若隠居の極真空手珍道中

極真空手の稽古日誌。道場行けない時はジムで筋トレやウエイトリフティングなどなど楽しんでマッスル!

何のために型をやるのか

2016-11-27 17:33:45 | 稽古日誌
にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
ご訪問有難うございます💪


【青32】

1. 基本

2. 型

・・・・・・・・・・・・・・

基本は数種をまとめて10本ずつ。

型は平安その1からスタート。

号令3で前屈立ち下段払いから猫足立ち鉄槌。

立ち方は今まで散々指導されている。

前屈立ちは特に後ろ足の膝がしっかり伸びているか?


型は常に相手を想定してどこにいて何をされてどうしたいのか

それが表現できなければただの踊りにすぎない。


号令6~8は前屈立ち上段受け。

正中線をしっかり守りながら受けを出す。


後半の号令7~10は後屈立ち手刀回し受けの連続。

後屈立ちは特に後ろ足のつま先が斜め45度。

この時につま先と膝が同じ向きを向く。

金的ガードの意識も忘れずに。

手刀回し受けは大きくハッキリ行う。


続いて平安その2。

号令2はどういう状況か以前教わったことの再確認。

相手が突いてくるか掴んでくるか。

掴みに対して直接鉄槌を当てて切るか

引き込んで顔面へ鉄槌か。

突きに対して外受けと顔面ガードか等。


個人的には騎馬立ちで注意されないように

膝が内に入らないように行った。


号令5は向きを変えて鶴足立から横蹴り。

脇構えの引き手の位置が蹴りと裏拳で弛まないように。

号令8で前屈立ち押さえ受け貫手。

間合いが近いので貫手は肘を伸ばしすぎない。


後半の号令3背刀掬い受けは大きくハッキリ行う。

この後にある前蹴りは抱え込み蹴り元の抱え込みの位置まで戻す。


号令6の諸手受けの左正拳の位置。

号令7以降の前屈立ち下段払いから

差手からの前屈立ち上段受けでは

差手の前に一度引き手をとって行う。


何度繰り返しても最初の位置と

終わりの位置関係が変わらないように

足幅にも注意を払う。

常に一定なら目を瞑ってもできるはず。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【自主トレ】

1. シュラッグ

2. フロントスクワット

3. jerk

4. clean

5. C&J

今日はジムトレしていないので

20kgシャフトで行いました。

フォーム練習で滝汗です。

道着だと動きにくいのでウエアー持っていきます。


押忍👊