幻想伝説エッセイ

早く船を完成させて、大海原に飛び出したいのよ。

世の中は変化する

2005-04-05 21:11:27 | エッセイ
先ほどネットを見ていたらプロ野球関係者がJリーグ関係者に組織運営やレンタル制度の仕組みについてレクチャーを受けたという記事が載っていました。
昨年パ・リーグで合併騒動が起きた時もテレビなどでJリーグの運営と比較されまくっていましたが、かつて横浜フリューゲルスが消滅した時に、プロ野球のトップやマスコミはボロクソにJリーグを批判していましたが、今や立場は完全に逆になりましたね。
それから日本のプロ野球といえばセ・リーグとパ・リーグのふたつしかありませんでしたが、四国で独立リーグが誕生し、五月に新設されるアメリカ独立リーグに日本人選手だけのサムライ・ベアーズというチームが誕生するだとか。
こんなことは一昔前では想像もできませんでしたね。

カードワースもこんな具合に発展していったらいいなと思います。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TRIPLE)
2005-04-05 22:48:33
プロ野球は10年くらい前から球団の経営のあり方が問題になっていましたよね。

FAと逆指名制を導入したときから歯車が狂ったようにおかしくなってしまいましたが。



私は野球は"ホークス(現ソフトバンク)"のファンです。

大学生のころ、福岡市に住んでいました。

福岡は他の県とは違い、ラジオでもテレビでも巨人戦より、ホークス戦を頻繁に放送していましたね。

それまで野球といえば"巨人"だった私には衝撃的な出来事でした(笑)

そして、ちょうどその頃、ホークスが"福岡のホークス"として初優勝、チームとしても21年ぶりにしました。

そのときの博多の街の盛り上がりといったらすごいもので、普段、野球に関心のなさそうな"女の子"も福岡ドームに応援に来てましたし、日本シリーズのときも街が一体となって応援してました。

今思えば、あのときの"博多の街の盛り上がり"は後にも先にもない貴重な経験だったのだなぁと感じています。

今は、新庄率いる日本ハムの本拠地、札幌がそんな感じだと思いますが。



まぁ、野球に限らず、

"ファンを楽しませること"

が"エンターティメント"の分野には必要なんでね。

返信する
元阪神ファンですが (ロードリヴァー)
2005-04-06 20:28:33
>そのときの博多の街の盛り上がりといったらすごいもので



へえ、そうだったんですか。

フランスがワールドカップで優勝した時もフランス人の意識に大きな変化を与えたというような事を監督だったエメ・ジャケが言っていましたが、単純にスポーツという枠組みを超えてしまっていますね。



元々は阪神のファンをやっていたのですが、オーナーの年棒が高くなるからうちは二位でいいといった発言や、巨人を中心にすべてが動いている構造に嫌気がさして、Jリーグが誕生してからは完全にサッカーへ乗り換えてしまいました。

まあ完全にファンを裏切る姿勢だと思ってしまいましたよ。



地域密着という理念があればこそファンも選手も一丸になっていくんだろうなと思います。

また国際試合ともなれば絶対に負けられませんから、緊張感がたまらない試合になりますしね。

そういえば野球のオリンピック代表もペナントレースでは見られないようなプレーがありましたしね。

こういった姿勢がファンの心を掴んでいくのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。