いおかげさまで、
退院後2週間経ち、お腹の手術跡もかゆくなってきました。
今は、三食に加えてオヤツも食べたいものをゆっくり食べています。
食欲旺盛なので、うっかり食べ過ぎないよう
ご飯も、おかずも…何でも以前の半分だけ、
Xmasケーキは、夫と2人だけなので
小さいのを何種類か買ってきて、全て半分ずつ食べました。
( コレは食べすぎかも…)
体重も少し戻ったかな?と
体重計に久々に乗ってみると、手術前より1kg減っていました。(汗)
ベスト体重からは−3kgです。
見た目は、さほど変わらないのですが
きっと筋肉量が減ったせいです。
(~_~;)
まだ運動はできないので、
なるべく、
日常の中で身体を動かすことを心がけています。
それと、
ネガティブなニュースばかり見ないこと…
精神的に落ち込むことが、一番よくない。
あとは、
感謝と感動する気持ちを持って生活すること…
23日の天皇陛下の御言葉には、
この時代に生きていることに感謝すると同時に深い感動を覚えました。
一昨日と昨晩のNHK特番を観ながら、
紹介された様々なエピソードに、
ふと、
小学生の頃、
国道9号線を走る黒塗りの公用車に日の丸の旗をふったとき
窓から手を振ってくださった
当時、皇太子時代の陛下と美智子様の優しい御顔を思い出しました。
あの時、実母が、
「皇太子様は写真とおんなじね、美智子様は青白い御顔で…心配」
と近所の人と話していた事も…。
後に実母は70歳を過ぎてから、
天皇皇后両陛下に
御食事を献上する大役を担ったことがあり、
その際に美智子様から労いの御言葉をいただき涙が止まらなかったそう…。
実母の年代の人達は妃殿下時代の美智子様のことをよく知っていて、
子供の私にも、
民間から皇室に入られて大変な御苦労をされている…という話をよくしてくれました。
来年の春には、
戦争を体験されている天皇の時代が、
終わってしまうのですね…
象徴天皇という位置付けと存在に、ずいぶん戸惑われていたと番組では言っていたけれど、
私たちにとって
今上天皇と皇后陛下は、
国民の心を一つにまとめ、正しい方向に導いてくださる大きな存在だと思うのです。
天皇家が御幸せであることが、私たちの幸せ…
そう思っている私は、
譲位後は、
ゆっくり好きなことを存分に楽しんでいただきたいと、切に願っています。
天皇皇后両陛下のご健康を心よりお祈りします。
退院後2週間経ち、お腹の手術跡もかゆくなってきました。
今は、三食に加えてオヤツも食べたいものをゆっくり食べています。
食欲旺盛なので、うっかり食べ過ぎないよう
ご飯も、おかずも…何でも以前の半分だけ、
Xmasケーキは、夫と2人だけなので
小さいのを何種類か買ってきて、全て半分ずつ食べました。
( コレは食べすぎかも…)
体重も少し戻ったかな?と
体重計に久々に乗ってみると、手術前より1kg減っていました。(汗)
ベスト体重からは−3kgです。
見た目は、さほど変わらないのですが
きっと筋肉量が減ったせいです。
(~_~;)
まだ運動はできないので、
なるべく、
日常の中で身体を動かすことを心がけています。
それと、
ネガティブなニュースばかり見ないこと…
精神的に落ち込むことが、一番よくない。
あとは、
感謝と感動する気持ちを持って生活すること…
23日の天皇陛下の御言葉には、
この時代に生きていることに感謝すると同時に深い感動を覚えました。
一昨日と昨晩のNHK特番を観ながら、
紹介された様々なエピソードに、
ふと、
小学生の頃、
国道9号線を走る黒塗りの公用車に日の丸の旗をふったとき
窓から手を振ってくださった
当時、皇太子時代の陛下と美智子様の優しい御顔を思い出しました。
あの時、実母が、
「皇太子様は写真とおんなじね、美智子様は青白い御顔で…心配」
と近所の人と話していた事も…。
後に実母は70歳を過ぎてから、
天皇皇后両陛下に
御食事を献上する大役を担ったことがあり、
その際に美智子様から労いの御言葉をいただき涙が止まらなかったそう…。
実母の年代の人達は妃殿下時代の美智子様のことをよく知っていて、
子供の私にも、
民間から皇室に入られて大変な御苦労をされている…という話をよくしてくれました。
来年の春には、
戦争を体験されている天皇の時代が、
終わってしまうのですね…
象徴天皇という位置付けと存在に、ずいぶん戸惑われていたと番組では言っていたけれど、
私たちにとって
今上天皇と皇后陛下は、
国民の心を一つにまとめ、正しい方向に導いてくださる大きな存在だと思うのです。
天皇家が御幸せであることが、私たちの幸せ…
そう思っている私は、
譲位後は、
ゆっくり好きなことを存分に楽しんでいただきたいと、切に願っています。
天皇皇后両陛下のご健康を心よりお祈りします。