~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

ふっふっふっふ・・・・

2007年06月29日 | Grume
デザートは。

もっちろん
デザートだって
選べちゃうのよぉぉ。

ITOMOちゃんの
チョイスは。

杏仁豆腐シャーベット



マンゴープリン


↑ この
マンゴープリン
すりつぶした 果肉が
ちょいと 顔出したりして
なんとも 濃厚な お味。

美味しかったよぉぉ~~。

(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★



これが 絶妙!!!!!!

2007年06月29日 | Grume
これよ。
これ。

また 是非
食べたい 1品よぉ~~。


これ

「 むき海老の マヨネーズ和え 」

なのだけど。

なっ なっ なんとっ
ブルーベリーが

それも 
生の ブルーベリーが

入ってるのよぉぉ~~~~。


あの ブルーベリーの
甘さと 酸っぱさが
海老と
マヨネーズと 
絡み合って
めっちゃんこ
絶妙な 美味を
醸し出してるのよぉぉ~~~~~~。


絶対
また 食べたいっっ。

☆。゜+.(人-ω◕ฺ)゜+.゜



ランチだ ランチだっっ

2007年06月29日 | Grume
今日の ランチは。


本当は 行くつもりだった
イタリアンを
やめて。

ちょっと
ITOMOちゃんに
野暮用が 入ったので
( どんな 用事やねん )
急遽 予定変更して。


中華に 行ってまいりました。


なんて ナショナリズムな
ITOMOちゃん。


お店は。

「 華市 」。


本当に 何年も 前に
食べに行った事が あるのだけど。
まだ お店を 改装するまえだったし。

その当時は
こんな おしゃれじゃなくて
もっと カジュアルな
中華屋さん って
趣だったのよねぇぇ。

お味は 当時と 変わらず。
とっても 美味しかったよん。

ITOMOちゃんは
いろいろ 選べる
プリフィクスランチを
オーダー。

画像は

「 豚肉の辛味噌炒め 」。

v(*'-^*)ゞ・'゜☆ブイ






ここぞとばかり

2007年06月27日 | Grume
しばらく
ランチ 出来なくなるであろう
ITOMOちゃんは

そりゃ やっぱり
食べておかなくちゃでしょっ

てな感じで

デザートも オーダー。


今は パイナップルの
デザートです。

甘くて 美味しかったよぉぉ。

ψ('ー'*)



ひさびさに

2007年06月27日 | Grume
転職する
ITOMOちゃんは。

また しばらく
ゆっくりと
ランチは 出来なくなると 思うので。


今まで 恒例になっていた
ファミレス 
「 さわやか 」での
SATO(仮名)ちゃんとの
ランチも
出来ないな~~ なんて
思いつつ。


なので。

げんこつハンバーグ を
オーダー。


(^ー^* )




ランチは ここで

2007年06月26日 | Grume
総持寺で ゆっくりしてしまい。

かなり
押せ押せの 時間に
なってしまいましたっ。

ここから まだ
遠いのに(汗っ)。


門前町から
新潟方面へ
抜ける 途中
輪島市穴水にある

「 お食事寿司 高尾 」

へ 立ち寄りました。

ITOMOちゃんは
もう 立ち寄ることもないと 思うけど。
なかなか リーズナブルな
ランチでしたよん。

あとは 東京まで
車で ひたすら
何時間もっっ。

やっぱ 北陸は
遠い~~~。

でも いいとこ だっ。

(* ̄∇ ̄*)



ブルーシートが 切ない

2007年06月26日 | Spot
まだ 崩れそうな部分

もう 崩壊してしまった部分

瓦礫の山 には

ブルーシートが
掛けられています。

輪島の街中でも
そうでした。


まだ 本当に
目に付くところに
地震の 影響は
残っています。


総持寺祖院の HPには

http://www.t-monzen.jp/~notosoin/

地震直後の
被害の 写真が 掲載されています。


天災は 本当に 恐い。

人の 生活も
今まで 築いてきたものも
奪ってしまい
切ないけれど
時間は 流れ。

だからこそ。

人は また 立ち上がれるのだろうけど。

輪島の方々は
まだ 復興途中ですが
とても 明るく。
頑張っていました。

早く 元の生活が 出来ることを
お祈りしています。



KEEP OUT

2007年06月26日 | Spot
鐘楼から 見た
僧堂方面です。


僧堂の 崩壊が
1番 酷く。

ここだけ 全面立ち入り禁止 です。


床も 柱も 壁も。

今にも 崩れ落ちそうです。


至る所に

2007年06月26日 | Spot
法堂から
妙王殿へ 行く
渡り廊下のところから
こんな 景色が ありました。


法堂を
いくつもの 細い ロープで
結び。

あたかも。

崩れないように
支えているようです。



仏殿

2007年06月26日 | Spot
境内は
ちゃんと
拝観順路が あります。

けど。

現在は
あちこちに 立ち入り禁止の
文字が。

仏殿は
中には 入れますが
やはり 壁が 剥がれ落ちています。


奥に見える 襖は
山岡鉄舟による 作。



経蔵

2007年06月26日 | Spot
この建物は
石川県の 重要文化財に なっています。

彫りが 素晴らしい。

ただし。

外側には 現われていませんが
内部は 地震の 影響で
壁が 剥がれ
柱が ゆがみ。

とても 切ない 状態です。