声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

柚子ジャムと柚子茶

2016-11-20 20:46:11 | Diary
完成です!



甘味も苦味もほどほどのジャムができました。


材料は、

柚子10個、

グラニュー糖、

クエン酸です。


見ていただけですが、

ちぃっと面倒くさい…ですね!


まだ、こんなに、たっぷり残っていますので




今度は、煮込まない「柚子茶」に挑戦してみようかと思っています。



柚子茶、柚子酢、柚子湯、柚子酒、
柚子ジャム、柚子味噌、柚子胡椒、

柚子料理いろいろ柚子三昧




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子で作る…

2016-11-20 17:53:26 | Diary
ご近所さんから戴いた柚子…、


こんなに、たくさん…どうしましょう…(^^;;

それにしても、いい香りです。


部屋中に、柑橘系のなんとも爽やかな香りが充満しています。


自家製ポン酢も作れそうだし、

柚子酒、柚子ジャム、いろいろ使えそうです。



…で、

早速、作業に取り掛かかるよう我が家の料理人に頼みました。


私は味見する係りを担当します。



洗って、

ワタとタネを小袋に入れて



汁を絞って、

皮を切って…





こんなので、本当にできるのかしら??

料理人いわく


「オレは苦いのが好きだなぁ…」


とか。


私は、苦いのはイヤだなぁ…。(~_~;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンカテゴリー

2016-11-20 11:18:23 | 音楽
Suchmosのメンバーのインタビューを聞いていたら

地元のカフェバーのマスターから、
色々な音楽を聴くように言われ

レコードやCDを、よく聴かせてもらっていた・・

というコメントがありました。


還暦近い年齢の男性だという話でしたので

「やはり・・・」と納得しました。


親世代から受ける音楽の影響は、大きいですね!

また、

それをスポンジのような吸収力で取り入れて

自分たちの思いを詞に託して具現化できるパワーが“若さ”なんだなぁ…と思います。

だいいち、

あの詞の“韻の踏み方”などは、我々の世代ではできません。(^^;;


昨日、

Suchmosの曲を何曲か聴いていて、

ベース進行や、ギターのカッティング、コーラスのとり方など

おそらく、影響を受けている・・と思える曲が何曲かありました。


まずは、この曲・・・

George Benson - Turn Your Love Around



もう一つは、この曲・・・

Moody Blues - I'm just a Singer (in a Rock and Roll Band)


昔は、深夜放送でも結構、流れていましたよね。

さすがにお年を召してはいますが、
音は衰えていません、

ツインドラムは、安全策でしょうか?(^^;;

それにしても、
・・・なんとも懐かしいです。



Suchmosを聴いていると、

一つのジャンルに捉われず、

かつての様々な洋楽のエッセンスを上手に取り入れている・・・

という印象を受けます。



頑張って欲しい、BANDです。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行のサイクル

2016-11-19 13:32:20 | 音楽
車のCMのバックに流れる曲が、

ずっと気になっていました。


ドライブ感あるサウンドで、車のCMにはピッタリという
こともありますが、

それ以上に、


私が20代の頃、聴いていた曲を思い出させてくれます。

夫にその話をしたら・・・

「レイディオかシックじゃないの?」

という答えが返ってきました。

ちなみに夫はジャミロクワイをあまり聴いていないようです。(^^;;


...そういえば、

レイパーカー・Jr&レイディオやChicのサウンドにも似ているかしら?


ちょっと聴き比べてみたくなりました。


こちらが、最近のCMで気になっている曲、



Suchmos "STAY TUNE" (Official Music Video)


ジャージが適度にダサくて、今風・・・。

某FM局の人気投票では1位になったこともある…って、

私が遅れているだけ??

…でも、

若者にウケているのが、この手のサウンドというのは

なんだか、うれしい…です!

だって、アシッドジャズよりもっと前の

私が20代の頃に流行っていたブラックコンテンポラリーやAORなどと

サウンドが似ているのですもの…。


早朝のラジオの仕事で始発電車に乗って
新大阪から京都まで通っていた時に

ウォークマンで、よく聴いていたのが

やはり、この曲かな?

Ray Parker Jr & Raydio - A woman needs love (Just like you do) - 1981



もう一つ、

"Chic"といえば、今どうしているのかな?

と検索してみると

ナイル・ロジャースの変わらない姿を見つけました!


今、当時のメンバーはナイルだけのようです。

Chic 2013 iTunes Festival



流行って、
ぐるぐる廻って行くものなのですね。


そういえば、今冬は、チェスターコートが流行るとか・・・。

そうと知っていれば、捨てるんじゃなかった。(~_~;)


昨年のデニムもそうですし、

今、流行っている幅広のバギー風パンツもそうですけれど、

洋服の流行って、20〜30年に一度くらいで回ってくると思いませんか?

そういうサイクルを考えれば、

また着られる日が来るかもしれない・・・

捨てないほうがいいかな?

と思うことも多いのです。


サウンドも同じ、

最近また、レコードやカセットが売れているとか・・・。

カセットデッキも捨てないほうがよかった…?

(~_~;)





ちなみに、

白いセーターは、

25年前の誕生日に義母がプレゼントしてくれたものです。

肩パット取って着ています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の危機

2016-11-18 09:48:55 | 最近の話題
ワイドショーでもニュースでも

最近は、特に国内の話題より国外の話題に大きな関心が向けられている印象ですが、

こういうときは、

なんとなく“怖い”です。


不穏な空気が漂っているような…

そんな気がしています。


国内に、もっと目を向けないと…

足元をしっかり見て歩いて行かないと、

何が起こるか、わからない昨今ですから…


2日前の式典司会の日のこと、

会場の伊勢崎市文化会館まで、あと20分という
国道17号(上武国道)で、

5台前を走っていた乗用車と大型ダンプの追突事故に遭遇しました。


ダンプの右前輪がパンクして部品が道路上に散らばり、

相手の乗用車の右フロントも大破していました。

大型ダンプは、そのままゴロゴロ音を立てて車を止めるための路肩まで移動していたようで、


幸いにも、乗用車を運転していた女性にも怪我はなさそうでしたが、

問題は、パトカーも救急車もなかなか来なかった事、

10分近く、みなジッと止まったままの状況だったのです。


当然、私は110番しましたよ。

「今、向かっています」

との言葉を信じて待っていましたが、

来たのは、交番のお巡りさん一人でした。


なんだか、最近、

あらゆる場面で、危機管理が緩くなっているように感じるこの頃です。

そう思いつつ、庭の紅葉を撮っていたら

思いっきり車止めの煉瓦ブロックで脛を打ってしまいました。

お互いに気をつけましょう。


(~_~;)


しみずゆみ 💦




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた手紙

2016-11-18 08:22:18 | 最近の話題
今朝の『べっぴんさん』で、

少し気になる事があります。

最後に届いた主人公すみれの夫からの手紙ですが、


生存しているか否かは、不確定ですよね??


だって、当時の手紙は届くまでにタイムラグがあったはずですから。



例えば、

以前、私がボランティアで出入りしていたデイサービスの利用者さんで

ラバウルに7年間抑留されていた高齢男性から聞いた話では、

「なかなか帰って来ないんで、家族はみんなオレが死んだと諦めていたらしいよ」

…とのこと。


7年も、生死不明だったそうです。


手紙だって、何年も前に書いたものが届いたり

全く届かなかったり

当時の郵便事情は、今とは全く違います。


それ以上に、

もっと悲惨だったのは、

戦争が終わって、

日本に帰って来るまでに

食べるものがなくて餓死した兵隊さんが、たくさんいたということ…。

あの時代、戦後のドサクサの混乱続きで

生死は、本人が実際に帰って来るまでは、わからなかったそうですよ。


嬉し涙が、ぬか喜びにならなければ良いのですが…



そう思っていたら、

直後の“朝イチ”で父親役の俳優さんが

「良かった…」

と言っていましたね、

ネタバレしちゃいましたか…。


主人公の友達も夫が全員無事帰還するって、ちょっとでき過ぎじゃぁ…。


伯父が戦死したときの状況を祖母から聞いて育った私としては、

なんだか、不自然な気がしています。


私、捻くれ者ですね。


ごめんなさい…

(~_~;)

しみずゆみ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターX

2016-11-18 07:59:23 | 最近の話題
米倉涼子さんのドクターXを観ています。


一刻一秒を争う重篤な患者の手術を

“失敗せずに”確実にやり遂げる…

そのうえ、

長いものに巻かれろ式の組織の中で
フリーランスとは言え、

徹底的にマイペースを貫く…

深刻な問題をギャグで描くところがウリなんでしょうけれど、

最近、個性の強い方々が登場し続け

ちょっと現実離れし過ぎている感も…アリかな?


生死を分ける医療現場でのギャグは、
笑えない部分もあります。


それと、

ちょっと気になることが…。


“医者の不養生”と言いますが

ガムシロップのガブ飲み…


大門美智子先生、手術のたびに低血糖になられている様子…心配です。


久保副院長さんも、ロレツの回りがたどたどしいのは、もしかして高血圧のせいとか…?

お気をつけくださいね。(^^;;


しみずゆみ














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケルトンのピアノ🎹

2016-11-18 07:22:31 | 音楽


昨日のセミナー会場ロビーに置かれていました。

どんな音がするのかしら??

聴いてみたいですね!


近未来的で、なんとなく楽器というより

モニュメントのような印象…


夏は涼しそうですねぇ…


見た目のインパクトが強くて

演奏する曲のイメージも変わってしまうかもしれません。


このピアノだと、どんな曲が似合うでしょう…

ドビュッシーとか、

ラベルとか…、

フランスもの…かな??


ポピュラーだと抵抗なく聴けそうです。

ミシェル・ポルナレフとか

エルトン・ジョンとか

クレイダーマン…

あっ、でもそれなら、
スケルトンより白いピアノかな??


スケルトンだと、通常のピアノとは響がどう違いますか??

『触らないでください』

と書いてあったので、


もちろん、触らないで帰って来ましたが、

どんな響きなのか気になって仕方がありません。(^^;;


講師控え室も、とてもゴージャスでした。


しみずゆみ 🎵






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出没注意🐗

2016-11-16 21:01:10 | Diary
一か月ほど前の事です。

夜9時過ぎに家の近くまで帰って来ると

目の前を大きな動物が横切りました。

ヘッドライトに照らされた、それは

体長1.5mはありそうなイノシシでした…


どうやら、通り道が近くにあるようです。



今朝も、家の近くの果樹園に行ってみると、

木の根っこが掘られた跡が…




ここにも…



ここにも…



うわーっ!あっちこっちに掘った跡が…


幸いな事に、

我が家の庭には、まだ来ていないようです。


最近は、

全国的にイノシシの被害が大きく取り上げられています。

桐生市では、つい先日も死亡事故が起きたばかりです。


大急ぎで、対策を考えないと…。(~_~;)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉大会2016

2016-11-16 07:06:20 | Diary
子どもは親を選んで生まれてくるわけじゃない…といいますが


このお母さんだから、もしかして選んで生まれてきたのかしら?


…と、思えるような、


そんな、ほのぼのとしたお話でした。


障がいがある子どもを産んだ…


その時の葛藤や苦悩を切々と語ってくださいました。


ご主人や実家のお母様、

お友達に打ち明ける時の

“辛い気持ち”も飾ることなくストレートな言葉で語ってくださいました。


子育ての中で感じたこと、


「今の生活を壊されちゃう?んじゃないかと思った…、でも、実際は普通だった。健常児と同じ」


…という言葉が、

とても印象に残りました。


前半のゲストの奥山佳恵さんの講演、

blogにも昨日の様子が書かれています。


http://s.ameblo.jp/okuyama-yoshie/entry-12219813307.html


子どもは皆、可愛い…

どんな子だって、みんな宝物…

生きていてくれるだけで充分…

と、そんな風に思わせてくれるお話でした。


質問コーナーで、

お客様から「先生!」と呼ばれビックリ‼︎
慌てていらっしゃいましたが、

ちなみに私は「先生」ではなく「さん」付けで、紹介しましたよ。(^^;;


写真は、お昼のお弁当、

薄味で美味しかったです、ごちそうさまでした!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする