~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

これぞ 別腹っっ

2006年06月30日 | Grume
ほい。

ITOMOちゃんたら
しんや で
しっかり ランチして
もちろん 葛きりも
食べちゃったのに
まだ あき足りず。

( ̄~ ̄;)。



甘味処へ 来ちゃいました。
( ̄m ̄*)。


「 麻布茶房 」。


おほほほほ。

( ̄ー ̄)。




今の季節なら
「 カキ氷 」を
オーダーしたいところだけど

さっき 冷たい 
「 葛きり 」を
堪能したので。


「 田舎しるこ 」を。

(^。^;)。



もう なんで 
「 あんこ 」って
こんな 美味しいのでしょうぅぅ。

(* ̄ー ̄*)。


もう なんで
ITOMOちゃんって
こんな 食べてしまうのでしょうぅぅぅ。

( ̄▼ ̄|||) 。




ううううううぅぅぅぅぅぅぅぅ。

o(TヘTo)。









( 夏は そこまで 来てるのにぃぃ )。





うわぁぁぁ~~~~いっ

2006年06月30日 | Grume
混み合っていて
作るのは 無理かも??(++)
って 伝えられていた

「 葛きり 」。



時間も 経って
お客さんも はけて来て
板場も 落ち着いてきたせいか
大女将が 

「 今なら 作れますよ? 」

っと お声を 掛けていただき

「 ぜひっ!♪ 」

と 姉さん(仮名)が
即答したのは 言うまでもない。

q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p。



いや ITOMOちゃんも
即答するつもり だったのだけど
姉さん(仮名)の
速攻に 
まっ まっ 負けた・・・・・・。

(-。-;) 。



う~~~~~ん。
でも やっぱり
ここの 「 葛きり 」は
最高っっ!!!



(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)。






やっぱり ここは 確実です

2006年06月30日 | Grume
今日の ランチは
いつも ITOMOちゃんが
お気に入りで 使っている
お店に やってまいりましたぁ。


でも 1ヶ月ぶり かも???
(((^^;)(;^^) ))。


お店は 

「 しんや 」。



大将のお顔は 
1度も 拝見したことないけど

大女将は とても いい方で。


今日は 月末だから なのか
それとも 金曜日 だからなのか

席に着いた 途端

大女将から 

「 今日は 混んでいるので
お待たせしちゃうけれど 」

っと 伝えてくれて

その上 ITOMOちゃんたちが

絶対に 欠かさず オーダーする

「 葛きり 」が

作るのに とても 繊細なものだから

混み合っている時は

作れないと 思う 旨も

伝えられ。



残念だけど 致し方ない。
ここは ぐっと 我慢しよう。
また 食べにくれば いいんだから。

っと 内心 ほくそ笑む ITOMOちゃん。
( ̄ー ̄)。



ITOMOちゃんたら
顔を 覚えてもらっているものだから
そんな 心遣いも 
してくれちゃうのでありまする。

( ̄ー ̄)v。



ランチの お勧めは 「 花遊膳 」。

月替わりで お料理の内容が 変わります。



一緒に行った 姉さん(仮名)が
オーダーしたのは
「 ステーキ膳 」。

↑ 美味しかったよぉ っと 姉さん(仮名)談。



満足 満足。


ヾ(*^。^*)ノ。




ここのが 1番 お気に入りっっ

2006年06月28日 | Grume
姉さん(仮名)と ランチです。
・・・・・・ それも 
時間的に かなり 遅いけど。


すっかり ランチタイムを
逃してしまった ITOMOちゃんは
姉さんを 車に 乗せて
向かうは

「 T’s cafe 」。


カフェなら ランチタイム過ぎても
お店が 閉まっちゃうことないし
比較的 お食事も 出来るもんね( ̄ー ̄)。

オーダーは もちろん
カレー。

どうしても カレーが
食べたかったのですぅ。

( ̄m ̄*)。


今日は ポークカレー でしたよん。

とっても 大きな 豚肉さんが
ごっろごろ。






以前 カレーは
「 ルイジアナママ 」という
カフェでだけ 食べていた ITOMOちゃん。


それは なぜかと 言うと。

カレーは 胃にもたれるのです。
(ー"ー ) 。

自分で 作っても。
どこかに 食べに行っても。
┐( ̄ヘ ̄)┌ 。


カレーを 食べると
なんだか 2・3日
カレーが 胃の中に 残留しているようで
どうにも ITOMOちゃんの 胃と
仲が良くない。



そんな中で 出会ったのが
ルイジアナママの カレー。
(〃ー〃) 。


これは 美味しいうえに
胃と 仲良くなってくれちゃって。


もう カレーと言えば
ここしかない!!!! って程に。
へ(* ̄ー ̄)>。



でも ルイジアナママが 道路拡張の為
移転したら カフェを 無くしちゃって
ケーキショップのみに。
( 元々 ケーキ屋さんなのである )。

((( T_T)。


そうです。 ITOMOちゃんたら
もう 一生 カレーを 食べられない
状況に 追い込まれたので ありまする( p_q) 。





がっ!!!!Σ( ̄□ ̄;)


そこに キラン☆ と 救世主。


ルイジアナママに 似た カレーを出す
カフェを 発見っっ。
( ̄+ー ̄)。


それが T’s cafe。


今の ITOMOちゃんは
カレーと言えば T’s cafeのみ である。


カレーは カレー。

されど カレー なのである。



ここは スイーツも 充実してるので
お茶するのにも 時々 使うのよぉ。



おほほほほほ。

♪ (* ̄ー ̄)v。




お休みなのに お休みじゃないとは これいかに

2006年06月27日 | Day&day
本日 ITOMOちゃんったら
お昼間の お仕事は お休みだったのです。

もう 

♪ ラララララ~~~~~~~~

♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪

てな 気分だったのです。



がっ!Σ( ̄□ ̄;)。



はたっと カレンダー見ると
本日 27日の 日付に
真っ赤な 丸印がっっ。




いや これは!!!!!(」゜ロ゜)」



今日は バイトの日だっ!!!!!ヽ(  ̄д ̄;)ノ




・・・・・・ くうううぅぅぅぅぅ~。
(T^T)。




そうなのです。

ITOMOちゃんたら

シングルになってから

色々な 諸事情で

お昼間の 本職以外に

土日は 式場で バイト

平日の夜も バイトしてたりするのですぅぅ。




けど 平日の バイトは

シフトによって 出勤が

まちまち なので。


ほら 根本的に ぐうたらな ITOMOちゃんは

毎日 バイトなら 気にせず 出勤するけど

飛び飛びで バイトだと

心積もりが いい加減だから

忘れっちゃったりするのよねぇぇぇ( ̄- ̄;)。



↑ なので カレンダーに 赤丸印。



おほほほほほ。

(¬ー¬) 。




ってか。


せっかく お昼間の お仕事が お休みで

1日 ぐうたら のんびり まったりしてるのに。

夜 バイトが あると。

結局 出かけなくちゃ なんないから

なんだか お休みが お休みじゃなくなっちゃって。

どうにも 中途半端な 気分(-_-#)。



普段は なるべく こういうことの 無いように。

出来る限り お休みは

どれもこれも お休みなように

調整してはいるのだけどねぇぇ。

まぁ 時には 上手くいかない場合も あるってことで。

( ̄。 ̄;)。





そんな こんなで 今日は

お休みだったけど

お休みじゃない って 1日を

過ごした ITOMOちゃん なのである。

┐('~`;)┌ 。




・・・・・・ でも 起きたら

お昼だったから

充分 ぐうたら してるか。


ははははは。


( ̄ー ̄)。





めちゃんこ 混みあうっっ

2006年06月25日 | Grume
グランドホテルを チェックアウトして

彼と お昼ごはんに

出かけました。

( ̄¬ ̄) 。




前回 彼が 来たときに

ちょっと 遠くて 諦めた 鰻屋さん。





「 うなぎの 藤田 」。




天然うなぎ あります


っという 張り紙を


彼が 見逃すわけも無く。

o(^o^o)(o^o^)o 。



もちろん 天然うなぎ重 を オーダー。

ヽ(^▽^ゞ)。



注文を 受けてから さばくので

20分から 30分は 待つので

覚悟して下さいまし。


( ̄- ̄)ゞ。




ただし 出てきた 天然うなぎさんは

思ったほど 美味しくなく。


(+_ q ))。



彼と 2人で がっかりモード。


((o(T^T)o))。




この お店。

けっこう 有名店なんだけどねぇぇ。



焼きも 上手くなかったし。


┐( -"-)┌ 。



また 美味しい鰻屋さん

探さないとねぇぇ~~~~~~~。




( ̄。 ̄;)。






オークラ では無く ニューオータニ

2006年06月24日 | 浜名湖&浜松
彼が やってまいりました。

( ̄- ̄;)。




普段は 常宿に なっている

「 ホテルオークラ 」へ

お泊りするのですが。




今回は なんと

オークラが 満室 ってことで。

!Σ( ̄□ ̄;)。



ニューオータニ系の


「 グランドホテル 」で お泊り。





もう かなり 古いので

ちょっと 不安も あったのだけど

お部屋も 広くって

なかなか 快適。


( ̄ー ̄)v。



ただし アメニティは 揃ってないので

女性の方は シャンプー等

持ち込んだほうが いいと 思うなぁぁ。



うむむむ~~~。

┐( ̄ヘ ̄)┌ 。




お部屋の 窓からは

オークラの 入っている 

のっぽのビルが 遠くに 

見えてます。


(∇ ̄ )(  ̄ ∇)。



はまってますぅぅぅ

2006年06月23日 | Grume
以前 お買い物中に 見掛けたのだけど。

その時は あえて 興味も無く。

よって お買い上げも無く。




でも お仕事の 同僚に

老舗の お煎餅屋さんの

「 きなこ餅 」を 頂いて。





いやぁ それが 美味しいの なんのって。

q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p。




ITOMOちゃんは すっかり

「 きなこ餅 」の 虜( おい )。

(〃ー〃) 。



でも あえて 京都の お菓子屋さんまで

注文を 出すことも無く。


ほら ITOMOちゃんったら

ぐうたら だから。


おほほほほほ。


( ̄ー ̄)。




で 以前 スーパーで 見つけた これ。



「 きなこ餅 」。



まったく 同じ ネーミングです。


( ̄m ̄*)。



まぁ 微妙に お味は 違いますが。



岩塚製菓の方が 庶民的 とでも 言いましょうか。



( 岩塚製菓さん ごめんなさい )。


m(__;)m 。




でも お手軽に 手に入るので。





おうちでの お茶タイムに


ちょっと つまむには いいですよん。


( ̄ー ̄)v 。










こんな日もある

2006年06月22日 | Work&Work
いやはや。
本日は 忙しくって 忙しくって。
(T_T) 。


普段 脳天気に
ぐうたらしている ITOMOちゃんは
この 忙しさに 翻弄され
もう 朝から おたおたしつつ。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ。


それでも 何とか
お仕事を きっちりこなし。


これも 生まれ持っての
性格なのか・・・・・・・。
(-。-;)。


手を抜けるところでも
一旦 手を付けちゃうと
とことん 納得のいくまで
手抜かり無く 進めてしまうため
必要以上に 時間を 費やし。




そのため 終わる頃には
心身ともに ぐったりっっ。

へ(×_×;)へ。



特に 午前中から
お昼過ぎに掛けては
お茶を 飲む時間さえなく。


ひたすら 頑張っておりました。

\(~ ~\)(/~ ~)/。



やっと ウーロン茶を
口にすることが出来たのは
家を出てから
7時間後。



・・・・ 干からびるぞ ・・・・・・。

!Σ( ̄□ ̄;)。




そして お茶を 飲んだのも つかの間
またまた 次へ。



そして 結局
終了したのは 20時半。

/( ̄ロ ̄;)\。



外は 真っ暗。
(T△T)。



あぁ 昨日は 夏至だったのに。
19時なら まだ きっと
明るいはずだったのに。

なぜに こんなに 暗いのかしらん??
などと 悲しくなりながら
家路に着いた いたいけな ITOMOちゃん。

(+_ q ))。



でも 今日の 頑張りが
明日の おさぼりへと
繋がるので ございます( ̄ー ̄)。
( おいおい )。



いや 明日も 忙殺されるわっっ。

((( T_T) 。




・・・・ 頑張りませう。







p(*^-^*)q。






まぼろしに なるのか???

2006年06月21日 | Day&day
いやはや。

3M大作戦が 実行 危うい状態に
陥っている。

もしや これは
ITOMOちゃん 初参戦だからか???
( ̄~ ̄;)??


ううううぅぅぅぅぅぅ。
(+_ q ))。



いや。 
今年に限って
ITOMOちゃんたちが
予定した 日程に
なんと 現地で
カーニバルが!!!!!!Σ( ̄□ ̄;)

( なんじゃそりゃ )。



そのため ホテルも
交通機関も NGばかり。



ありゃりゃ状態。

┐(-。-;)┌。




ITOMOちゃんにとっては
2年越しなのである。



なのに。 なのに。



これは まさに
日頃の行いが 悪いと
言うことなのかっ????( ̄  ̄!)




計画 練り直しであ~~~~っる。




果たして 実行されるのか??

それとも 幻と消えるのか??

( ̄□ ̄;)。


( 3M大作戦を
知らない人にとっては
なんのこっちゃの内容よねぇぇ。

いや 気にしないでね。

おほほほほ )。





わかぁぁぁぁぁ~~~~~いっ

2006年06月18日 | WeddingWork
本日の カップルは
実に 若いっっ!!

新郎様 21歳。 
新婦様 19歳。


でもね お2人とも
とっても しっかりされていて。


初々しい中にも
きっちりした 姿勢が あって。


それは たぶん
お2人とも お仕事していて
社会人で あるからなのだろうけど。


ただ この 挙式が 決まったのが
3週間前で。


そうです。
お2人は 寿婚です。
( いわゆる できちゃった婚ですね )。



ITOMOちゃんも 20歳で
結婚したのですが
当時の ITOMOちゃん なんかより
ずっと ずっと 新婦様は
しっかりしてるわっ。




どうぞ お幸せに。


☆本日のカップル☆
けんすけ様&ゆりこ様




ブーケトス用 ブーケ

2006年06月17日 | WeddingWork
本日の カップルは
とっても 美男美女の
お2人。


けど 昨年 すでに
結婚されていて
お子様も 生まれていらっしゃり。
(・-・*) 。


( 新郎様の お母様が
入院されていたため
挙式を 伸ばされたそうで )。



お子様を 含めて
3人での 嬉しい 挙式となりました。
ヾ(*^。^*)ノ。



画像は ブーケトス用の ブーケ。


ブーケトスは そのカップルによって
トスしたり しなかったりなのですが。


本日の お2人は
トス用ブーケを 用意され。
。('-'。)(。'-')。。


ただし 残念だったのは
参列の 女性の 友人の方々が
遠慮されたのか
ブーケを 取りに行かず
ブーケが 落ちてしまいました。

(×_×;)。



ブーケトスに 参加される方は
ぜひ お2人の 為にも
積極的に ブーケを
受け取りに 行って欲しいなぁぁ。




お幸せの おすそ分け ですから。


( 。・_・。)人(。・_・。 )。







おみやげ だぞっっ

2006年06月16日 | Day&day
ITOMOちゃんの
知り合いの方が
海外旅行に
お仕事で 行かれ。


数日間の 滞在の後
先日 無事に 帰国。
(」o^∀^)」。


まぁぁぁ~~~ったく
期待していなかったんだけど
おみやげを いただいて。

♪ ( ̄m ̄*)V。





「 ブリガリ 」の パフューム。



TORAVEL COLLECTION。

ブルガリ プールファム
ブルガリ ブルーノッテ
ブルガリ オムニアクリスタリン

の 3種類の ミニボトル セット。

( ̄∇ ̄)。


ネーミングの通り
旅行に 持ち歩くには
ちょうどいい 大きさ。



おみやげにも ちょうど 
いいのかも( 笑 )。

( ̄ー ̄)。



( ちなみに ITOMOちゃんは
プールファム と
オムニアクリスタリン が
好きな 香り だな。 うん )。


"└( ̄- ̄└)) ((┘ ̄- ̄)┘"





夜まで 一緒に

2006年06月15日 | Grume
今日は なんだか
たっぷりと
姉さんと お過ごしで
ご満悦の ITOMOちゃん。
( ̄ー ̄)。



ランチの後は
シダックス なんか 行っちゃって。




平日 昼間の フリータイムで
しっかり 歌ってまいりました。

♪"Φ( ̄▽ ̄Φ)(Φ ̄▽ ̄)Φ"♪




あぁ やっぱり
ストレス発散は
カラオケに 限る。
( おいおい )。

( ̄+ー ̄)。



姉さんと 2人きりなので
交互に もう そりゃ
歌いまくり状態。

~♪(*´○`)o¶~~♪ 。



ある意味 
姉さん&ITOMOちゃん
オンステージ とでも 言いましょうか。

(* ̄ー ̄*)。




最後のほうは
2人とも 声が 出にくくなったりもして。
( そんな 張り切らなくても )。

( 〇□〇)。




カラオケを 満喫した後は
簡単に 「 ラケル 」 で 夕食。




ここで 食べると 毎回 思うのだけど
この ラケルパンは
なかなか いける。


ふわふわで。
(* ̄∇ ̄*)。



今日は 姉さんと
おしゃべりしまくりの
食べまくりの
歌いまくり で。



ハードな中にも
楽しさ満載の 1日でありました。

q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p。



姉さんは 本当
誰よりも
ITOMOちゃんの 癒しの 
存在で ありまする。


☆⌒(*^▽゜)v。





ホテルオークラ

2006年06月15日 | Grume
本日は 久々に 姉さんと
ゆっくり ・・・・・・・


って あれ???
数日前にも 会っていたような????
( ̄~ ̄;)??


いっ いやぁ
気にしない 気にしない。

( ̄ー ̄)。




ってことで。



姉さんと ランチ。
( ̄¬ ̄) 。



先日も ここに 書いたように
姉さんったら ここのところ
すこぶる調子いい。
( ̄ー ̄)v。


いや 調子いい時に
会ってる と言うことだろうが。
( ̄。 ̄;)。




今日の ランチは

アクトシティの中にある

ホテルオークラの そのまた中にある

「 フィガロ 」で。


↑ この フィガロ。

ランチタイムは バイキングが 人気。
毎月テーマが 変わるんだけど
普段は あまり この バイキングって
好きくないんだけど
今回は お野菜が 多くって
ITOMOちゃん的には

おぉぉ~ なかなか いいじゃんっ

てな感想っ。

♪ (* ̄ー ̄)v。



やたら めったら
サラダを 食べてた ITOMOちゃん。
v( ̄ー ̄)v。



いやはや 普段の
食生活が とほほ だから
身体が お野菜を 欲するのよ。
身体がっっ。
うんうん。

┐('~`;)┌ 。



バイキングだったので
ここで お茶タイムも 出来ちゃって。


ケーキも たくさん 食べましたのよ。
おほほほほほ。




( ̄m ̄*)。