声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

バナナよ、お前もか!

2022-06-08 16:14:00 | 報道 ニュース ワイドショー
ついに私にとって《朝の友》スムージーの材料であるバナナも値上げか…

(~_~;)

良いニュースがないなぁ。

フィリピンバナナは10年価格据え置きの状況が続いていると言う。

言われてみれば、そうだよなぁ…。

お陰でずいぶんと助かったものねぇ。

100円台で3本買える果物って他にないもの。

消費者側としては、ありがたいと思う反面、
もし、100円台で買えた物が200円台になったらどうしようかな…とも思う。

絶対に必要な物は値上げしても買うけれど、
そうでないもの、例えば同じバナナでもフィリピン産と他国産が同じ値段になったら、たぶんフィリピン産は買わない。

たまに、夫が気を利かせてフィリピン産でない高級なバナナを買ってくるが、

甘さも食感も違うし、値段相応の価値はあると思う。

大変申し訳ないが、安いからこそフィリピン産は売れるのだ。

であるからして、
数十円ならまだしも、
いきなり『100円を200円にして欲しい』というのはやめてほしい。

100円ショップで、全商品が200円になれば《100均》という言葉は死語になる。

《安いのが売り》のフィリピンバナナも同じだと思うのだ。

さて、どうなるか…。

今後の展開が気になって仕方ない。

しかし、
バナナだけで、コレだけ語れる自分って

典型的な小市民だなぁ…と、

今更ながら呆れるのだ。


トップ画像はHalの散歩コースで見つけた梅桃(ユスラウメ)

子供の頃、
従姉妹たちと一緒によく食べた。

なんだか懐かしい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味は動画編集です

2022-06-07 23:09:00 | 音楽
本当はやらねばいけない事が溜まっているけれど、

趣味を優先したい場合もある。

研修用のPPT投影資料の講師紹介欄に
『趣味は動画編集です』と書いた。

HPやPPT資料を作るのも面白いが、
動画作成はもっと面白い。


ひらめいた時に、やらねば10分もすると

(今、何をしようと思ったんだっけ?)

と、忘れてしまっている。

目が疲れるし耳もいい加減疲れてくる…

だけれども、
やっぱり作りたくなる《動画》

コレって《1億総クリエーター時代》に関係あるのかな?

素人の場合は、ただのオタクだと思うけれど…。

とりあえず、
作っている間はイヤなことも忘れられる。

今後は画像をアニメーション加工できる方法を勉強したい。

著作権をクリアするために
全て我が家にある物と自分の声だけで作りました。

おやすみなさい。

良い夢を!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許容ではなく諦めです

2022-06-07 11:47:43 | 報道 ニュース ワイドショー
『拝啓 黒田総裁さま

あなた様は、

私たち庶民が今どれだけ我慢しているのか
ご存じでしょうか?

電気代、ガス代、小麦製品…

お惣菜からお弁当まで、いつの間にか驚くほど値上げしているのを、

私たちは決して許容しているわけではありません。

それなのに、あなた様は

何をもとに《許容している》と判断なさったのか…

どうしてこう…KYな事を平気で仰るのか、私には理解できません。

総裁さまの仰る《許容している》というのは、
極少数のコロナやウクライナ侵攻の影響を受けない企業や個人だけではないでしょうか?

なんだか憤りを通り越して、
諦めの境地に入っている自分が嫌になって来ました。

(~_~;)


今日も雨です。
寒いです。

寒いけれど光熱費を節約するために、暖房をなるべく我慢しようと思います。

心も懐も寒い梅雨です。(涙)















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1億総クリエーター時代

2022-06-07 07:49:00 | 報道 ニュース ワイドショー
先週の岸田総理の記者会見で

( どう言う意味なのかなぁ?)

と思いつつも興味津々で、首相官邸のHPにあった関係記事を読んでみた。

で、
何となくわかったような、肝心のことは何もわからないような…


特に『デジタル時代に対応した著作権制度の改革』という部分だが、

気になって文化庁の《著作権テキスト》
令和3年度版を見つけた。




(お暇な人は読んでみてください)

デジタル時代に関する箇所についての箇所90ページあたりだったか…

特に音楽や動画配信に関する箇所は分かりづらく、

例えばYouTubeもTikTokもFacebookも Instagramも具体的な名称では表示されていない。

そこで
YouTubeで探したら、とってもわかりやすく説明してあるのを見つけた。↓



プロの音楽クリエーターの公式サイトでわかりやすい。

YouTubeの場合は演奏動画をUPするのは問題ないと知ってはいたけれど、

だんだんと厳しくなる傾向があって、
(コレ大丈夫かな?)

と思えるものも増えている。

例えば、iMovieのBGMなどを使用する場合は、
最初のうちフリー音源のように思っていたら、
いつのまにか著作権が発生していたり…と、わかりづらい。

仕方ないので自分で口笛吹いたり歌ったりして動画に入れてBGMにしてみたが、

こと、洋楽のカバーには慎重にならざるを得ないことは承知の上でやっていた。

とどのつまり、
営利目的でない私のような個人に限り洋楽カバーもokだということだ。

コレで安心してカバーできる。
U^ェ^U


それで…
早い話しが、

《一億総クリエーター時代》って、
何なの?


今朝は寒い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最前列の楽しみ方

2022-06-06 12:08:00 | 音楽
関東も梅雨入りですね。

午前中、ブログを書きかけていたところ
『音楽について書いてみませんか?』と
gooブログさんから配信されていたので、

以前書いてアプリに入れて放置していたblogを再度upしてみました。

※以下は、
2019年5月18日に行われた葛飾区でのコンサートの感想です。

吹奏楽は早く並ぶと失敗します。(^^;;
一階後部席か二階席がベターですね。



---------------------------------

座席券の引き換え順は、21番目だったので最前列でした。💦

正直いうと、

( ああ、なんてバカな私…)

と後悔しました。😓


…仕方ないので、最前列で聴く楽しみを見つけようと思いまして、

演奏より、指揮者の横顔とプレイヤーの顔と指の動き、などを観察することにしました。


どうしても男子隊員のエナメルの靴に目がいってしまい、

( 女子隊員のパンプスがエナメルでないのは、何故か…)

と考えてしまいました。💦


音の偏りは、最前列なので仕方ないですね。

スピーカーの位置のせいなのか、
最前列だと、ほぼ真横か後ろから音が聞こえてくるので

残念ながら、歌はよく聞こえませんでした。

でも、ビブラートのない素直な声の歌い手さんだと思います。
トラディショナルソングや古楽は向いているのでは?


自衛隊音楽隊のコンサートが初めての友人は、冒頭で起立して聴く「君が代」に驚いていたようですが、

「ナブッコ」や「カバレリアルスティカーナ」はもっと聴きたかったと言っていました。

前半40分 、休憩20分
後半、アンコールを入れて50分

後半の演奏は、特にファリャのバレエ音楽は、自衛隊バンドとは思えないほど熱かった…、

指揮者の鼻息や唸り声、二十面相のようにころころ変わる表情につられて?

プレイヤーの皆さまの高揚感が、こちらにも伝わってきました。

盛り上げ方の巧さは、さすが時任さん、

エキサイティングな指揮でした。


防衛大臣が二階席で、ご覧になっていましたが

やはり、吹奏楽は二階席で聴いた方が良いと改めて思いました。😥



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配は尽きない

2022-06-05 07:16:00 | Diary
昨夜8時過ぎのこと。

仕事先のラジオ局を出て県道をゆっくり走っていると、
斜め右の対向車の陰からいきなり目の前に白いネコが飛び出してきた。

必死の形相で、私の車の真正面めがけて走ってきた瞬間、

(危ないっ!)

と急ブレーキを踏んだら、

ネコは左手の側道にそのまま走って逃げた。

後ろから車が来ていなかったのが幸いで、
ホッとすると同時に、

もしネコとぶつかっていたら、どんな事になっていただろう…と考えゾッとした。

もちろん、
これまでにも何度かネコが横切っていく直前にブレーキを踏んだことはあったが、

昨夜のように自分の車めがけて正面から飛び込んできたのは初めてだ。

ヘッドライトに浮かび上がった白猫の口をカッとあけて目を釣り上げた必死の形相は、
まるで何か恐ろしいものから逃れようとしているかにも見えた。

何かに追いかけられていたのかもしれない。

無事に逃げられただろうか。


そういえば、我が家の庭ネコの白雪ちゃんも、
たまに近所の雄ネコに追いかけられて逃げ回っている事があるが、

勢い余って道に出て車とぶつかりでもしたら…と思うと気が気ではない。

家ネコにして閉じ込めておくのも可哀想だし、
かと言って庭ネコのままにしておくのも心配だし、

どうしたものだろうか…。

心配しつつ帰宅すると夫が

「Halがごはんを残したよ、どこか具合でも悪いのかな」

と言う。

思い当たるとしたら、昼前にシンパリカを飲ませたけれど、それが原因?


一晩様子を見て…

と思っていたら今朝は、いつも通り5:10に起きてきた。

いつも通り食欲も旺盛だ。

Halの場合、歯が少ないのでドライフードを噛むのが段々と億劫になってきているのかも…

シニアになると、人間もそうだけど食が細くなるのよねぇ…。

(~_~;)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコのいる時間

2022-06-04 12:35:00 | 映画・ドラマ
週末に朝ドラを一気見すると

毎朝みていても、違う視点で新しい発見をする事がある。

例えば《端役》の存在だ。

新聞社の中で働く人たち、通行人、店の客などなど、

さりげなくも、それらしく工夫してシーンを盛り上げている存在がある事に気づく。

人間ではないが、中でも秀逸なのは、
主人公の故郷、ヤンバルの共同売店にいるネコだ。

電話でオーディションの事を相談する妹の横、2m離れた場所に猫がいる。

もしネコがいなかったら、どんなシーンになるだろう?

きっと、とても味気ないものになる…のではないか、と私は思う。

ネコはヤンバルの緩やかに流れる時間の象徴だ。

主人公の住む都会の時間と違って、
ゆっくりと時間が流れている…

そう感じさせてくれるネコの存在が、
如何に大切なものかがよくわかる、

ほっこりさせてくれる印象的なシーンだ。

私の場合、
リアルタイムで朝ドラをみるときは、
どうしてもストーリーを追ってしまうためか、
細かいシーンを見逃しているが、

再度みることで、
出演者の仕草の癖などにも気づく事がある。

例えば、
主人公と幼馴染の新聞記者役の宮沢氷魚さんだ。

彼が主人公の伸子と再会した直後のフロアを出たところのシーンで

( この表情や仕草は、やっぱり帰国子女だからかな)

と思ったシーンがあった。

米国の若者ドラマなどでよく見かける、
女の子を誘う時の、ポケットに手を入れて相手の顔を上から覗き込むような仕草だ。

人懐っこくて、
アレをやられると、大抵の女の子は胸キュンとなる、
誘われたらたぶん断れない…

私のようなオバサンは思う。

ちょっと不思議な雰囲気を持っている俳優さんだな。

今後の展開が楽しみになってきた。


我が家に出入りする庭ネコの白雪ちゃんも

最近は、ウッドデッキからいつの間にか家の中に入ってきて、
離れのガラクタの中に隠れている事が多い。


Halに見つかるたびに、素早く逃げるが
見ていると、
それも遊び感覚で楽しんでいるようだ。

白雪ちゃんがいる事で、
Halにも良い刺激になっているのではないかな。

こっちも今後の展開が楽しみだ。
(^_^;)









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異人たちの宴

2022-06-03 07:35:00 | Diary
不思議な夢だった…

他人の夢の話ほどつまらないものはないが、
私の場合は、たまに《予知夢》の場合があったりするので気になる…


夫の学生時代の友人Aさんが出てきた。

私とは面識がないが、Facebook友達でもあるAさんだ。

夢の中でAさんは奥さんと一緒にニコニコ笑っていた。

私に『一緒に参加しませんか?』
とパーティに誘ってくれていたようだ。

パーティ会場は和室の大きな宴会場で
襖の隙間から覗くと、
大勢の人たちが立ったまま笑ったり話したりしているのが見えた。

Aさん夫婦は、
そこに引き込まれるように入っていったが、
私は何故か急に怖くなって逃げた…

宴会場にいた大勢の人たちに違和感を持ったのだ。

異変に気付いたのか、何人かは私の後を追ってきたが、

私は彼らを振り切って、がむしゃらにその場から逃れようと必死だった。

場面は変わって、Aさん夫婦の事を誰かが噂している。

『心中だったらしいよ』と…。

『奥さんもAさんも幸せそうだったのにね』

そんな声を聞きながら
残されたAさんの施設に入っている高齢の母親の事が心配になった。

夢から覚めても気になって仕方ない。

なぜだろう…。 

最近、芸能人の自死が続いたが、

あちら側の世界に魅せられる…
というのは、こう言う事なのかもしれない…と、

ふと思う。

気になって久々にAさんのFacebookを見ると、
何事もなく元気に活躍されているようだ。

よかった…
(^^;;


ここ数日、昼間は元気なのに
夕方になると妙な脱力感が襲ってくる。

気候病というヤツかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中して待つのは…

2022-06-01 06:59:00 | 最近の話題
健康食品のTV通販のコメントで
妙に気になる表示がある

《今から30分間オペレーターが集中してお待ちしております》

という文言だ。

CMディレクターが何も考えず作ったのだろうか?

『集中して』は、ここではオペレーターが主語になっているが、

30分間、電話が集中するワケだから、
『オペレーターが集中』して待つ、

または
『問合せに精神を集中して』待つという意味なのだろう。

間違ってはいない。
だけど…なんだか違和感がある。

恐らく電話が《集中する》ことを暗に示しているのだろうが、

オペレーター(人)が主語になると、

普段、オペレーターのみなさんは集中せずに《分散して》やっている事になるし、

後者は精神を集中せずに、気もそぞろでやっていると言う解釈になってしまう…。

本来なら
『この後の30分間、電話が集中します。
繋がりにくくなりますが、皆さまからのお電話、オペレーターがお待ちしております』

と文を分けて丁寧に伝えればいいものを、
無理に一文で伝えようとするから、妙な文章になってしまう。

『広告料をケチるとこうなる』の見本だ。


最近、この手の妙な表現が多くなっているようだ。

主語が何になるかを全く考えずに、文章を作ると変な文章になる。


『ウィルスソフトは入っていらっしゃいますか?』

…と、
人間ではない物に『いらっしゃる』の尊敬語を当たり前のように使う人も増えている。

あっ、
そういえば某放送局の番組のせいなのか…知らんけど、

『私のおなまえは…』と自己紹介していた新人スタッフさんがいたなぁ。

(-。-;








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする