goo blog サービス終了のお知らせ 

声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

5点差の不思議

2014-02-21 03:59:18 | Diary
オリンピックは純粋にスポーツそのものを評価するもので、
政治力が採点に反映されるものであってはいけないと思うのですが…

あまりにも高い得点が出た瞬間に
諦めと同時に、オリンピックの主旨が揺らいできている事に失望を感じます。

素人目に見ても、開催国に有利な採点が女子フィギュアフリーで出された瞬間です。

地元オーディエンスの拍手や声援が少なからず、得点に影響するのは当然でしょうが、

今回のソチ五輪は、審査員の評価に意図的なものを強く感じます。

私の中では、キム・ヨナ選手や
コストナー選手の演技が、どうみても金メダルを獲った149点の高評価に比べて、
5点以上も低いとは思えないのです。

キム・ヨナ選手は、最初からわかっていたような表情でしたが…。

この差は、オーディエンス点でしょうか?
それとも…???





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする