goo blog サービス終了のお知らせ 

声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

軽い罰則が問題

2017-10-25 18:34:45 | 最近の話題
市職員のモラルの低下が露呈した事件…。

地元新聞の記事を読んで愕然としました。

驚いたことに、

『市民の情報を目的外で閲覧した場合は、減給か戒告』


と決まっているのだとか。


そして、もっと驚くのは

『職員の4割に市民の個人情報を照会できる権限が与えられている…』


という点です。

前橋市職員は、2年前のデータでは2400人弱…

約950人の職員には、個人情報を閲覧する権限が与えられている事になります。


今回の場合は、同窓会の名簿を作成するなどの目的で、閲覧していたとの事ですが、

「なぜ住所がわかったのだろう?」


という本人からの問い合わせで発覚したのだとか…。


10年前にも私的な目的で閲覧したことがあると職員は言っているそうです。

…という事は、

日常的に市民の個人情報をこっそり見ている職員もいるのかと疑いたくなります。

今回の場合は管理職ですから、部下に示しがつかないですね。

研修で意識が変わるとは思えません…。


罰則を、もっと厳しくすべきでは?


コンプライアンス、どうなっているのでしょうか?


こちらもご参考に


http://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20171024/1060000375.html

しみずゆみ 😡
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 悪夢と吉夢 | トップ | 27年ぶりの受診 »
最新の画像もっと見る