~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

なんてこったい!!

2004年12月31日 | Stay
京都は 寒い 寒い と
吠えていた 昨晩。
なんの因果か 本日は
ぐっと 冷え込み。
天気は 悪く 寒く。

本日 宿泊予定の
兵庫県美浜郡温泉町にある
大阪経由で
旅館へ 向かいましたが
大阪へ 寄っている間に
雨から 雪へ 変わり。

大阪から 兵庫県美浜郡へ
向かおうとすると
すでに 高速道路は 雪のため
通行止めに。
でもって 年末と重なり
一般道も 大渋滞。

あっちもこっちも 動かなくて。
それでも せっかく 予約したし
大晦日を 旅館で ゆっくり 過ごしたいので
根性で 動き回ったけど
あれもだめ これもだめで。
結局 午前中から 動き回ったけれど
午後3時頃には
たとえ 到着しても 23時回るという 判断で
旅館へ 電話して キャンセルの 申し込み。

旅館側は しぶしぶだったけれど
でもまぁ 天候の場合
仕方ないものねぇぇ。 こっちは。

キャンセルを済ませ
太平洋側で もっと 西へと 思ったけれど
やっぱり 道路は 南側も 相変わらず
通行止めに なっているので
移動を 断念。

神戸で 宿泊先を 物色。
大晦日なので どうなるかと 思ったけど
なんとか サンルートプラザソプラ神戸を ゲット。
これで 一安心。
ってことで 夜は 三宮で 過ごし。
行き当たりばったりの 旅行は
なかなか おいおいの 連続で。

のんびり ゆったりの 温泉地での
お正月は 淡い夢に 終わったわぁぁ。
ふふふん。
いいわっ。 リベンジしてやるぅぅ。
・・・ あっ いやいや
温泉地の 大晦日じゃなくて
温泉地で ゆっくりを リベンジよん。
大晦日は 懲りたわ( 笑 )。

てなことで 2004年も 
お世話になりましたぁ。
みんな ありがとねぇぇ♪

奇跡の伊勢湾岸自動車道

2004年12月30日 | Spot
さて 本日は 浜名湖から
宿泊先の 京都へ 移動。

先日 友達のSATOちゃん(仮名)から
新しく 開通した 伊勢湾岸自動車道が
なかなか いいらしい という
情報を ゲットしていて。
そのSATOちゃん(仮名)も 
大阪へ 帰省の為に
せっかく だから
伊勢湾岸を 通ると 言っていた。

で 本日 京都へ 早目に着いて
ゆっくりしたいと 思い
浜名湖を 早く チェックイン。

伊勢湾岸を コースに選び
ひたすら 西へ 西へ。
刈谷に パーキングエリアである
ハイウェイオアシス刈谷が あったので
( オアシス って
知ってる人も いると思うけど
ショッピングタウンも あったりして
高速を利用する人以外に
一般道からの人も 入れるように 
なってるのよねぇ。
まぁ ある意味 
「 道の駅 」みたくな 感じ )
立ち寄って。

オアシスの中には レストランも
コンビニも でもって 観覧車もあって。
愛知県って事で 
万博の広報館みたいなのもあって。
トイレのドアには 1つ1つ
刈谷の 昔話が 1つ1つ 展示してあって。
( 話を 読んじゃうと
最後まで 読まないと 出られない
っていうのが 難点よねぇ。
・・・ ほら 長くなっちゃう。 笑 )。

で せっかくだから 観覧車に 乗りました。

そこで ハプニング!!
観覧車に 乗り込んだ途端
ITOMOちゃんの 携帯に メールが。
それと同時に 観覧車のドアを
ドンドン!! っと ノックされ。

???? っと 外を 見ると
なんと 伊勢湾岸情報を くれた
SATOちゃん(仮名)が
手を振っているではないかっっ!!!

おおおおぉぉぉぉぉ!!!!
っと 喜んで おののく間もなく
観覧車は 上へ 上へ。

すっごい偶然!!!っと
ミラクルなタイミングに 嬉々と しばし。

だってさぁ 同じ時刻に 
同じ場所で 出会うなんて!!!

数秒 違っていれば
たとえ 同じ場所にいても
出会うことは 無かったはず。
うむむぅ。
やっぱり 彼女と ITOMOちゃんは
愛し合っているのねぇぇ などと
勝手な解釈を( 笑 )。

これで また 再会したときに
話が 弾むわぁぁ。 ぐふふふ。

で 途中で
焼きそば お好み焼き たこ焼き
という フルコースを 味わいつつ
京都へ 向かい
東急リゾートハーベスト京都へ
チェックイン。

夜は 京都の 繁華街を
うろうろ 散策して。
いやぁ すごい人だった。
お食事する店や 飲み屋さん以外は
もう 年末休みだったけどねぇ。

いや やっぱ京都は 寒い!!( 笑 )。

年末年始だ!!

2004年12月28日 | Stay
本来なら きっちり
仕事を 納めて 旅行に 出るはずだったけれど
なんたって 昨日の 大失態だから
今日は すっかり のんびりしてしまった
脳天気な ITOMOちゃん。
旅行の 準備も できちゃたりして
なんて のほほんな私。

さて 今夜の 宿泊先は
浜名湖の 東急リゾートハーベスト
今年 2度目の 宿泊で。
のんびりいたしました。
さて 年末年始の 珍道中
( 旅行とも 言う )
楽しまないとねぇぇぇ。

お姉さんと デート

2004年12月26日 | Grume
本日は 昨日に 引き続き 名古屋で
独身時代に 勤めていた 会社の 同僚であり
今でも 仲良くしてくれている 
お姉さん(仮名)との デートの日。

名古屋の 矢場町にある
「 らんの館 」に併設されている
オーチャードホールにて ランチ。
ここは カジュアルフレンチの お店。

クリスマス ってことも あったけど
家族連れや 親戚一同の
お食事会みたいなのが あって。
もちろん カップルも いたけど。
時節的な時は カップルは
来ないほうが いいかもね。
ちょっと 雰囲気が 
違った方向へ 向くと 思うな。
( って 誰に 言ってるんだか )。

ランチも ゆっくり
お茶も ゆっくり 楽しんで
でもって ITOMOちゃんの 近況報告や
お姉さん(仮名)の 最近も
いろいろ 話して。

大人になると いろいろ 
あるわねぇぇ お互いに
ってことで( 笑 )。

昔からの 自分を 知っている人が
相変わらず 傍にいる ってことは
とても いいことで。
もちろん だからこそ
厳しい 意見も 出たりするけど
それが 心地よかったりもする。

理解しているからこそ 言える事。
分かっているからこそ 
言わなくてもいい事。
一緒に 過ごす 数時間の中で
時間が 戻ったり 進んだり。

いい時間を 過ごせる
友達が いるって
もう それだけで 感謝。
ありがとねぇ って 感じ。

ささっ エネルギーを 補給して
また 明日から 頑張りましょう。


軍団の 勢い 変わらず

2004年12月25日 | Friends
本日は 高校時代の 友達との 忘年会。
今年は 5人が 4人の 参加だったけど
勢いも 乗りも 相変わらず。
いいのか? これで??
大人になったんじゃないのか? 私達は
てなくらいに 昔に 戻り。

まぁ それが 学生時代からの
友達との 気兼ねない いいところ。

早めの時間に ITOMOちゃんと
MISA(仮名)と 
MITOTAN(仮名)で
待ち合わせて。

毎年 これでけは 外せない
名駅の イルミネーションを 見るために
お茶しながら だべって
時間が 17時になるのを 待って。

しっかり 今年も
名駅の イルミネーションを 堪能。
しかし 今年は 昨年までに 比べると
地味な 感じだったけどねぇ。

で 楽しんだ後 栄へ 移動し
これまた 栄の あちこちの 
イルミネーションを 堪能。
名古屋へ帰ると 毎回だけど
歩きすぎてしまうのよねぇぇ。
外反母趾の ITOMOちゃんには
ちと つらいが 誘惑には 負ける。
なんて 意志の弱い( 笑 )。

予約した店に入り 時間通りに
MEGU(仮名)も 合流し
忘年会スタート。
飲んで 食べて。
2次会では 歌って 歌って。

泊まりは MEGU(仮名)宅へ
3人で 転がり込み。

これから 毎年
忘年会の後は MEGU(仮名)宅ねぇぇ
などと 勝手に 物申し。
酔っ払いの 夜は 更けていく。

夜中 布団に もぐりこんでから
はた!!! っと
買った 洋服を カラオケに
忘れてきたと 思い出し
あたふたとする 場面も ありましたが
( もちろん そんな 鈍なのは
ITOMOちゃんで ござりまする。 おほほほ )
カラオケ店へ TELして
事無きを 得たのでした。
さすが 大人ねぇぇ。
( その前に 忘れるな ってか? 笑 )。

次回は 旅行だ 飲み会だと
個々に 勝手に 呟きながら
眠りについたのでありました。


イブイブだぁぁぁ

2004年12月23日 | Day&day
天皇誕生日。
平成になってから
今日を イブイブ って 言うよねぇ。
そりゃ 恋人達にとっては
イブが 平日だから
イブイブのほうが ゆっくりと
デートなんかできちゃって
イブイブイブ(22日)から
お泊りなんかしちゃけば
もう そりゃ た~~~ぷりと
イブイブを ラブラブしちゃえると言うもの。
( なんのこっちゃ )。

・・・・ まっ ITOMOには
関係ないけど( 笑 )。

本日は 久々
昼間で 爆睡で
その後は 掃除したり 洗濯したり。
・・・ 昼寝したり( 笑 )。

ITOMOちゃんにかかれば
イブイブなんちゅーもの
ただの家事の日と 費やされるのである。
ふふん。

どうだ。 1日 家にいれば
ラブラブの カップルを
目にすることも無く。
穏やかな お休みを 過ごせるちゅーもんよ。
・・・・え?? なんですって??
泣き言にしか 聞こえないですって??

おほほほ。
いえいえ 25日には
名古屋へ 忘年会へと 
向かう ITOMOちゃん。
楽しみの前は 地味に 地味に
過ごさないと ただの 脳天気に
思われてしまうもの。
これでも そんじょそこいらの
能天気とは 一味違うんだってことを
分からせないとねぇぇぇ。
( 誰に?? 笑 )。

てな 訳で
ITOMOちゃんの イブイブは
地味に ふけて行くのである。
うむうむ。

これでもか これでもかっ

2004年12月22日 | Work&Work
年末に 向けて
本業が 忙しい ・・・・。
本業とは もちろん
平日の 会社員の方だが。

詳しくは 言えないが
( なぜに?? 笑 )
ITOMOちゃんが 今
所属する 業界は
この寒い時期に とっても 忙しくなる。
てか 本当は この業界
忙しくないほうが
人々には 幸せ(?)なのかもしれないが
けど この業界が 無くなったら
それこそ 人々は 不幸せになるのかもしれない。
・・・・ ご想像に お任せする( 笑 )。

で 年末年始の お休みに向けて
もう そりゃ 大変!!
てな 状態に 日々 陥っている。
ITOMOちゃんは 日々
へとへとである。

けど 頑張らねばならないのよねぇぇ。
みんな 頑張ってるんだもん。
12月に 入って
めちゃんこ 暇になっちゃった 業界もあれば
めちゃんこ 忙しくなった 業界もあるらしい。
たかが 年末 されど 年末。

29日の 仕事納めまで
根性で 頑張るぞぉぉぉ~~~。
みんなも 頑張れぇぇぇ☆

西へ 西へ

2004年12月21日 | Day&day
さて すでに 年末年始に
どこかへ行くとか
故郷へ帰るとか
そんな準備をするころよねぇぇ。
( てか 今ごろ 遅いのかも?? )。

ITOMOちゃんは
この年末は 西へ 西へ
向かうことに なりました。
徐々に 日々 西へ。
今のところ 30日は
京都に 宿泊が 決まりました。

その後は まだ 未定。
いいのか? 
混み合う 年末年始に そんな事でっっ。

まぁ なんとか なるでしょっ。
っと 能天気な ITOMOちゃん。
とりあえず お金さえ 持っていれば
この日本 迷うことはないわ。
( 本当か? )。

ITOMOは この年末
珍道中を 繰り広げるわよぉぉ。
・・・・ 生きて 帰るわ。
おほほほほ。

なんでやねん!!

2004年12月20日 | Friends
いやはや 最近
ある理由で 大阪出身の
以前 職場で 同僚だった 友人と
よく 会って お茶したりするのだけど。

彼女は もう すでに
何年も 浜松暮らしなのだが
大阪弁は まったく 変わらず。
でもって 大阪人の
底抜けに 明るい 気質も 変わらず。

なので 彼女の明るさや
その 大らかな人柄に 惹かれて
長年 いい友人を してもらっている
ITOMOちゃん。

・・・・ なのだが ・・・・。

が 先日 こんな出来事が。

その夜も ITOMOちゃんと 彼女は
交流を 深めるために
( 長話しをするために? 笑 )
ITOMOちゃんの車で
ITOMOちゃんの運転で
お茶をしに 出掛けた。
彼女の家に 迎えに行って
お茶する場所へ 向かう途中。
ある交差点で 信号待ちになった。
信号が 青になる合間も
話を続ける ITOMOちゃんと彼女。

っと 信号が 青に。
けど 同じように 信号待ちしていた
前の車が 動かない。 
と!!! おののいた事に
「 クラクション どれ?!!! 」っと
言うやいなや 彼女の手が
助手席から ITOMOちゃんが 
握る ハンドルに 伸びてきた。

「 おいおい ちょっと 待って! 」
っと 慌てる ITOMOちゃん。

「 なんでぇぇ~~?? 
あんなん そく クラクションやんかぁ 」
っと 彼女。

そこで ITOMOちゃん
「 この新車 来て
もうそろそろ 2週間になるけど
まだ 1度も クラクション
鳴らしてないし。
それに 前の車だって 7年乗ったけど
たぶん クラクション 鳴らしたの
10回も 無いよぉぉ 」っと
言ったら 
「 えええええ~~~!!!?? 」
っと おののかれ
「 10回??
そんなん うちの 3日分やん!! 」。

・・・・・・・・・・そっ
それは 大阪人気質なのか??
それとも あんただけかい???

長い 付き合いだが
彼女の 違う一面を 垣間見た
そして おののいた ITOMOちんであった。
うむむ、 深いぞ 大阪( 笑 )。

あっ 焦ったっっ

2004年12月19日 | WeddingWork
今日は 突然の 呼び出しで
急遽 式場に 出勤になっちゃった。

お式のみ てことだったので
まぁ 時間の拘束は 短いのだけど
でも お仕事は お仕事。
きっちり お休みモードから
気分を 入れ替えて
しゃんとして 向かいました。

新郎も 新婦も まだ 20歳そこそこで
とっても 若いカップル。
おまけに 寿婚ってことで
めでたさも 2重丸。
その為か 挙式のみで
参列も 家族のみ。
ご両家あわせても 14名の 小さな 挙式。

が お2人の 準備が 整っても
新婦側の 家族は 揃っているのに
新郎側の 家族が 一向に 来ない。

普通は 挙式の 1時間前には
家族なら 到着しているはず。

13時チャペル挙式なのに
12時半になっても 来ない。

本館4階の 美容室から
チャペルまで 新郎&新婦を
お連れする際に
つい 新郎様に
「 まだ お見えでないのですが
来られますよね? 」っと
聞いてしまった ITOMOちゃん。

新郎からの お返事が
「 たぶん 来ると 思います 」。

・・・・・・ええええ????!!

「 たぶん 」?????
来るのは 「 たぶん 」なのぉぉ~??
っと 一瞬 不安になる ITOMOちゃん。

エスコーター歴5年。
いまだかつて 新郎が 来ないとか
新婦が 逃げた とか
そういう ハプニングには
幸運な事に 出くわしていない。

もっ もしや これは
エスコーター歴 初の
「 家族が来ない事件 」に
発展するのではないかと 冷や冷やで。

チャペルに お2人を 連れている途中で
インフォメーションに
新郎の家族が 誰1人 来てない旨を 伝え
来たら 速攻 連絡して っと 伝言。

新郎&新婦の前では
あくまでも 普段通りに にこやかに
進行いたしましたわ。 もっちろん。

そろそろ 挙式時間も 近づき
ご両家も チャペルに ご案内しなければ
っと 思い
お2人を チャペルの 控え室に残し
親族控え室に 急いで 
引き返す ITOMOちゃん。

したら なんと インフォメーションから
「 来た!!! 」との 合図が!!!!

おぉぉぉぉ・・・・・・っと
ほっと 一息の ITOMOちゃん。

小さな 小さな 挙式で
片方の 家族が 誰も 来ないなんて
やっぱり 嬉しい 記念の日に
悲しすぎるものね。

せっかく エスコーターとして
お2人の 記念の日に 
お世話させてもらうのだから
何よりも 素敵な1日にして
誰よりも 幸せになって欲しい。

滞りなく 挙式は終わり
ご家族も 笑顔で
無事に 終わったわぁぁ。

どうぞ お幸せに。

☆本日のカップル☆
小野田 のりかつ様
深津 みゆき様


忘年会

2004年12月18日 | Friends
昨日に 続き
怒涛のように 続く 忘年会。
本日は 6人で。
もう 何年も 一緒に 飲んでる
飲み仲間と。
男性もいれば 女性もいて
年齢も さまざまで
職業も さまざまで。
普段の 生活では
まったくの 接点は無いけれど
飲み会では 盛り上がるのよねぇ( 笑 )。

・・・ただの 酒好きってことよね。
揃いも揃って。 あはは。

2次会は 気の合う仲間
っとういか 毎週 飲んでる飲み友達と
行きつけの カクテルバーへ。

今年最後の 会う日だって事で
きっちり お疲れ様の 乾杯もして。

来年は 15日あたりに 乾杯?
なんて 話してる。 
気の早い事と言ったら( 笑 )。

昨夜のことが あるので
今夜は ちゃんと 飲み控えたわよぉ。
飲み友達に 迷惑掛けるわけにも いかないし。
( ・・・・ 今更 ・・・。 笑 )。

けど まいったのは
たぶん 今夜が 世間でも 
忘年会の ピークだったってこと。
午前1時過ぎに バーを 出たけど
タクシーが まったく 捕まらない。

目の前で 乗車拒否も 当然のごとく。
・・・寒いし 酔いは 醒めるし
まいったわぁぁぁ。
ああいう時は 早く帰るか
明け方まで 飲むか
どっちかに しないと だめねぇ。

止まってくれた タクシーの ドライバーさん
ありがとうぅぅぅ( 泣 )。


忘年会

2004年12月17日 | Friends
怒涛のように 続く 忘年会。
本日は 遠方から 来た人たちと
4人で 飲み会。

なんだか お酒が 進んじゃって
ITOMOちゃんたら
どんどん どんどん
飲み進んじゃって。

確か 2次会は カラオケへ 行って。
たぶん ITOMOも 歌った覚えがあって。

・・・・ けど 所々
記憶が 抜けているのは なぜ???

うううぅぅぅぅ。
こんなに 酔ったのは 久々のような。
でもって 誰かに 絡んでいた気も
するけど・・・・・。

わっ 忘れよう、
忘れよう。 うんうん。
わははははは。

新横浜だ!

2004年12月12日 | Spot
「 ラーメンと カレーと
どっちが 好き? 」っという
唐突な 質問に
「 ラーメン 」っと
素直に 答えた ITOMOちゃん。

したら 行き先が
ラーメン博物館に 決まってた( 汗っ )。

けど 今日は なんだか
横浜市民の日 てなものに
制定されているようで
ラーメン博物館の 入場料も
横浜市民は 今日だけは 安くなっている
ってことで もう 博物館は
人が うようよで。
とても ラーメン 食べてる状態じゃない。
・・・ ラーメン 食べるのに
45分も 並ぶなんて
ITOMOちゃんには
できませぬぅぅ~~~~。

ってことで 挫けた 2人は
カレー博物館に 変更しようとしたけど
今日は 何処へ行っても
一緒との 結論で
カレー博物館も 断念。

なんだか 渋滞の中で
過ごした 新横浜だったわ。 あははは。

けど まぁ 今回の旅行は
「 旅行 」って 感じではなく
「 遊びに行く 」って感じで 過ごせて
なかなか エキサイティングだったわ。

さて 充電完了だし
明日から またまた
見を粉にして 頑張らねばっ。 うんうん。

今日は 東京

2004年12月11日 | Work&Work
本日は のんびり 静波から
東京入り。

部屋に 荷物を 置いて
即効 新宿の街へ 出ましたが
当然 少し 歩いた時点で
ここはどこ??
私は どこにいる?? 状態。
けど とりあえず まぁ
拉致されることは ないだろうと
のほほんと 新宿の街を 1人で 徘徊。

ふと 気づくと 待ち合わせの時間で
携帯が 鳴り
「 どこにいる? 」
「 新宿の西口みたい 」
「 東口まで 来て。
三越まで 来れる? 」
「 ・・・・ やってみる 」
と まるで 指令を受けた
スパイのような気分の ITOMOちゃん。

うろうろと 新宿の歩き
たぶん 東京の人なら
ほいほいと 三越まで 行ける様なもんの
なんたって 中途半端な田舎の名古屋育ちの
ITOMOちゃん。
新宿の人波に およよよ~~~ てな感じ。

まぁ それでも はじめてのおつかい のごとく
周辺の女性に 道を聞いて。
( これが また 東京では
声をかけたら キャッチだと 思え!
っていう 新宿だから
ITOMOは ただ 道を 聞きたいだけなのに
もう 怪しまれて 怪しまれて。
で 道を尋ねただけ って 分かると
向こうの女性が ごめんなさい って
謝ってくれる始末で。 とほほ )。

なんとか 三越に たどり着き。
5月に 大阪に 旅行に 連れてって
くれた時にも 行った
エスカイヤクラブ っていう 
会員制の クラブで
お食事して。
ここは 女の子が 全員 バニーちゃんなのよぉ。
もう かわいいったら ありゃしない。
けど もちろん 大人な 紳士的な
お店ですので バニーちゃん達には
一切 触れたりしちゃいけないのよぉ。
・・・ ITOMOだって
触れなかった。 うっうっ。

お食事の後は
また ホテルまで 1人で
野放しにされた ITOMOちゃん。

たかが 東口から 西口に 行くのに
なぜに あんなに 遠いのか??
うろうろ 1人で 歩きながら
綺麗なイルミネーションを
携帯で 撮りながら
なんとか ホテルにたどり着き。
・・・ 偉いわぁ 私って。

ITOMOちゃんの
新宿の 夜は ふけゆく のであった。


静波へ GO!

2004年12月10日 | Stay
本日は 突然
旅行へ 誘ってもらったので
静岡県の 静波海岸へ
仕事が 終わってから 走りました。

宿泊先は 東急リゾートハーベスト

到着したときは すでに
真っ暗だったので
周辺は 分からなかったけど
部屋からは 満天の冬の星空と
波の音が 聞こえてましたよん。

夜のお食事は ハーベストの 近くにある
海鮮料理やさんで
( 携帯日記に 載せたけど )
でっかい でっかい 蟹を
茹でてもらって たいらげました。
美味しかった☆ おほほほ。

明日は 一路 東京へ。
まぁ 息抜きの ご褒美 てとこでしょうか。
うんうん。