~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

ほっと 脱力っっ

2006年03月31日 | Work&Work
会議が 無事に 終わって。

同僚2人と 一緒に
渋谷へ 移動。


渋谷の 東急の
中にある イタリアンカフェで
お茶タイム。


仕事の話を たっくさんして。


プライベートな話しも
ちょっぴり 。
(*/∇\*) 。



同じ 仕事をする 仲間との
コミュニケーションも 
大事な 時間。


いい仲間も持つと
仕事も 頑張れるのだ
の ITOMOちゃん。


(〃∇〃)。



休憩中っっ~~

2006年03月31日 | Work&Work
会議中です。
いや 休憩中です。

今日は お天気がいいです。

東京は 桜が 綺麗です。


でも ITOMOちゃんは 
会議なのです。



うううううううぅぅぅぅぅ。

(T.T )( T.T)。


まだまだ 続くのである ・・・。




もう 恒例

2006年03月31日 | Grume
東京本社へ
無事に たどり着いた
ITOMOちゃん。

もしや
東京の 複雑な 交通網を
もはや 取得してしまったのか!!!
っと 大きな 勘違いを
してしまっているのです。



・・・・ いつか 迷子になるぞ。

┐(-。-;)┌。



迷いの無い 通勤のために
早めに 会社に 到着した
ITOMOちゃんは

東京会議の時には 
ほぼ 恒例になっている
「 スタバ 」で
モーニング。
(*^ー^)/C□~~ 

会議前の 落ち着く ひと時。
(*^。^*)。


う~~~ん。
ITOMOちゃんたら
かっちょいいっっ。
( 調子に乗るな )。



オーダーは
アールグレイティーと
ハニードーナツ。




お泊りは ここ

2006年03月31日 | 東京
昨日 たっぷりと 浅草を 満喫し
夜は ( 東京の 地理に疎い
ITOMOちゃんは 
よく 覚えてないが )

帝国ホテルの 側にある 

「 エスカイヤクラブ 」で
( ↑ バニーちゃんのいる お店よぉ )

お食事して 
まったりと お話ししながら 飲んで。

( 彼は 会員なので
何度か ITOMOちゃんは
東京・名古屋・大阪 等の
エスカイヤクラブに
つれて来てもらっているのである )。

宿泊は 
ITOMOちゃんが 会議で
本社に 出社 ということもあり
会社への ルートが 便利な

「 ホテルオークラ東京 」で。


浜松の ホテルオークラ よりも
うんと 古かったけれど
( 天井も 低いし )
でも 快適さは 負けてない。

浜松の オークラは 女性の
ホテルマンが 多いけれど
東京の オークラは 男性が
圧倒的に 多い。


別に ITOMOちゃんは
女性蔑視では ないけれど。

やはり 男性の 落ち着きというのは
ホテル という 空間では
一種の 演出にも なるなぁ と 
しみじみ 思いましたよぉ。

荷物 持ってもらうのだって
女性だと 遠慮しちゃうし。
( 特に ITOMOちゃんの
荷物は 重かったりする )。


そうそう
(・。・)ノ。


オークラクラスの ホテルだと
やっぱり 外国の方が 多く 
宿泊されていて。


エレベーターで 外国の方と
遭遇しちゃって
目が合ったりしちゃうと

ITOMOちゃんたら
ニッコリ 微笑んじゃうのよね。
(*^^*) 。

無意識に。


その時も エレベーター内には
ITOMOちゃんと 彼と
外国の 女性の方と
外国の 男性の方。

その 外国の女性の方と
ふと 目が合い
微笑みあった。
(ノ*´▽)(▽`*ゝ)。


その様子を 目にした 彼が
「 なんで 笑いあうの?
どっちから?? 」っと
不思議そうに。
( ̄~ ̄;)??


いや。
どちらともなく。

目が合ったから。
微笑んだわけで。


元々 ITOMOちゃんは
普段 道で 外国の方と
すれ違いざま にも

目が合えば
微笑み合う のだよ。
(o^-^o)。


普通に していることなので。
抵抗もなく。
何気なく。
自然に。


アイコンタクト と言うよりは
コミュニケーションですよん。
( ̄ー ̄)v。



たとえ エレベーターと言う
小さな空間の中でも

国際交流を 欠かさない
親善大使の ITOMOちゃん。
( なんのこっちゃ )。


そんなこんなで
会議のために
オークラを 後にしたのであった。
( 彼とは 駅で 別々に )。


画像は ホテルオークラの
宿泊した お部屋から 見える
朝の 景色ですよぉ。
(^-^ )。


花やしき は 凄かった

2006年03月30日 | 東京
ちょっと 上のほうから
花やしきを 眺めると。

なんともはや
凄い場所に
花やしきは あるのねぇぇぇ
などと 感心しきりの
ITOMOちゃん。


すぐ 背後には 浅草寺。
周囲には マンション等の
建物が 立ち並び。


こんなとこに 
ゆっ ゆっ 遊園地って!!!!!
!Σ( ̄ロ ̄lll)。


園内に 入ってしまえば
そんなこと お構いなし
なんですけどねぇぇぇ。


ふっ ふっ ふっ
深すぎるぞっ 浅草っっ!

(-。-;)。



浅草と言えば 

2006年03月30日 | 東京
やっぱ ここでしょっっ。
ププッ ( ̄m ̄*)。

そうです。

浅草 「 花やしき 」。

いやぁ ITOMOちゃんったら
テレビ番組では
見たことあるんだけど。

もちろん 以前 浅草には
来たこともあるのだけど。


けど だけど。


花やしきに 訪れるのは
初めてで!!!!!!!
(◎-◎;) 。


おりしも 季節は 春。
そして 春休み。

てんで 園内は すごい 人っっ。


そして なんともはや
場所に 不釣合いな 2人。
・・・・・・・・ どうよ。


┐(-。-;)┌。



どこから 見ても 天丼っっ

2006年03月30日 | 東京
平日なのにぃぃ。
桜の 時期 ってこともあり。

まぁ 根本的に
観光地 ってことなのでしょうか。

お昼ご飯を 食べようと
彼が 案内してくれたのは
「 大黒家 」。

お昼時だったし。
有名店だし。
それは それは
めちゃんこ 混んでおり。

助かるのは
待ち時間の間に
浅草を うろうろ 出来ること。


普段なら 食べることを 待つ
なんて 絶対にしない
彼なんですけど

今回は 案内人 であるので
やっぱり 有名店は
押さえておかないと!!!!との
案内人としての 血が騒いだのか

それとも

ITOMOちゃんに 食べさせる為に
( もしや ただ 自分が
食べたかったのか???? )
1時間近く 待って
ようやく 天丼に 巡り会いました。

v(≧∇≦)v 。


老舗では あるのだけど。
でも そんな 行列するほど
でも そんな 騒ぐほど 美味しくはなかったぞい。
( ̄. ̄;)。



どうだ 浅草っっ

2006年03月30日 | 東京
うえええぇっと・・・。
( ̄。 ̄;)。

旅行と 申しますか。
会議の ついで
っと 申しますか。


どっちにしても またまた
出かけちゃってる ITOMOちゃん。

今回は 東京 浅草へ。

東京へは お仕事で
月に1回くらい
来てる ITOMOちゃんなのだけど。

東京を うろうろ 散策する 機会には
恵まれず。
ううううううぅぅぅぅぅ。
(T_T) 。

ってことで。
地元の 彼を 案内人に。
( ↑ 東京生まれの 東京育ち )。

思いっきり おのぼりさん気分で
浅草を 散策だぁっっ。

o(*^^*)o。



まったりと ゆったりと

2006年03月28日 | Grume
今日は ほぼ
1日中
姉さん(仮名)と 過ごしておりますが。

カラオケにも
行っちゃって。

気付いたら とっぷりと
夜も更けて。

はははは。
(^。^;) 。


お腹も 減ったことだし
ってんで
ダイナーへ。


お店は 
「 Cafe Poeta」。

ITOMOちゃんも 姉さん(仮名)も
オーダーしたのは
ベーコンと ほうれん草のサラダ と
海老のバジルパスタ。



夜も まったり と 深くなり
姉さん(仮名)との
おしゃべりも ゆったりと。


グルメよりも
やっぱ GIRL FRIENDとの
時間が ITOMOちゃんにとっては
1番 美味しいわぁぁ
などと ほくそ笑みながら
時間は 過ぎていくのであった。


(* ̄m ̄) ププッ。






うぷぷぷぷぷっっ

2006年03月28日 | Grume
姉さん( 仮名 )と
ランチでっす。

本日は カフェ
「 トロンバ 」へ。

店内の 写真は
気の ちっちゃい ITOMOちゃんは
とっ とっ
撮れませんでした ・・・・・・。


うううううぅぅぅぅぅ。
(+_ q ))。

ITOMOちゃんも 姉さんも
パスタを 食しましたよん。



気付いたっっ!

2006年03月27日 | Day&day
いやはや。

少し前に
携帯を 水没させちゃった
お茶目な ITOMOちゃん。


もちろん 新しい 携帯は
使い方にも 慣れてきて 快適ですが。


でも 旧携帯は
まったく 復旧の 兆しを 見せず。
(┰_┰)。


飛んでしまった データは
もう 2度と
ITOMOちゃんの 元には
帰ってこないのねぇぇ。
くすん((( T_T)。



でもって 一念発起の ITOMOちゃん。



やっぱり 手帳は 大事だと
はた!! っと 気付き。


システム手帳 持ってる事だし。
( ̄. ̄;)。


以前は 手帳に 何でも
書き込んでたのにねぇぇぇ。





今は 携帯の メモに
打ち込んじゃうから
本当 携帯 無くしたら
どうするんだろ?状態。



で。


これからは
時々でも 手帳に
書き写しましょう っと。



この ぐうたらな ITOMOちゃんが
そう 思いました。 はい。






・・・・ いや。
出来るか どうかは
別として。


ははははは。



( ̄。 ̄;)。




ホワイトデーの お返しだぁ

2006年03月26日 | Day&day
確か いくつか
チョコを 配ったような???

それも 遅れて( 笑 )。



だからか。


お返しも 遅れて。

それって どうよ。
(≧∇≦)。

でもって いくつか 配ったような
気がしてるのに
返ってきたのは 1個。


それって どうなのよ。
( ̄~ ̄;)。


中身は オーソドックスに 
クッキーでしたが。


とっとと 食べちゃいました。

おほほほほほ。

(* ̄ー ̄*)。




新郎様は 消防士っっ

2006年03月25日 | WeddingWork
今日の お式は 教会で。
新婦様は 余裕の 表情でした。
が・・・・・。

新郎様が 超緊張されていて。

どうなることかと 思いましたが
さすが 何事もなく
滞りなく 挙式は 終わり。

披露宴では 緊張の為か
( 元々 お酒は
強くないと おっしゃってましたが )
どんどん 飲んじゃって
お色直し退場の際には
お顔が 真っ赤に。


「 いい色に 日焼けしちゃったなぁ~~ 」
なんて 冗談が 言える位に
程よい(?) 酔い加減で。


途中 足元が おぼつかない時も
ありましたが( 笑 )。


参列された 消防隊員の みなさんの
余興も とても 楽しいもので。


いい披露宴でしたねぇぇ。


どうぞ お幸せに。






もちろん お茶もっっ

2006年03月24日 | Grume
姉さん( 仮名 )と
ITOMOちゃんの 
ランチの後には
欠かせないのが
お茶TIME。

今日は 以前から
1度 来てみたい と
思っていた レストランの
CAFE TIMEに
立ち寄りました。


レストラン
「 Clail reveiller 


素敵な 1軒家の お店です。


今度は ランチに 来るつもり。


もちろん この お店で
姉さん( 仮名 )と
ゆったり 話して。


次の約束なんかも
しちゃったりして。
ヽ(*^。^*)ノ。