goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのAudio☆お知らせブログ☆

代理ブログ 転居 ⇔https://longingforaudio2025.blog.fc2.com/

Yahoo! 検索 VRDS 改造・・という検索ロゴから・・・(再掲載5)

2023年10月14日 | スキル
Yahoo! 検索 VRDS 改造 思い起こせば 2011_02_21 5年前にもなる。(現在。9年前) WADIA6のプラスチック円盤をアルミ円盤にかえて・・・。 LTDに変更したものがダブるところもあるので アルミ円盤に変わったものの実数は数えなおさないといけないけど 12台くらいは変更されている。   検索のロゴのVRDSはWADIAだけでなく、TEACも当然の事 . . . 本文を読む
コメント

スキルは見えない・・その7?マークレビンソン(再掲載4 )

2023年09月20日 | スキル
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 *********** 昨年に引き続き、 いろいろ、忙しく、記事もなかなかかけずにいるのですが 今回、昨年に下書きしてあったものに プラスした記事から、スタートに成ってしまいました。 年越したので、2年記事ですね。www (ちなみに年越し蕎麦も、年越した蕎麦になってしまいました。) ********** &nb . . . 本文を読む
コメント

スキルは見えない(4)固定観念を打ち砕く

2023年09月20日 | スキル
AUDIO機器の修理・メンテナンスのいい加減さが通るところは、 あくまでも、民生機器というところにある。 (こう書くと、プロ用とかスタジオ用とかというのは、民生機器でないと勘違いされてしまうかもしれない) 高橋がやはり企業相手に仕事をしているところで、 修理・設置をいい加減にやるとかなどやったら、 以後、企業から仕事が来なくなるし 場合によっては、ペナルティが来る。 (無論、来たこと . . . 本文を読む
コメント

あるカミングアウトとAUDIOに取り組む高橋の集中力(再掲載3)

2023年09月20日 | スキル
これも、スキルというべきだろう。 集中力・仕事に向かい合う集中力として スキルに分類することにして・・・・。 ********** IN DEEPさんについては、周知の方が多いと思う。 その中の記事 「座敷童のいる生活」をカミングアウトしつつ……日常でどなたも頻繁に経験するであろう「物の瞬間的な消滅やテレポート」について考えてみる 今回、参照させていただ . . . 本文を読む
コメント

進化していく  2022-05-20

2023年09月20日 | スキル
同じことを繰り返していても、つまらないだろう。 と、いう言い方は 御幣があるとは思う。 だが、その考え方が、 「進化」「新機軸」を生んでいくことを思うと むしろ、必須な「意欲」と見えてくる。 先日、WADIA15Blueの検索があったが・・・ それは、1台目の15Blueに対してだった。 再投稿を繰り返す中での 迷いはここに在る。 すでに、進化している場合が多いから 古い時期 . . . 本文を読む
コメント

手を尽くす 2022-02-25

2023年09月20日 | スキル
まざまざと・・・ と、いう表現がある。 この「まざまざ」を、見せつけられるからこそ 実に、簡単に 「OHできる」と、いうことを語る。 逆に言えば ほとんどの修理屋さん?が OHしない(できない)わけがわかる。 OHするということは、 当然のことながら 不具合も対応する。 その不具合は、 時に、OHしたからこそ出てくる。と、いう場合がある。 逆をいうと、おおざっぱな考え方に . . . 本文を読む
コメント

仕事と商売は違う。その違いが生み出したものは・・かくのごとく  2018-02-24

2023年09月20日 | スキル
遅くまで調べ物をしていた高橋。 そこで鳴っているのは久石譲の作品。 ちょうど、四重奏だったか? 室内管弦楽団というアンサンブルで録音したものだったと思う。 (映画からのものもあるので、パンフをみないと判らないwww) となりのトトロの「散歩」 歩こう~♪歩こう~♪歩くの大好き・・・という分を 小編成オーケストラで演奏しているのが、かかっていた。 つい、その音に、確かめてしまう。 . . . 本文を読む
コメント

21LTDのPCM1704換装の話から、あれこれと・・・2021-10-25

2023年08月31日 | スキル
代理にとっては、非常に珍しい画像である。 その珍しいという意味合いを説明しないといけないだろう。 と、いうのも、 通常の換装とは、違う形をとっていて、 そもそも、この画像の施工方法自体が珍しい部類にはいると思う。 ********** 2017年中頃にD/AコンバーターのPCM1702をPCM1704に変更する(+)を実施始めたおり、東京のお客様に精度の良いPCM1704Kを入手するか . . . 本文を読む
コメント