~I・MY・ME・MINE~

  思いのままに 浮かんだままに

日々のこと 仕事のこと 恋のこと 私のこと

もう 諦めなされ

2005年01月24日 | Friends
土曜日に へたれ度を
ますます 増してしまった
飲み友達。

あまりの 自分の へたれさに
悲しさが 込み上げたのか
今週の 土曜日は
最後まで 付き合って
飲んでやるっ と
宣言メールを 送ってきた。

ふふふん。
無駄なことを ・・・・。

まぁ やる気は 
認めてあげようではないか。

がっ しかし!!
たぶん 今後 飲み友達から
へたれの勲章を 取り上げる事は
皆無であろう。
潔く 諦めればいいのに・・・ ねぇ。

まっ とりあえず
そんなに 言うのなら
意気込みと言うものを
見せて頂こうではないか
っと 高みの見物の ITOMOちゃん。

頑張ってくれたまえっ。
おほほほほ。

気づいた時には

2005年01月23日 | Day&day
いやぁ 今日は 珍しく
なぁぁぁんにも 予定の無い
休日だったので
いい気になった ITOMOちゃんは
目覚ましも 掛けず
時計の 動きも気にせず
たぁぁぁぁっぷりと
寝呆けて おりました。

ふと あれ?? 今何時??
っと 気づいた時には
すでに お昼の 12時半を
回っておりました( 汗っ )。

しかぁぁぁっし
ここで 慌てるような
ITOMOちゃんでは ありませぬ。

おっ そっかぁ
じゃぁ ご飯でも 食べて 寝るかぁぁ
っと 心に 誓ったのでありまする。
う~~~~ん 何と言う
真面目な気持ち。
これを 意志を通すと 言ずして
何と 言うのであろうか!!!

もっちろん ITOMOちゃんは
この 宣言通りに
初志貫徹したのは 言うまでもありませぬ。

・・・・・ がっ
寝すぎで 夜 眠れなかったのは
言うまでも ありませぬ。
とほほほ。

それって どうよっ( 笑 )

2005年01月22日 | Friends
今週も やってきましたっ。
飲み友達との
美味しいお酒と 美味しいお料理を
堪能する 毎週恒例土曜日の
飲み会が!!
( 飲み会 って 言っても
2人で 飲むだけだけど。 笑 )。

本来 毎週
美味しいお食事をして
その後 BARで
美味しいお酒を 嗜むのですが・・・。

がっ!! しかし!!
なんてこったい!!!
今朝 飲み友達は
なんと 午前3時に 起きた
っと のたまうではないかっっ。

その為 お食事までは
調子 良かったのに
行きつけのBARに
移動した途端に
おいおい 意識 飛んでるよ!!!!
っと 突っ込みたくなる場面が
何度も 訪れ。

いやはや これは 気の毒だと
心の優しい ITOMOちゃんは
へたれな飲み友達に
よっし 今日は 開放してあげよう!!
心置きなく おうちへ帰って
眠るがいいぞっ!!
っと まるで マリア様のような
お言葉を 発する ITOMOちゃん。

その あまりの 神々しさに
へたれな飲み友達は
「 ははぁぁぁぁ~~~ 」っと
ひれ伏し
「 では お言葉に 甘えて 」っと
とっとと 帰り支度を。

ふふん。 だめだめねぇぇ。
っと ITOMOちゃんが
呟いたのは 言うまでも無い( 笑 )。

が へたれな飲み友達は
それでも 何とか
半分 寝ている 身体を 引きずりつつも
IOMOちゃんを タクシー乗り場まで
送り届ける という
へたれにしては 感心な
行動を 取ったのであった。
うん。 偉いぞよ。

まさか 飲み友達は
こんなところで
へたれ へたれと 連発されているのを
知らないであろう。
・・・・ 知らない彼は 幸せ者だ。
ふふふん。

しかし 飲むたびに
どんどん 飲む度に
ITOMOちゃんは 強くなり
飲み友達は
どんどん 弱くなっていくような気が。
・・・・・ うむぅぅ。
気のせいだな。 うん。
そうだ。 気のせいだ。
・・・・ って事で( 笑 )。


うぅぅぅ・・・・・

2005年01月20日 | Day&day
なんてこったい!!
たまたま 今日は 会社からの 帰り道
道が 渋滞していて
ふと 「 じゃぁ 時には
違う道でも 走ってみるか 」
なぁぁ~んて 気まぐれを 
起こしたのが ITOMOちゃんの
運の尽き ・・・・・。

あまり 見慣れない道を
こっちかなぁ とか
思いつつ
うろうろ 走って
右折した途端
背後から 赤色灯が 回りだし
何やら マイクで 話してる・・・。

音楽ガンガンの 車の中の
ITOMOちゃんは
「 へ? 私かい?? 」って
何が何だか 分からなかったけど
とりあえず 路肩へ。

次の交差点を 右折して
という 指示に 従い
右折して 待機。

もっちろん 違反だそうで( 汗っ )。

右折しちゃ いけない所を
右折した っと。
っていうか 普段は 右折していいのだけど
この時間は だめなんだと。
・・・・ なんじゃ そりゃ。

でも もう じたばたしても
文句言っても
切符は 切られるのだから
素直に お巡りさんの お言葉に従い
素直に 切符を 切られ
素直に 罰金の 納入紙を もらい
素直に 謝って 退散いたしました。

普段と 同じ日に
普段と 違ったことすると
こうやって 普段と
違う目に 遭っちゃうのよねぇぇ。
大体が ・・・。

あいたたたた って 感じだたけど
まぁ これが
この程度で 済んで 良かった
って 感じよぉ。
何か 悟ってるわね ITOMOちゃんたら。
でも 捕まらずに いたら
今度は 何か 大きなことで
大失敗するかもしれないじゃない。
時々 こうやって 小さな事で
自分を 戒めておくのが
大切なのよねぇぇ。

特に なんだか ITOMOちゃんたら
別居してから
気持ち悪いほど 順風満帆だからさぁ。
( あっ いや
事故ったりも してるけど。 おほほ )。
上手く行ってる時ほど
何らかの 犠牲も 払っていかないと。
大きな波に 襲われるより
小さな波を なんとか 
飛び超えていくほうが
無難ですもの。 うんうん。

あ・・けど
次の 免許書き換えも
ブルーだわぁぁぁ。
ゴールドは 1回しか
手にしてない。 とほほほ。

フル稼働!!

2005年01月17日 | Day&day
お正月休みも
あ!!!!!!!!! 
っと言う間に 過ぎ去り
でもって その後にやってきた
嬉しい 3連休も
へっ????????????
っと言う間に 過ぎ去り。

今週から どっぷり
平日5日間フル稼働・・・・。
ううううぅぅぅぅ。

気分は まだ お正月なんですぅ
っと いたいけな眼差しを
上司に向けても
「 働け 働け!! 」っと
厳しい眼差しの 鞭が 飛んでくるのみ。

とほほほ っと
ITOMOちゃんは
お仕事に 勤しむのである。
偉いわぁぁぁぁ。

・・・・・えっ?
社会人なら 当たり前???
そっ そっ そうよね。
みんなも 頑張ってるから
ITOMOちゃんも
頑張るわぁぁぁ( つもり )。

新幹線で来たぞい

2005年01月16日 | Day&day
昨日の 夜は
飲み友達の 誕生日ってことで
乾杯して
今日は 東京から 
プライベートで お付き合いのある人が 
遊びに来たので
半日 のんびりしてました。

いや しかし
その人が 帰るときに
浜松駅まで 送ったのだけど
結構 日曜日も 新幹線を
利用する人が 多いんだなぁ って
改めて 思ったのである。

もちろん 遠距離の 
恋人同士風の カップルもいたし
単身赴任の 父親を 見送る 家族もいたし
海外からの 観光? お仕事?の
外国の方もいたし
仕事帰りの ビジネスマンもいたし
海外旅行帰りの 夫婦や 家族
そりゃ もう 雑多として
新幹線の駅は 人ごみで。

う~~~ん 恐るべし
JR東海 っと 思ってしまうのは
ITOMOちゃんだけであろうか。
あはははは。


2005年 初!

2005年01月15日 | WeddingWork
今日は 今年になって
初めての 結婚式場の お仕事です。
長い休みは 今までも
私事で 取ってたから
これくらいの ブランクは
なんでもありませぬ。
( 本当か? )。

しょっぱなに ふさわしく
本日の 担当は 式場で
1番大きな 会場です。

新郎&新婦ともに 23歳の
まだまだ 初々しい
可愛らしい お2人で。

お若い2人なので
当然のこと お父様 お母様も
お若く。

お父様なんて
披露宴終了後の お見送りの時に
新婦の ご友人の
(新婦の友人なので
もちろん 若いお嬢様方 )
手を 1人1人 握り締め
「 よろしくねぇ 」
っと言い
「 あっ よろしくなのは
僕じゃなく この2人だからね 」などと
訳のわからぬ オヤジギャグを 飛ばし
その姿は 先ほど
花束贈呈後の 親族代表謝辞の際に
号泣してしまった お父様と
同一人物とは 思えないほどの
浮かれようでした ・・・・。

エスコーターの ITOMOちゃんは
あえて 見ぬ振り( 笑 )。

どうぞ お幸せに。

☆本日のカップル☆
山本 喜孝様
蟹江 牧子様

わぁ~~い わぁ~~い

2005年01月10日 | Grume
本日は カラオケでっす。
仲良しの 姉さん
( 普段 彼女のことを
ITOMOちゃんは そう呼んでいるのだ )と
豆腐料理のお店で ランチして。

なんと 姉さんは 太い腹 ・・
違った 太っ腹で
ITOMOちゃんに ランチを
ご馳走してくれました♪
でもって 姉さんは
カラオケに 持ち込もうと
キルフェボンの ケーキを
1人3個も 買って来てくれたのでっす。
・・・・ 食べられるのか??( 笑 )。

もっち カラオケで 歌い 歌い 歌い。
ケーキも なんだかんだと
3個とも ぺろっと 食べ
美味しく 食べ 歌い
大満足の ITOMOちゃん。
3連休の 締めくくりには
最高だわっ。 うんうん。

さっ 明日から また
頑張ろうっ。

いい気になってる ITOMOちゃん

2005年01月07日 | Day&day
3連休と 気づいてから
気分のいい ITOMOちゃんは
今日の お仕事終えたら
即効 いつも行く お店の バーゲンへ。

あぁ お休みが あるって 思うと
気も 大きくなっちゃうのよねぇ。
( へ? ITOMOだけ?? )。

買い込んじゃったわ。 お洋服。
おほほほほ。

お財布は 寂しくなったけど
ワードローブが 増えて
気持ちは 膨らんだ ってことで。

お休みの 効力は
ITOMOちゃんの 気持ちさえ
大きくするのねぇぇ。
すごいわぁぁ 
偉いわぁぁぁ。
このまま 3ヶ月くらい
お休みだったら いいのに。
( って 生活できなくなるけど。 笑 )。

さて みんなも
この 3連休。
浮かれに 浮かれて 楽しみましょうねぇぇ。
くふふふふ。

へたれな ITOMOちゃん

2005年01月05日 | Day&day
昨日 あんなに
頑張る勢いで 日記を 
書いたにも 関わらず
今日 すでに へたれている
なんと 意思の弱い ITOMOちゃん。

いやはや 休み明けの お仕事とは
ことのほか つらいもので。
っていうか まだまだ
頭の中も 体も
休みモードに どっぷり浸かっているから
そりゃぁ もう
平常モードに 自分を 持っていく事で
すでに 疲れちゃう 始末。
とほほ なのである。

いや それでも 同僚の
皆様方は
すでに 平常モードの 勢いで
表情にも 「 やるぞ! 」的な
力が みなぎっていて
その 背後で ITOMOちゃんたら
みんなの 背中に みなぎる やる気に
気後れする ばかりで
うろうろ おろおろ。

・・・・ しっかり
あくまでも ITOMOちゃんのペースで
休みモード全開で 
お仕事させていただきました。
同僚の 皆様の 目障りだったこと
うけあいっっ。

まぁ そんなこんなで
段々と 平常モードに
戻していくわぁぁぁ。
・・・・だって 急には 
無理なんだも~~~~ん。
( ↑ 開き直ってる )。



仕事始めだっ!!

2005年01月04日 | Day&day
いやはや あっ!!!という間に
お正月休みは 過ぎ去り。
え?? もう??
って くらいに
今日が 2005年 初めての
お仕事の日なのである。

まったく 本当なの??
っていうくらい
あっけらかんと 新年が 明け
嘘でしょぉぉ?? っという
戸惑いと 共に
お正月休みが 減っていき。

ありゃりゃぁ もう
何が何でも スタートさせたいのねぇ
って 感じ。

できれば もうちっと
そうねぇ 欲を言えば
あと 2日ほど ゆっくりしたかったけど
まぁ これも 自分の 
勤める会社ですからねぇぇ。

ささっ 今年も
憂鬱なことも 悲しいことも 辛いことも
たっくさん あるだろうけど
よく噛んで よく消化して
楽しんじゃいましょうねぇぇ。

同じ時間を 過ごすなら
笑っていたほうが いいものねっ。
2005年 みんな
お互い 楽しみましょう。 
じっくりと。
・・・ なんたって 
まだ 1年あるし( 笑 )。

無事 帰宅

2005年01月01日 | Spot
今朝は 新年に ふさわしく
いいお天気で。
昨日までの どよよんとした お空が
まるで 嘘のよう。
・・・・・・・ おいおい( 笑 )。

で せっかくなので
神戸を 早く 出て
西へ 西へ。
たどり着いたのは 姫路っ。
確か 中学の 修学旅行で 来たところ。

ほら 姫路 と言えば 姫路城
国宝でもあり 世界遺産。
やっぱり 押さえておかないとねぇ( 笑 )。

天気もいいし てくてくと
散策気分で 姫路城。

なんと おののいたことに
てか これは もしや
全国の お城で そうなのかもしれないけど
って言うか 全国の 公共施設で 
そうなのかも しれないけど
観覧料( お城は 登閣料 )が
無料になっていて 開放されてるのよねぇ。

これは 新年から 縁起がいい
ってことで
( いや 毎年 新年 無料だろうから
縁起とは 関係ないような ・・・ )
しっかり 姫路城を 堪能。
きっちり 見学してきたわぁぁ。

あっ でも 名古屋人としては
いくらの 姫路城でも
国宝でも 世界遺産でも
名古屋城には 負けるわね。 ふふん。
( なんのこっちゃ )。

で 帰りは 新幹線だったので
ただでさえ ハプニングの連続の 旅行なのに
この上 帰りまで 帰省ラッシュに
巻き込まれては かなわん!! っと
姫路駅から 新幹線に 乗りました。

今回 行き当たりばったりの 珍道中を
繰り広げる予定だったので
新幹線も 指定席を 予約してなかったけど
自由席に きっちり 座れたわぁぁ。
姫路から JR西日本で こだまで 新大阪まで。
新大阪から JR東海で ひかりで 浜松まで。
姫路を 14時25分に 出たけど
浜松に 15時44分には 着いてた。
いや 新幹線 恐るべし。
本当 早いし 安全だし すごいわよねぇ。

って 新年から 新幹線の
素晴らしさを 今更ながら
体感してしまった ITOMOちゃん。
・・・・ ただ 小回りが 効かないのよね
新幹線は( 笑 )。

さて あけおめの 2005年。
みなさま のんびりと
お過ごしでしょうか??
今年も 嵐を呼ぶ ITOMOです。
・・・ てか 嵐を 起こしてる??
う~~ん まぁ そこは 
目をつぶってもらうとして
今年も よろしくお願いいたしまする。