声の仕事とスローライフ

ただ今、仕事と趣味との半スローライフ実践中。遠方の知人友人への近況報告と、忘れっぽい自分のためのWeb忘備録です。

国防軍…

2012-12-07 10:43:26 | 自衛官時代の想い出
自衛隊を「国防軍」と改名する案が
先日、某政党から出されて論議を呼んでいましたね。

私が入隊した30年前はPKOやシリアへ派遣されることもなかった時代です。

教育隊時代に教官達から
「お前らはお国のために死ねるか」

と言われてもピンと来ないというのが
正直な感想でしたが、
今は、違いますものね。

「国防軍」という名前に変わったら、
日本を攻撃しようとする国には、
プレッシャーを与える事は間違いないと思いますが、
軍事国家のイメージは強くなりますね。

「国防」と「自衛」は同じ意味だと思いますが
「隊」と「軍」は明らかに違います。

単に語感のイメージの違いだけでは
済まされません。

法が改正され武器使用を認める事に
なれば、当然、
隊員達に「死ぬ覚悟」が求められます。

死ぬ気で「軍」に志願する若者が
どれだけいるでしょうか?

また、志願者が減り、一定の人員を確保することができなければ、
韓国のように徴兵制を
取らざるを得なくなってきます。

そうなった時、どうなるか…考えるとゾッとします。

日本はどうなるのでしょう?

そんな今から思えば
私が在籍した時代は、平和だったのかもしれません。

でも訓練は厳しかったし、
規則を守ることが常に求められていましたよ。

駐屯地の管理隊(宿舎)で暮らす
営内生活者には、外出しても門限が
決められています。

門限に遅れる事を
帰隊遅延(きたいちえん)と言いますが、もし門限までに帰って来なければ大騒ぎ。

自衛官は連帯責任ですから1人でも
規則を破った者がいれば、
班の全員が一カ月外出禁止という事も
ありました。

そんな時代ですので、夜の外出は
緊張の連続でした。

そこまでリスクを侵して通った
木曜夜のアナウンス教室でしたが、

最初のうち、私は自分の職業を隠して
いました。

当時は制服を着て外出すると
「税金泥棒」と言われ石を投げられる時代です。

職業をきかれ、公務員だとだけ答えて
いるうちに、どうやら他の受講生達からは

「役所勤めのお姉さん」だと勝手に
思われていたようです。(笑)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩の悩み

2012-12-07 02:12:50 | 自衛官時代の想い出
「頭は使うな、身体を使え」

思えば、教官達から訓練期間中よく言われたものです。

配属された音楽隊でも、最初の頃、
私は大失敗をしています。

初めて歌った
「踊り明かして」の練習時に
こともあろうに、

「隊長、そこの和音が違っています」

と間違いを指摘してしまったのです。

合奏場の空気が一瞬凍りつき、
休憩時間に私は幹部に呼ばれました。

「お前はアホか!組織ちゅうのは
上が黒、言うたら白いもんでも黒に
なるんや!」

それ以降、
言動を慎まなくていけない事が多く、合奏場では笑う事さえ許されない
雰囲気で、
いつの間にか、私は、すっかり萎縮してしまっていたのです。(~_~;)

ところが、不思議な事に、時間が経つと、そんな環境に慣れて来ます。

それどころか
命令通りに動くのは体力的にはキツいけれど、考えなくていいって事は、なんて楽なんだろう…。
とさえ、思えて来るのです。

私は将棋の駒なら歩兵…
組織の末端で働く、歩(ふ)でした。

考える事を必要とされない立場でした。


そして、
思考しない私は、ますます口下手になっていました。

それに比べて、
アナウンス教室に通って来る学生達は
なんて自由で奔放な発想を持っている
んだろう…。

今の自分は思考までもが狭くなって
世間から、どんどん隔離されている
ようだ、
これでいいのか、このまま組織にいて
いいのだろうか…。

私は、悩みました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする