みなさん、おはようございます。今日は勤労感謝の日、ふだんのご苦労を感謝して、良い一日に。鹿児島は曇と晴れマーク、とりあえず良い一日のようです。
さて、今日ご紹介するのは魚見岳です。指宿は「東洋のハワイ」と呼ばれていますが、魚見岳がハワイのダイヤモンドヘッドに似ているからと言われていますが、左下の写真をみたら、確かにって思います。その右に見えているのが昨日紹介した知林ヶ島です。岩肌荒々しい標高215メートルの山で、スカイダイビングのメッカでもあります。春は桜やツツジの名所で、我が家も時々花見に出かけます。大きな写真はそんな時の父の写真です。また、魚見岳は野鳥のメッカでもあります。いろんな野鳥が渡りの時期にここで羽根を休めています。ミヤマホオジロをアップしました。
場所:指宿市東方