてくれた パンフレット。



・・・・・・・・・ううううぅぅぅぅぅ。


悔しいぃぃぃ~~~~~。


でも いいの。

その パンフで
サントリー美術館の 
展覧会スケジュールを 確認したら。


見たい 展覧会が
もうちょっと 先に あるっっ。


うんっ。

この時期に 行こう っと
先を越されたのは
すっかり 忘れて
心に 固く 誓う ITOMOちゃん。


東京と 言えば。


新丸ビルも
オープンしたしねぇぇぇ。


行かなくてはねぇぇぇ。


ふっふっふっふ・・・。

( ̄ー ̄)



結構な 人数でした

2007年04月29日 | WeddingWork
昨日に 引き続き。
今日も 結婚式の
お仕事の ITOMOちゃん。

体調不完全のまま
頑張っておりまする。


今日の 参列者は
ITOMOちゃんが 担当の
カップルの中で
久々の 100人越え。

総勢107名であった。

50名から 80名は
そんな 多いとは 思わないけど。

さすがに 100人 近くなると
全員が 移動するにも
時間が かかるし。

全員に お声掛けするにも
かなりの 声量が 必要で。


なかなか 大変なものです。


でも かえって。

30人くらいの 規模の お式より
100人くらいの方が
すんなり 動いてくれたりして。


でもって。 今日は。

参列者が 本当に いい方々が 多く。

とても お2人を 大事にしてるんだな
というのが 手に取るように 伝わり。

最後まで。

盛り上がり 盛り上がり。

感動のうちに お開き という
とても いい披露宴でした。


新婦様は

「 本当に
食べられないんですねぇ~~~ 」
っと おっしゃってたのが 印象的で。

結婚式では。
主役の お2人は
ずんずん 食べないと
本当に 食べ逃すのよねぇぇ。

お気の毒だけど
もう こればっかりは
致し方なく。


だけど。

新郎様&新婦様も
本当に 感激されて
帰っていかれたので。

冥利に 尽きる というものです。

画像は
今日の お2人の マリッジリング。


どうぞ お幸せに。

☆本日のカップル☆
りきや様&ちあき様



ここまで 来ると

2007年04月28日 | Grume
ええ。 もう。
開き直ってます。


2日前に
高熱だしていようが
寝込んでいようが。


美味しいものは
美味しい。
うんうん。


なので。

しっかり デザートも
いただきましたぁぁぁ。


おほほほほ。



いいのだろうか

2007年04月28日 | Grume
しつこいようだけど。

ITOMOちゃんたら
2日前に
38.5度の
高熱を 発していたはず。


が。 しかし。


なんてことだろうぅ。


フルコースで
しかも メインまで
たいらげてしまうとはっ!!!!!!



いやぁ
おそろしい ITOMOちゃん。


メインはこれ。

特選牛フィレ肉とフォアグラのソテー トリュフの香り



・・・・美味しかったわぁぁ~~。

いや まぢで。


( ̄ー ̄)v



ええ そうです

2007年04月28日 | Grume
確か
ITOMOちゃんは
病み上がりのはず。


けど。

今日の オーダーは
2週間前の 予約なので
フルコースに 設定してあり。


だって まさか
2日前に 高熱出す なんて
思ってなかったもんっ。


発熱した夜から
まったく お食事を 口にしていなかった
ITOMOちゃん なのですが
なんだか するすると
お口に 運ばれていくでは ありませんか。


あ~~~~ら 不思議。


人って 美味しい お料理を
目の前にすると
体調不完全でも
食べられちゃうものなのねぇぇぇ。


おほほほほ。


画像は お魚料理。

オマール海老のロースト 季節野菜添え

である。


( ̄ー ̄)



お誕生日近し ってことで

2007年04月28日 | Grume
ええ。
もうすぐ 
ITOMOちゃんの誕生日です。
祝日なので なんだか
そこかしこに
鯉のぼりが 舞い
みなさんに お祝いされてる気分の
ITOMOちゃん。


でもって。
今日は。

お知り合いの方が。
もう1人のお誕生日の女性と
一緒に
お誕生日を 祝ってあげる
てんで。


ご馳走していただきました。
はい。


フレンチです。
フルコースで。


行ったのは

「 パガニーニ 」。



画像は
コースの中の スープ

コンソメマドリード風 キャビア添え

でっす。


( ̄m ̄*)




久々に 緊張~~~

2007年04月28日 | WeddingWork
今日 担当した カップルは。

最近では 本当に 本当に 珍しく。

媒酌人を 立てる
という 形の 結婚式でありました。


媒酌人。

されど 媒酌人。


↑ この 媒酌人様ご夫妻を 立てるだけで。
結婚式から 披露宴から 
立てない場合とは
まったく 違ってくるのです。
それは 移動の際の
並び順に 始まり。
お席の 位置も 違い。



このため。

ITOMOちゃんの 動きが
違ってくるので。

久々に。
媒酌人のある 挙式だと。

どうだったっけ??
などと 確認しながらで。
何だか 緊張っっ。


間違えることは 無いけれど。
とっても 慎重になる。


↑ ある意味
新人みたいに(笑)。


そんな ITOMOちゃんを
頼りにしてくれた 今日の お2人は
とっても 素敵な お2人で。


新婦様当てゲームも
1発で 当てるほど LOVELOVEでした。


どうぞ お幸せに。

画像は 本日の 会場です。


☆本日のカップル☆
まさひろ様&しずか様



うわぁぁ~い うわぁ~~い

2007年04月27日 | Day&day
あっ あっ
あんま 大きな声では 言えませんが。

もうすぐ お誕生日の
ITOMOちゃん。


ええ。
なんだか めでたいわぁ ってんで。


周囲に お誕生日を 知らせまくり。


・・・・・・いやぁ。

種を蒔けば
花が咲くものなのね( おい )。


知り合いの 男性から
お花を いただきましたぁぁ。


実際。
土日には
結婚式場という
お花畑にいるような 
お仕事をしておりますので。

お花には 結構
縁があるのですが。
( そうなのか?? )。


まぁ なかなか。

関連は合っても
プレゼントされることは無いので。
こんな機会に お花を 頂くと
なんだか 嬉しい
ITOMOちゃん。


味気ない
お部屋の中も
なんだか 明るくなるしねぇぇ~。



♪ d(* ̄o ̄)



震える とは このことか

2007年04月26日 | Day&day
本日 お仕事で
名古屋へ 行ってた ITOMOちゃん。


真面目に 会議なんて
受けちゃっていたのでありまする。


それが いけなかったのか どうかは
定かでは ありませんが。


午前中から
なんだか 背中が痛み出し。
肩が やたら 重くなり。

そんなこんなしてるうちに
体中の 関節が 痛み出し。



あれ?あれれ??

なんて 思ってて。

午後になって。

ますます 痛みが ひどくなり。

いけない いけない

なんて 思ってたら。


今度は 震えが
ITOMOちゃんを 襲い。


周囲が 今日は
あったかいよねぇぇぇ
なんて のん気に 言ってる中

もう 寒いったら
ありゃしない!!!


ITOMOちゃんが
隣に 座ってた 同僚に

「 寒いよねぇ?? 」などと
聞いたら


「 寒いどころか 顔 青いし!!!
帰りなさい!!!! 」
っと 何だか 叱られ。


上司に 話し。 早退し。

あまりの だるさに
新幹線でも 爆睡してしまった
ITOMOちゃん。


家に 帰ったら
緊張が 解けたのか
一気に 震えが 湧き出し。

カタカタ カタカタと
寒くて 寒くて。

急いで お布団 入って
熱を 測ると 37.5度。

震えが 止まらず
眠る事も出来ず。
30分後に 
また 熱を 測ると
38.5度。


・・・・・別の意味で
卒倒するかと 思った
ITOMOちゃん。


年に 数回 あるのよねぇぇ。
高熱出すこと。

とうとうと 寝るけど。

まぁ 時には
なにもかも 忘れて
寝なさい
っていう
自分の 身体からの
サインなのよねぇぇ。 きっと。

無理させるなぁぁ~~~
って 悲鳴上げてるのねぇぇ。


あぁ けど。
あの 震え だけは
どうにも 気に入らないわぁぁ。
今から 発熱するぞぉぉ~~~
って 合図みたいで。


(; ̄д ̄)ハァ↓↓




鍛錬は 必要

2007年04月24日 | Friends
今日も お仕事が
お休みであった
ITOMOちゃん ですが。

昨夜 徹夜したので。

↑ いや なんだかんだと。
しなくちゃいけないことは
たくさん あるのです。
はい。


寝たのが
朝の 7時半過ぎ。


メールの 着信で
目が覚めた。

時間を 確認すると
11時半。

おや 徹夜した割には
以外に 早い。

では もう ひと寝入り
なんて 思って
そうそう メールを 確認しなくちゃ
っと 読んでみると。



「 お昼ごはん 食べた?? 」

と 明らかに ランチの お誘い。


う~~~~~~ん どうしよう

っと しばし 考え。

出かける準備に 
1時間半 掛かるけど いい??

と お返事したら

OK!! とのことで。


それからは 嵐のごとく
準備に 奔走する ITOMOちゃん。

あんな 素早い 動きの
ITOMOちゃんを 拝めるのは
年に 数回であろう ・・・・・。


準備して 出かけたのは
なんと カラオケっっ。
~♪(*´○`)o¶~~♪


フリータイムで
歌ってきましたっ。


歌う って 本当
ストレス発散に なるわよねぇぇ。


あぁ けど。

歌は やっぱり 歌わないと
上手く 歌えないわね。
くすん。


ε=ε=εε=ε=ε=( ┯_┯)


 


今回の おみやは これ

2007年04月23日 | Grume
京都駅構内にある
伊勢丹で ゲット。


ほら 京都土産 って
いろいろ あるけど。

八橋 とか おたべ とか。

めちゃんこ メジャーだもんねぇ。

せっかくだから。

浜松では 買えないものを。


モンブランの ホールで
ムッシュモンブランを オーダー。


お店は 京都北山の

「 マールブランシュ 」。


この モンブランは
洋酒が かなり 効いております。
はい。

(・∀・。)(-∀-。)(・∀・。)(-∀-。)




まだまだ

2007年04月23日 | Spot
これは 八重桜 かしらん。

哲学の道 には
まだまだ この 桜が
咲いていて。

とぉぉ~~っても 綺麗。


川に かかっているので
川面にも
桜の 花びらが 流れて
それも また
いと をかし なのである。


+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.



お目当ては ここ

2007年04月23日 | Spot
京都 なんて
見所満載で
全部 見てたら
見たいとこまで
時間が 足りなくなっちゃうので
適当に 割愛しないとねぇぇぇ。


で 結局。

ITOMOちゃんが
行きたかったのは
めちゃんこ ベタですが。


「 哲学の道 」。


ええ。
ただの 散策路 だと 言えば
それまでですが。

思案の道 です。

考える道 なのです。


この 美しい 道を
歩きながら
哲学するので ありまする。


境内が 広いのである

2007年04月23日 | Spot
南禅寺の 本坊 です。

国宝 とかって
案内板が
出てたけど。

先を 急ぐ
ITOMOちゃんは
前を 通っただけで
完了でっす。

画像は 本坊の 横にある
小方丈。


正面に 見えた
衝立が あまりに
迫力ある 画だったので。
つい シャッターを(笑)。


(*-ω-)(-ω-*)