みなさん、改めて「おはようございます」。さっきも書いたけど、相変わらずすっきりしない空です。天気は良いんですがね。世間中が霞んでいます。それでも今朝は桜島がかすかに見えています。そして太陽。6月21日の夏至の頃はカメラに写っていませんでしたが、また太陽が南に向かい出して画角の中に入るようになりました。私が勝手に命名している「ダイヤモンド桜島」が見えるのは8月下旬です。
みなさん、おはようございます。今日もすっきりしない朝です。微かに霞の先に桜島が見えています。ということで朝の桜島をあとでアップします。7月の貴重な一枚です。
さて今日散歩するのは、坂道の途中にある小さな公園です。昨日出かけた牧之原は国道10号線沿いでしたが、今日の公園のある場所は旧日州街道(高岡筋)沿いにあります。
この道は、鹿児島を起点とし、加治木・福山・都城を経て宮崎の高岡に通ずる薩摩藩の軍事・経済上の幹線道路でした。急峻な坂道となっていますが、その途中にこの公園があります。ごらんの通り公園になっていますが、桜島がきれいに見えるビュースポットとなっています。夕焼けがきれいな公園のようですが、なかなか夕方行く機会がなく、お昼の写真で。真っ赤に染まった美しい景色をアップしたいところですが、それは自分の目で。そういえばご近所の野田さんが素晴らしい夕焼け写真をアップされていたような気がします。
-霧島市福山町福山字並木添1762番