~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

ただいまの ITOMOちゃん

2008年06月03日 | Work&Work
ほい。

ITOMOちゃんです。




ごく一部

本当に ごくごく 一部の方には

ITOMOの

職種を 知っていただいているので。




この状況を

理解していただけると

思いますが。





知らない方には

また 転職なの????

てな 具合だと 思いますが。





世の中は

複雑なのです(笑)。








今回も。

クライアントが 変わったので。






月曜日・火曜日と

研修してまいりました。












間違えの無いように。

言っておきますが。








ITOMOちゃんたら

クライアントは

よぉぉぉく 変わるけど。



職種は

変わっていませんので

あしからず。







ええ。

妄想 ・・・・・違った





想像 膨らませてください。














着ぐるみは 来てません。




何とかランドで 踊ってもいません。




張り込みもしていません。















どうだ。





今夜




眠れなくなっただろう。





( こらこら )。

















そんなこんなで。






今日は ぐったりの

ITOMOちゃん。








同じく ぐったりの ビジネスマンは

新幹線で

ビール 片手に

駅弁 広げて。





お仕事を やり遂げた感を

駅弁に 託しておりました。






日本の 経済は

君達が 背負ってるんだっっ。







もっと 缶ビール 飲んでいいぞ!!!

( おいおい )。














で。

ITOMOちゃん。









忙しくて。

( 大阪旅行 行ってたくせに )。





免許更新を 忘れておりました。





6月5日までに 行かなければ

免許失効してしまいます。





おぉぉっ 恐っ。








慌てて。


明日 行ってきます。

















・・・・・優秀な ITOMOちゃんは






もっちろん
















減点してるので





講習1時間





受けてきます。








ううううぅぅぅぅぅぅぅ。



















梅雨入り しました。











梅雨が 明けたら

浜松に 来てもいいよ。



( 誰が???? )。

















ええ。




明日は 挑戦してきます。





免許の写真。








どこまでの 笑顔が


許されるのか。









前回も やったのだけど


怒られるの 恐くて


微妙に


口角が 上がってるだけなのよねぇぇ。







ITOMOちゃん


へなちょこだわぁぁぁぁ。












明日は 


笑顔 頑張りますっっ。



( ↑ 他の事で 頑張れよぉ )。




どうしても と わがまま 言って

2007年10月28日 | Work&Work
秋の 夜長を

のんびり 過ごす

ITOMOちゃんです。


今宵は

あたかも

ぐうたらのように

すっかり 寝転びながら

リラックスモードの

ITOMOちゃんですが。



明日からは

怒涛の 3日間が

待っています。



お仕事で。



3日間。



浜松から

静岡へ 

通わなくては

なりませぬ。




ええっとぉぉ。




知らない方の為に。

ちょっと 一言。


浜松市と 静岡市は

同じ

静岡県内 ですが。



・・・・静岡県って

想像以上に

東西に 長いっっ。



ITOMOちゃんも

名古屋から

こっちへ 来たときに

辟易したけど。



1つの 県の中に

5つも 新幹線の 駅があるのは

( 浜松・掛川・静岡・三島・熱海 )

たぶん

静岡県くらいなもんじゃなかろうか。


↑ ITOMOちゃんの

単独情報なので

確信は無し。




浜松から 静岡まで

本当は 同期の 車に

同乗していくはずだったのだけど。



ほら。


ITOMOちゃんたら

追突されちゃって。


首から 肩にかけてが

痛むので。

リハビリに 

病院 行きたいものだから。



上司に 相談して。



同期とは 別々に

2台で 静岡へ 行くこと。

病院に 間に合う時間に 

静岡を 出ること。

月曜日の 歓迎会(飲み会)は

不参加になること。


っと。


つらつらと。

新人のくせに。

わがままを 言い。



とりあえず 上司も。



「 身体の方が 大切なので

そのようにしてください 」

っと 了承してくれ。




とりあえず。


むち打ちの 痛みに

耐えつつ。


浜松から 静岡まで

東名高速で

3日間

往復いたします。






電車で 静岡まで 行ってたのでは

診療時間に 間に合わないので

車で 仕事 行くのだけど。




そのために 長距離運転

って 

どうにも こうにも

矛盾してる ような

気がするのは

ITOMOちゃんの

気のせい なのか??????








うっ う~~~~~~~ん。





ふっ 深く 考えると

どうにも

納得いかなくなる ので

考えるの よそぉぉぉぉ~~~っと(汗っ)。









東名高速で

ITOMOちゃんを 

見かけたら。




「 頑張れぇぇぇぇ~~~ 」

っと エールを(おいおい)。


帰りは

2007年10月19日 | Work&Work
怒涛の 疲労と。

たくさんの 知識と。


帰りに 立ち寄った

高島屋で 買ったものを

ぶらさげて。


新幹線に 乗り込みましたぁぁぁ。





静岡の 同期は

ITOMOちゃん 入れて

4人。


名古屋支店では

静岡組4人 含めて

5人。


全国では

名古屋支店5人 含めて

28人 という

同期入社 でしたよぉ。








・・・・・・・・・あぁ でも。





同行が 1ヶ月 続くことが

何よりも 憂鬱だわぁぁぁ。



でもって。


毎週1日

静岡市まで 通わなくちゃならない

って いうのも

( 同期と 顔あわせるのは 嬉しいのだけど)

なかなか ハードだわよねぇぇ。





・・・ って 別に

ITOMOちゃんたら

早々に へたれてる 訳じゃないわよ。



ぶーたれてる だけよ(おい)。






みなさんも

ゆっくり お休み下さいまし。



はい。

地元に 滞在の ITOMOちゃん

2007年10月18日 | Work&Work
ほい。

ITOMOちゃんです。


名古屋研修です。

1泊2日です。


楽しい 同期たちだけが

救いです(おい)。



嬉しいのは。


東京でも。

名古屋でも。


お泊りする

ホテルの お部屋は

シングルルームだ

ってことです。


↑ 前の会社は

研修時 ツインだったもん。




やっぱねぇぇ。


いっくら 仲良しに なるとはいえ

昼間も たっぷり 一緒なのに

夜まで 同部屋だと

息が詰まっちゃうわよねぇぇ。


今宵の お宿は

会社が 取ってくれた

「 東横イン 錦 」。






・・・・・・・・・・・・。



名古屋を ご存知の方なら

もう すでに お気づきでしょうが。


錦 と 言えば。

名古屋の 夜の街っっ。



よく 遊んだわぁぁぁ~~~~~。

しみじみ~~~~~~~~。

・・・・・・・・・は!!!!!!!






えっ、 えっ、 ええっっとぉぉ。




なかなか 綺麗な お部屋だったよん。


海外の お客さんも
滞在してて。



これなら。

名古屋での 忘年会時に

安心して 使えるな(おい)。



風とともに 去る

2007年10月12日 | Work&Work
ほい。
最終日の ITOMOちゃんは。

出来れば
宝塚から 背羽を 借りてきて
背負いたかったくらいに。

朝礼のときに
マイクなんて 持たされて
華々しく
お別れの ご挨拶なんて
しちゃいましたぁぁぁ~~~。


・・・・あぁ
カメラマン
頼んでおけば 良かった(おい)。



ええ実は。
急に 言われたので。
心臓 ばくばく 言ってましたが。
( ↑ 小心者 )。


でも きっちり
挨拶したし。

最後の お仕事も
しっかり 終えたし。

マイデスクの お片づけもして。
書類も いろいろ 引き渡したりして。


担当してくれた
5名の 上司が
外回りに 出ていたので。

各デスクに
お礼の言葉を 書いた
メモを ぺたっと 貼ってきました。



同期には。

また 会う約束をして。





・・・・・ ランチで(笑)。











とにかく。

これで 1段落です。



落ち着いて
次へ 向かわねばっっ。






さて。

日が昇ったら。

今日は 名古屋から
以前の 同僚が 
お仕事の ついでに
会いに来てくれます。


みなさんの 
読みどおり

ランチいたします。

はい(笑)。








ついでに
お取り寄せの 靴も
取りに行かねばっっ。







・・・・・てか。


とりあえず 寝よ(汗っ)。




10月になったので 発表です

2007年10月01日 | Work&Work
待ちに待っていました。

10月になるのを。

待っていました。

この時を。

( って 大げさな )。


ずっと 黙ってるの

心苦しかったんだよねぇ。

この いたいけな

ITOMOちゃんは

心を 痛めてたんだよねぇぇ。

内緒にしてたから。

( ̄ー ̄;)ゞ



でも 発表したら。

すっきり するわっ。

身も心も(おいおい)。

σ( ̄∇ ̄;)



では 発表しまっす!!!!


ITOMOちゃんっっ


ジャジャ~~~~~~~ン!!!!

( ↑ ここで ドラムと シンバルの音 )。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆





~☆・:.,;*ITOMOちゃん 祝転職!!!~☆・:.,;*



パチパチ~~~~~っ。


.。;・+ヾ(♥◕ฺ∀◕ฺ)ノ゜:。・+




・・・・・・あっ。

(/|||| ̄▽ ̄)/



またかいっ


って 呟きが 聞こえたわ。



そっ そっ そうよ。

そうなのよっ。

(∀ ̄;)(; ̄∀)



また というか

再び というか


・・・・・エッヘン

( ̄^ ̄)


あまり 深く 考えますな。

うんうん。

( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _



そぉぉ~なんです。


ITOMOちゃん。


転職です。


やっと 元の 職種に

返り咲きです。


元の 職場では ありません。


元の 職種です。

お間違いなく。

ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃


でもって。

ITOMOちゃんが

切に願っていた

超建設的

超ポジティブ

超キャリアアップ的

転職なのでありまする。




あぁぁぁぁ 良かった。


現勤め先には もう 辞表は
半月前に 提出したし。
あとは 残り 2週間となりました。


10月15日から スタートです。

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


でも。


のっけから

超ハードよぉぉ。

((((T-T*))))



10月15日 16日 17日と
東京本社で 入社式&研修。
↑ 2泊3日。

帰って 速攻
18日と 19日は
名古屋営業所で 研修。
↑ 1泊2日。


いきなり

厳しげ ですが

くじけない様に 

張り切りますぅぅぅ~。

(T^T)


てか。

まだ 2週間 あるしっ。

σ( ̄ー ̄;;)



でも。

ワクワク するわぁぁぁ。

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o



いろんな意味で(おいおい)。


( ̄ー+ ̄)


久々に ランチしたぞ

2007年07月26日 | Work&Work
お仕事で やっと
単独行動に なった 
ITOMOちゃんは

早速 お友達を 呼び出して
短い 時間だったけど
一緒に ランチタイム。



お店は


「 カフェ フィガロ」。


以前にも 書いたけど。


ITOMOちゃんたら
カレーが 苦手で
もたれちゃうのよねぇぇ。



でも。


このお店と 
あと もう1軒だけは
美味しく いただけるので
ありまする。




たまに
むしょぉぉぉ~~~~~~に
ここの カレー
食べたくなるのよねぇぇぇ。




うんうん。



ここんとこ 混んでいる

2007年05月24日 | Work&Work
今日は お仕事で
新幹線に 乗り込んだ ITOMOちゃん。


本当は 昨日
ちゃんと 買っておけば 良かったんだけど。
すっかり 忘れちゃっていて。
前回も それで 失敗してるのよねぇ。


って。

それは。

ここんとこ なんだか。

新幹線が 凄く 混んでいて。


お仕事で 乗るときも そうだけど。
遊びに行くときも。

乗る 直前に
新幹線の チケットを
取ろうとすると
乗りたい 時間の 新幹線は
すでに 満席 っていうのが
多々ある。


だから。

この間の 東京行きは
グリーン車に なんか
乗っちゃったんだけどねぇぇ。


今日も。

指定席は すでに 満席で。

お仕事だったから
新幹線を 遅らすわけにも いかず。

かと 言って。
喫煙席 なんて
絶対に 乗りたくないし。


だから。

久々 自由席へ。
座れたから 良かったけどねぇぇ。


お仕事を 終えて。
同僚達と お食事して。


帰りの 新幹線は
余裕で 乗る直前でも
指定席を 取れましたよん。


今度 新幹線 乗る時は
事前に チケット 買わなくちゃぁぁぁ~~。



┐( ̄ー ̄)┌ 



休日返上っっ

2007年03月24日 | Work&Work
ITOMOちゃんの
辞書に 休日返上の
文字は無い!!!!!
っとまで 豪語しても
構わない感の ITOMOちゃんでしたが。



お仕事が 向こうから 入れば。
もう これは 致し方なく。


やるしかない ってもんです。


なので。



本来なら。


今週 土曜日から 木曜日まで。
6連休の ITOMOちゃんだったのですが。


お仕事が 入ったので。

楽しみにしていた お休みが 減り。


ますます ハード感の ITOMOちゃん。


いやはや。


いっくら 普段 さぼってるからって。
こんな 忙しくならなくても いいのにっ。


まぁ 暇なときも あれば
忙しいときもある。

それで バランスを 保ってるんだろうけどねぇぇ。


今日も 明日も 明後日も。


お休みのはずの ITOMOちゃんは
ばっちり かっちり
お仕事しちゃいまぁぁっす。


・・・・・・・・・・・・・・・・はぁぁ。


( -。-) =3



怒涛の日々

2007年03月23日 | Work&Work
今週に 入ってから
お仕事が 本当に 忙しく。


ITOMOちゃんたら。

案外 脳天気なので。


普段は 自分のペースで
のんびりと 活動していたり。


ただし。


メリハリがある と 言えば
そうなのですが。


あまりにも 忙しい時と
余裕がある時の 差が 激しすぎるのよねぇ。


本当。


今週 入ってから
朝食 と 昼食 を 摂る 時間が無く。
ばたばたと お仕事して。


はた!!! と気付くと。

なんと 17時!!!!!



えええええぇぇぇぇ~~!!!!!

っと 自分が 1番 驚いてたりして。


朝から 何も お腹に入れてないものだから。
( だって お茶さえ 
口にしてないのだから )。


急に 空腹を 覚えると
そのまま 気持ち悪くなり。


てな 具合が ずっと 続いて。

なんだかなぁぁ。

まともに お食事してないなぁ って。

そう 思ったときには
もう 1週間が 終わっていて。



はぁぁ・・・・・・・ って 感じ。




まぁ こんなに 忙しいのは
半期に一度 だろうけど。



それにしたって。


体力も 気力も
なかなか しんどいものがあり。



改めて。

仕事って 易しくないなぁ って。
生きる って 難しいなぁ って。


っと 感慨深げの ITOMOちゃん。



まだまだ 続く この 忙しさ。


頑張るわぁぁぁぁ。

p(*^-^*)q p(*^-^*)q



新幹線 乗ってます

2007年01月18日 | Work&Work
新幹線 乗ってるけど。

お遊びじゃなくて。
今日は 真面目に 真面目に
会議なので。
( ITOMOちゃんらしからぬ )。


でもさぁ。
やっぱ たとえ お仕事といえど。
新幹線 乗って 移動 ってのは。
気分が変わって いいよねぇぇ。


いってまいりまするぅぅ~。

ヾ(´・ ・`。)ノ"彡~~~



今日は どちらへ??

2006年09月28日 | Work&Work
今日は 名古屋の ITOMOちゃん。
お仕事です。
(*- -)(*_ _)ぅんぅんぅん

はっきり 申し上げて
お仕事です。
(*- -)(*_ _)ぅんぅんぅん

お遊びじゃ ありませぬ。
ふふふん。
( ̄ー ̄)


朝 早く 新幹線乗るのは 辛い。
o(TヘTo)
その上 名古屋まで たった30分だから
一寝入りも 出来ませぬ。
だから ITOMOちゃんたら
メールを 数通 送るのみ。

大好きな 小説は 読めません。
何故なら 途中で 寝てしまうのが
必至だからである。
怖ろしいことよのうぅ。
・・・・ そのまま 大阪まで
行っちゃったら どうすんのよ。
(ー△ー;)

なので 小説は ぐっと 我慢。
↑ てか。
好きなら 読んでも
寝るな って 話しだけど。
おほほほほ。
( ̄m ̄*)


さて。 名古屋。


会議だったので
ITOMOちゃんたら
真面目に 真面目に
聞いてまいりました。
やる時は やる ITOMOちゃん。


その後の 飲み会の為
やってしまう ITOMOちゃん なのである。
(≧∇≦)ノ彡


さて 今回の 会議後の 飲み会は。
通常なら 同僚6人で 飲むのだけど。
今回は お仕事で お世話になった
スタッフの 1人が
担当が 移動になった ってんで
急遽 その 彼も 誘い。
簡易送別会となり。
d(* ̄o ̄)

メンバーが 1人 増えたところで
ああだこおだ と
言いたいこと 言いながら 飲むのは 変わらずで。


楽しい時間を 過ごしました。
☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆


へ?? 会議の内容??


酔っ払いには 聞かないで下さいまし。


くふふふふふ。

( ̄ー+ ̄)




・・・・ 会議であった ・・・・

2006年09月07日 | Work&Work
ほぼ 毎月ある この 会議。


まぁね。
新幹線 乗る っていうのは
なんだか 旅行気分で
悪いものじゃないんだけど。

(´ー`)。


そこは ほら やっぱり
会議だからさぁぁぁ。


しなくちゃならない 
お仕事の 指示を 
たぁぁ~~~~くさん
持ち帰ってくるわけですよ。

(^。^;) 。



これで ITOMOちゃんは
生活の基盤を 保ってるんだから
遣り甲斐がある 
といえば 嘘ではなく。

( ̄+ー ̄)。



仲間と 会えるのも
会議ならでは。

( ̄m ̄*)。


ある意味 ITOMOちゃんったら
会議に 行ってるんだか
会議後の 飲み会に 行ってるんだか
よく 分からない状態であるが



まっ そこは ほら
表向きには
会議に 行ってる
ってことに しておいてくださいな。

(¬ー¬) 。




今日の 会議も もちろん
充実したものであったが( 本当か? )
会議後の 飲み会( 5人参加 )も
とっても 有意義なものであった。


↑ 同じように 会議に参加しているのは
30名ほど いるのだけど。
その中でも 特に 親しいメンバーと
会議後の 飲み会を
毎回 開いているのである。

~(・▽・~)(~・▽・)~


その 5人で。 
今回は。


なんだか もう 
カミングアウト大会 みたくなっちゃって。

もう 各々
端を発したように
どんどん 凄く プライベートなことを
話す 話す。


怒涛のように 話す。

!Σ( ̄ロ ̄lll)




あぁ みんな
色々 抱えてるのねぇぇぇ
などと 親身に聞きつつ。



客観的に 発言などしていた
風格の ITOMOちゃん。

┐( ̄ー ̄)┌ 。



なぁぁぁんて ただ単に
みんな それぞれ 
抱えているものの 深刻さも
切迫感も 違うから
とても 慎重に 対応していただけなんだけどねぇ。




ただ。




でも ほら。





なんだか 聞いて欲しい 時 って
あると 思うのよね。


だから。




吐露することで
少しでも 楽になるのであれば。



明日 笑顔が 出るのであれば。




仲間の 中に
その 心に つっかかっている物を
ぽとん っと
落としていって 欲しいな と。




ぽとん と
落としていくことで
軽くなったり



誰かに 言葉を もらうことで
何かが 見えたり

(‥ )。



そんな 会話の中で。




同じ女性として。


働く女性として。



妻として。


母として。


女として。




色々な 立場を抱える 女性達は
色々な 悩みや 思いを
腕 いっぱいに 抱えちゃったりするから。


(+_+)





時には 飲み会という
砕けた 場面を借りて
少々 自分を さらけ出し
抱えているものが 
無くなることは 無いけれど
つかえているものが 
落ちていくことはあるので。 




その お役に 立てれば。
っと 言うか。



持ちつ持たれつ なんだけど。


(*'‐'*) 。



仲間というものは いいもので。




出会うというのも いいもので。






こんな時間が 持てるから
会議も 憂鬱ではなくなる
なんと 脳天気な ITOMOちゃん。

(≧∇≦)。




また 電話するから っと
それぞれの 戦場へ。






闘う女性は 逞しい。






そして 美しい。




うんうん。




~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~。




職場の 不思議

2006年09月06日 | Work&Work
ITOMOちゃんの お仕事は。



けっこう 個人主義なところが 多く。



任されてしまう というか。


自己責任 というか。




放任とは また 違うのだけど。

( ̄- ̄)ゞ



やらなければ ならないことは
きちんと 決まっていて。

ただ それを。


どのように
どんな形で
進めて 消化していくか。


それは 各々の 個性に
かなり 任されていて。


みんな 独自の
自分の 仕事の仕方
っというものを
身に着けていく。

( ^-^ )。




ある意味。


日々は 個人主義で 動いている為
かなりの 精神的 強さと
責任感を 持つことになる わけで。

d(-_☆)。



それが 果たして
影響しているのか どうかは
計り知れないが。




ITOMOちゃんの お仕事仲間は
離婚経験者が 実に 多い。

( ̄ー ̄)。



子どもを引き取り 育て
自分で 生活を 成している人が
本当に 多い。

(* ̄m ̄) 。




ある意味 そういう

離婚していて シングルで
なおかつ 子どもがいて
経済的基盤を 自分が担っている
という 立場の 女性が

働きやすい という 事でもある。



ITOMOちゃんも
その1人だけど。

( ̄+ー ̄)。



そして なんと
明るく 前向きで
楽しく 面白く
頑張っている人の 多いことか。

(* ̄ー ̄)v




ITOMOちゃんは
脳天気なだけだけど。


┐(-。-;)┌


本当 バツ1で
苦労して 子ども育ててるようには
見えないよねぇぇぇ

っと 同じ バツ1の
お仕事仲間から 言われてしまう
ITOMOちゃんて

脳天気に 輪を掛けて

「 脳天気 」
だってこと?????!!!
 



・・・・・ それって どうよ。

( ̄~ ̄;)??




どっちにしても。




バツ1 女性が
逞しく
自分の 個性を武器に
働く場所を 与えてもらえる
っていうのは
本当に 恵まれている
っと 思ったりする。



そんな職場だからこそ
良くも悪くも
バツ1女性が
自然に 集まってしまうのかなぁぁ。

( ̄-  ̄ )




摩訶不思議。



(@@;))))~~(((((;@@)。


 


進まないぃぃ・・・・・

2006年07月04日 | Work&Work
むうううぅぅぅぅ~~~~。
( ̄~ ̄;)。


ITOMOちゃんたら
お仕事で
国道1号線を 走ってます。


したら 突然
青信号なのに
前方に
警察車両が 見えて
通行止めにっっ。

!Σ( ̄□ ̄;)。



警察官が 大型車両( 大型トラック等 )を
1台 1台 回って
なんだか 説明していましたが
ITOMOちゃんの 乗用車は
「 ちょっと 待ってねぇ 」などと
軽く あしらわれてしまった。

┐(-。-;)┌。




どうかと 思うよ・・・・・。

(+_ q ))。




そんなことより
お仕事が 進まないわぁぁ~~
と 焦りだす ITOMOちゃん。
( ̄△ ̄;)。


でも もっと 焦っていたら
他の トラックさんのように
抜け道を 走っていくだろうに(・o・)。

ITOMOちゃんたら
通行止めが 解除されるのを
ちゃっかり 待ってたわ。
ふふふん。

( ̄ー ̄)。



数十分後に 通行止めが 解除されて
のろのろと 動き出して
しばらく 走ると


まぁ!!!!!!

なんてことでしょう!!!!

!Σ( ̄ロ ̄lll)



反対車線に 大型のトラック同士の
衝突だと 思われるような
惨事の 姿が!!!!!!!!

/( ̄ロ ̄;)\



ただし けが人は いない模様。

(・_・)。



反対車線の 2車線を
完全に ふさいじゃってるし。





あらら~~~~~ って 感じ。

┐( ̄ー ̄)┌ 。



恐いわ。 国1。

気をつけねば。


うんうん。

( ̄~ ̄;) 。